アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハムスターを飼ってます。
2匹つがいで飼っているうち、2~3回出産し多いときで20匹まで増えました><
何匹か死んで、また生まれて・・の繰り返しで今は16匹です。

これ以上増やさないように、♂♀で分けましたが、♂同士・♀同士のケンカが始まり、生まれた子供同士で分けたり、いぢめっこ・いぢめられっこは1匹ずつ入れたりするうちに、ゲージも大小合わせて6個に・・。
もうこれ以上、ハムスターもゲージも増やせません。

同じ親から生まれた子供7匹を一緒に入れてるゲージがあるんですが、最近このゲージ内でケンカが起こるようになりました。(現在、生後半年くらい)
しかも、1匹集中でいじめられてる様子。子供が見かねてその1匹だけ別ゲージに移したんですが・・。
こういうことの繰り返しで、どんどんゲージばかり増えていくんです。

子供がふと言ったことなんですが・・
ホームセンターなどでは、何匹ものハムスターを一つのゲージに入れてても、ケンカする様子など見られません。
それこそ、くっつきあって寝てる可愛い姿を見るばかりです。
なぜでしょう・・・?
家で飼うハムスターは、最初こそいいんですが数ヶ月たつとケンカしだして、噛み傷がひどくて死んだハムスターも少なくありません。

赤ちゃんの時から一緒にゲージに入れてるのに・・やはり兄弟でも反りが合う合わないなどあるんでしょうか?
死に至るまで噛み付いたりしてケンカするものでしょうか・・?
親子で一緒に入れていても、ある時期がくると親が子供を攻撃するようになります。
なので、親と子供で別ゲージに移したりしています。

飼い方が間違ってないか不安です。
ハムスターを飼ってるご家庭がありましたら、ご意見をお伺いさせてください。

A 回答 (4件)

種類は何ですか?



ジャンガリアンハムスターの場合、あるテクニックで、多頭飼いは可能ですよ。そこそこにセンスさえあればできます。

ゴールデンハムスター(キンクマ、真っ白、真っ茶など含む)の場合、子供の時期を過ぎたら、たとえつがいでも同じケージでは無理ですね。
1つのかごに1匹ずつ。これが基本です。どうやっても複数飼いは不可でしょう。

チャイニーズハムスターは複数飼いは△(三角)。できる人も居るようですが、オス同士がガブガブやっちゃいますね。

ロボロフスキーハムスターも、複数飼いは△(三角)。できる人も居るようですが、私の場合、結局は全部ケージを分けましたね。


では、ジャンガリアンハムスターの方法です。コツとセンスさえつかめば、簡単ですね。
においをコントロールするのです。
・ 1匹だけ人間の手のにおいの付いたハムスターは、いじめられます。(全部に付いたら問題なし)
・ 違うにおいのハムスター(よそから入ってきたハムスター)は、いじめられます。
よって、例えば2つのグループのハムスターを合わせるときは、
1.まず、飼育容器(ケージ)を徹底的にキレイにします(元のグループの連中のにおいを完全に消すのです)。
2.全てのハムスターをいじくりまわす(手で持ってしばらくなでておく程度でよい)。
3.同時にケージに入れる。
これでたいていは大丈夫。
また、1グループに1匹追加なんて時も、同じ要領ですね。
もともと居た連中が、「ここはそもそも自分たちの場所だ」と威張らないように、ケージを徹底的にキレイにしたあとで、全てのハムスターを1匹ずつなでまわし、同時にケージに入れてしまえば、彼らは訳が分からなくなって、まあ適当に落ち着きます。
一旦、小さな容器に全匹入れて、おしくらまんじゅうさせるのも良いでしょう。ぎゅうぎゅう満員電車状態でかき混ぜるのです(かき混ぜなくても勝手に彼らでかき混ざります)。ただし、注意が必要なのは、満員電車状態では互いの熱でバテますので、ストレスになる直前で、ケージなど広いところに移さないとダメです。おしくらまんじゅうの時は決して目を離さないで下さい。


ただし、すでにけがをしているハムスターの場合、いじめられます。けがが治るまでは、1匹飼いですね。
また、生まれつきちょっとおかしい(発育が悪いなど)ハムスターに対しては、目敏く見付けてしつこくいじめますので、これはしかたありません。どうやっても無理です。1匹飼いです。

以上が、ジャンガリアンハムスターについてでした。
ジャンガリアンハムスターって、肉食性が強いのでしょうかね(?)。ハムスターフードより、カリカリのネコえさが好きですよね。ネコえさを与えているほうが、安定していますよね。もちろん、新鮮なキュウリやキャベツも沢山与えます。野菜とネコえさ。例えば、キャネット(http://www.petline.co.jp/shouhin/canet/page1_can …)(http://www.petline.co.jp/shouhin/canet/page1_can …
もちろん、普段はハムスター専用フードがメインですが。
※学術的に見て、キャネットがジャンガリアンハムスターにとって、与えても大丈夫な成分以外は入っていないものかは、当方分かりません。
心配なら、ハムスター用チーズとか、ハムスター用ミートジャーキーとか、にぼしとか、にしておいたほうが安心ですね。

☆容器の広さと頭数によっても、違うかもしれません。頭数の割りに あまり広いと、縄張りを作りやすくなって、自己主張が出てくるようです。


ロボロフスキーハムスターは、さらに肉食度合いが強いことは、飼育本で知っていましたので、肉食バランスめの食事で多頭飼いを試みましたが、私の場合、ダメでした。子供の頃は全く問題は無いのですが、大人になるとダメでしたね。
ロボロフスキーハムスターは、単に騒いでいるのか、けんかしているのか、音だけでは分からないのですよね。ふと見ると、背中から血が出ていたり…。
また、ロボロフスキーハムスターの毛色が、血が出ても分かり難い色なのです。よって、複数飼いは、早くにあきらめて、分けてしまいました。
ジャンガリアンハムスターよりは複数飼いは、難しいと感じました。繁殖はできますよ。


チャイニーズハムスターは、オス同士の繁殖期のけんかは、仕方ないようです、おしりのところをガブガブやりますので、かなり痛々しいです。けんかする前に、分けてしまったほうが良いでしょう。


>ホームセンターなどでは、何匹ものハムスターを一つのゲージに入れてても、ケンカする様子など見られません。
>それこそ、くっつきあって寝てる可愛い姿を見るばかりです。
>なぜでしょう・・・?

まだ子供だからです。例えば、ゴールデンハムスターでも、子供の頃は複数同じ容器に入れても大丈夫ですね。
ペットショップのゴールデンハムスターは、大きく見えるやつも子供です。大人になれば、手当たり次第、周りのハムスターをガブガブやります。

>家で飼うハムスターは、最初こそいいんですが数ヶ月たつとケンカしだして、噛み傷がひどくて死んだハムスターも少なくありません。

よって、これが普通ですね。
もし、ゴールデンハムスターでしたら、けんかするようになったら、その日のうちに分けてやる以外に方法はありません。
頭数分のケージが必要になります。


>もうこれ以上、ハムスターもゲージも増やせません。

意図的に繁殖させたい場合以外、オスメスを合わせるべきではありませんでしたね。
まあ、これまでのことはよしとして(ハムスターの繁殖って、楽しいですよね。)。

お子さんがいるのでしたら、お友達に、欲しい人がいれば、分けてあげたら、喜ばれるのではないでしょうか?
何らかの形で、ケージをこれ以上増やさないといけないことには、変わりありません。

500円位で売っている、透明プラスチックの衣装ケースで、床材(敷材)(http://www.gex-fp.co.jp/animal/catalog/cage/mat. …)の(http://www.gex-fp.co.jp/animal/catalog/cage/img_ …)などでも少し入れておけば、飼えますよね。水分はキュウリ。
水は、100円ショップで買う小皿で。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
じっくりと読ませていただきました。
飼ってるハムスターは“ジャンガリアン”です。
確かに・・・7匹居る中でも子供が気に入ってるハムスターはよくゲージから出して遊んだりするので、人間の匂いがつくんでしょうね。
いじめに合う子は決まってるみたいなので・・。
prop_and_jetさんのおっしゃるやり方を遂行してみようと思います。
人間でも、仲の良い物同士でも小さな空間に押し込められてたらストレス感じますものね・・。

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 16:34

ハムスターは気性の粗い動物です。

特に同種の個体が近い距離にいるとけんかになり、命にかかわることも珍しいことではありません。ホームセンターなどで見かけるのは月齢の若い個体なのでくっつきあって生活できるのであって、そのまま成体になり同じ空間で過ごせば相談者様が経験されたようなことになっていきます。成体になったら別ケージに移して飼育するのが原則ですので、ご注意ください。
    • good
    • 1

買い方が間違っていませんか?


ペットショップで売られているのは、生後2、3ヶ月ぐらいまで。(成人するまで)
それ以降のものはペットショップでも、別のゲージに入っているのがほとんどですよ。
仲の良いハムスター同士なら同じゲージで飼育可能ですが。

ハムスターは、元々縄張り意識の強いので、トラブルなく飼いたいなら1匹ずつ飼ってやるしかないように思います。
猫や犬のように生涯親子・兄弟の絆を持つ続ける種類ではなく、
成人したハムスターに、兄弟とか親とかの概念はありません。
縄張りの奪う敵にしか感じないようで、死にいたる喧嘩をするのです。

質問者さんの判断にゆだねます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
確かに・・・ペットショップで売られているのは、2~3ヶ月程度のものでしょうね。
複数で飼うのは、ケンカをするのは当たり前・・と思っていなきゃいけませんね。

>ハムスターは、元々縄張り意識の強いので、トラブルなく飼いたいなら1匹ずつ飼ってやるしかないように思います。

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 16:21

弱肉強食です、強い者が弱い者をくじく、これ基本です。


殺し合いをしてるのでしたら、そのままにしておいてください。
そうすることで種を保存してるんです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
“自然の法則には逆らわない方がいい”ってことですね・・。
私もある程度は見て見ぬふりをします。
残酷かもしれませんが・・。
でも、やはり子供は納得行かないみたいですね。
“いじめられてる子は助けなきゃ”的考えみたいです。

お礼日時:2006/12/20 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています