アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はオーション、ショップ、などネットで4・5店 出店している個人経営の会社でお客様対応のパートをしています。相談はこの会社で働いている男性(40才過)の給料のことですが、彼は1店以外のホームページ作成から、メンテナンス、メルマガ、その他・・お客様との対応と、商品出品、在庫管理以外は 必要なことは殆ど全て一人でこなしています。ですが、給料は私たちパートと殆ど同じ扱いで(私より少しは多いですが)時給3桁で働いています。先日 経営者の妻から「男性で今の給料では気の毒なので時給を上げてあげたいけれど どのくらいがいいのかしら」さらに「全店受け持つとどのくらいになるのか」と相談されました。私は専門の知識は殆どありませんが 彼の作るものは 本当にセンスがよく随所に きめ細かな配慮が施されており確実にこの会社の売り上げに貢献していると思います。本人も話の持っていき次第では やってくれそうな気配でしたが やはり時給のことが引っかかっているようです。正直なところこのような人をパートで雇うとすれば最低いくら位支払えばよいのでしょうか。どなたか こういう事情に詳しい方がおられましたらご回答お願い致します。 

A 回答 (8件)

世間並みという言い方をすれば、国税庁の統計資料(H12年)を基にした場合で、


『1年を通じて勤務した給与所得者の平均年齢は42.9歳(男性43.1歳、女性42.7歳)』 年齢的にちょうど平均の所ですね。
『個人企業においては274万円(男性346万円、女性236万円)』 と言う調査結果になっています。
(女性の方はこの数値に不満を感じるでしょうが、ここでは別途の話)
http://www.j-tgs.com/value/salary/01.html

もちろん年齢や職種など調査方法の切り口によって調査結果に多少の差は出てきます。
男性346万円というのは生活者として見れば現実的な数値だと思います。
雇用形態が分かりませんので各種保険料の負担を会社or個人、このあたりで人件費総額は多少異なってきますけれど。
年収から単純に逆算して。休日が分かりませんが、年間労働日数を280日として、1日10時間計算で、
1240円ぐらいと言うことになります。

ネットショップは商売ですから、見かけだけの単純な技能(HPの作成)だけで判断できません。
確実に売り上げが上がっているのならば、それが成果です。
『ホームページ作成から、メンテナンス、メルマガ、その他』をやられているとのことですので貢献度はかなりあると思います。
ホームページを見た見込み客が、注文してくれる、問い合わせてくれる、これがネットショップの全ての始まりです。
このホームページによる集客が有って、商品管理や顧客対応が必要になるわけですから。

いきなりというのも考え物ですので、段階的にまずは4桁にされてはどうでしょう。
会社として今後も継続して働いて貰いたいなら、年間所得を基準にして考えるという方法も有ります。

ひとつの参考にしていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。具体的にわかりやすく説明していただきまして大変に参考になりました。まずは4桁ですね。私は仲間として影でこれ位しか考えてあげられませんが 何か希望が持ててきました。有難うございました。

お礼日時:2006/12/14 01:38

素人から見たらHPを製作・管理出来る人は、


誰でも天才だと思ってしまうものですが、

HP上での売上、利益はどの程度でしょう?
年間伸び率はいかほどでしょう?
(HP上の売上―仕入れ―雑費―その人の人件費=会社の利益)
計算してみると赤字になってる店も多いようです)
そこをシビアに考慮するのが大事です。

それでも黒字なら給与やボーナス計算するといいでしょう。
今後の良い方法は、今の時給+成果報酬です。
(会社的にも、その人の為にもなります社員にしてもいいと思います)

現実、その人の給与分と会社の利益を考えると
外注でHP管理を依頼した方が
会社的には経費削減になる場合もありますし・・・

HPの場合、立ち上げが大変なだけで
出来てしまえば、多少の勉強で誰でも対処出来ます。

その人本人は、どう思ってるのでしょう?
その人の意見も尊重すべきです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。なるほど「今の時給+成果報酬」という考え方もあるわけですね。今度本人に 何気なく聞いてみてそれから 経営者の妻に提案してみたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2006/12/14 01:45

No.5です。



http://shop-pro.jp/

こういうのもあります。
クリックでできてしまいます。
機能一覧を見てください。

恐らくそのあなたに相談された経営者の奥さんでも興味があれば一日で作れると思うし、数点だけなら写真のデータがコンピュータに入っていれば、数時間でできてしまうと思います。
タグを打つ必要は無いし、知識もいりません。
まるでブログを作るようにクリックだけでできます。

相談された奥様に辞かに本人にどうやって作っているのか聞いてもらうといいと思います。
まさか仕事が終って自宅でセッセとタグうちをして、そのデータを会社にもってきてアップロードしているとは言わないと思います。

その人が辞めてしまった場合困ってしまうと経営者の奥さんが心配されたら、上のリンクを教えてあげてください。


ただし、もうかっているのなら、利益の一部を従業員にボーナスで還元すべきだと思います。
時給以外に半年に一度ボーナスが出ればやる気倍増。


分配の利率は経営者が決めることですが、誰がどれくらい大変かその実体を知らないで不適切な分配をするのなら、いい経営者とはいえません。
仕事に対して漠然と評価する前に、それがどんなものか経営者自身が実体験して、その後に分配を評価すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答有難うございます。「分配の利率は経営者が決めることですが、誰がどれくらい大変かその実体を知らないで不適切な分配をするのなら、いい経営者とはいえません。
仕事に対して漠然と評価する前に、それがどんなものか経営者自身が実体験して、その後に分配を評価すべきだと思います。」その通りだと思います。有難うございました。

お礼日時:2006/12/14 01:27

ホームページの作成は、ピンキリです。


個人でHPの制作を受けもっている人でも、顧客のニーズとその効果次第で契約しますので、1ページ3000円から受け持つところもあれば、ネットショップで顧客がカートに入れて決済までできる機能をつけるものだと50万円、かつ一ヶ月の保守料も別に取るところもあります。

ただし、個人でもカートに入れる機能は簡単に作れ、知識が無い人でも、ロリポップのようなところに入れば、知識が無くてもネット店が開けるというのもあります。
ロリポップだと月263円で
http://cart.lolipop.jp/
の機能が無料で使えます。
確かメルマガ機能も無料で使えたと思います。

で、その人は恐らく楽しんでやっていると思えるので、不平不満はそんなに無いだろうし、経験として独立してやるための修行・練習としてやっているのかもしれません。


ただですね。
書いてあるだけの内容を見ると、そんなに知識が無くてもできることなんです。
特殊技能はいりません。
ネットショップの機能もメルマガも高校生でも気軽にできてしまうご時世なんです。
ネットショップ経営は、あなたのような顧客に瞬時に応答する人がいてこそ、立ち止まった顧客を店の中に引き入れ、再度来てもらえるような好感度を保つことができるんです。

確かにあなたや経営者は知らないので、彼のやっていることがすごいことだと思うのでしょうけど、実際自分でやってみればなんだ こんなに簡単で誰でもできてしまうことだったんだと気づくと思います。

開いただけでは店は動きません。
顧客に即答したり、在庫が切れないように物流を動かしたり、注文がきたら1時間以内の発送を完了させるという人たちがいてこそ、店は活気つくんです。

彼のやっていることが時間内に終らないのなら、残業として出せばいいだけのことだと思います。


ホームページを作成するオペレータの時給。
800円から1200円くらい。
だいたい1000円未満が多いです。


ソフトのオペレータではなく、無から芸術を創造するクリエータともなれば、芸術家なので桁が違ってきます。
時給ではなく1作品 何十万です。
中にはトップページだけでも数十万とります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。なるほどそういう事もあるかも知れませんがやはり会社への貢献度を考えてみると もっと貢献度給として時給を上げてあげたほうがいいと思うのですが・・・回答者様が書かれているような「その人は恐らく楽しんでやっていると思えるので、不平不満はそんなに無いだろうし、経験として独立してやるための修行・練習としてやっているのかもしれません。」これは違っています。下の方にもお返事させていただきましたが 事情があってやむなくここで頑張っているので・・・経営者の妻もそれを気にして 相談してきたわけです。大体のことを決めて 経営者に話すということで。でも大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/12/14 01:23

その人がいないと成り立たないのではないでしょうか?


そんな方を3桁の時給で働かせているのは、問題だと思います

バイトで雇うんでしたら、最低 1,800円以上払うべきだと思います。本来は、社員雇用すべきですよね!経営者としてその男性(40才過)の男性のことどのように考えているのでしょうか?

そういうような経営者がいるから、結婚したくてもできない30歳を超えた男女が増えて、しいては、少子化を招いているのでは、ないでしょうか?

質問者さんに、伝えてもしょうがないのですが・・。

私が知り合いなら引き抜いて社員としての給料を与えて、もっと頑張ってもらいます。いま、その方がいなくなったら、違う人材を探すのは、きわめて困難だと思います。

40才の男性が標準的に暮らしていける年収くらい支払ってあげて欲しいです。もらえないなら、その方にお伝えください。独立 又は そのノウハウを生かし、他のところで働いてくださいと!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。私は設立初期からここに勤務していますが ここ最近 最初からは考えられないほど 会社自体が充実したと思っています。これも彼の貢献が大と確信しています。(もちろん出品担当の者、その他の者も皆それぞれに大きく貢献していますが)回答者様のおっしゃられるとおり彼がいないと確実にこの会社はやっていけないと思います。(やはり4桁くらいは出してあげたらなあと思います)。しかし悲しいかな 経営者がその事実に気がついていないところに問題があるのです。有難うございました。

お礼日時:2006/12/14 00:55

人材派遣会社のサイトか何かで、そういう人材を紹介してもらったら時給いくらが相場か検討付くのではないでしょうか。


業種ごとの最低賃金というのが労働法でもあったような気がしますが…。
地域差もありますから、断定は避けますが、1500円前後から2500円前後というところではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。相場という考えが経営者に通用すれば 私までがこんなに悩まなくてもいいのにと 思ってしまいます。業種ごとの最低賃金ですか・・良いことを教えていただきました。地方なのでどれ位かはわかりませんが 私も最低でも4桁は出したほうが 本人のやる気も違ってくると思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/14 00:30

ホームページ作成から商品管理、お客様の対応までマルチにこなせる人は、かなりの希少価値です。

どこのネットショップも育てては逃げられ(独立)を繰り返していて、喉から手が出るほど欲しい人材です。
ですので、もし引き止めておきたかったら相応の給料を払うべきだと思いますよ。
時給は男性の希望給料を鑑みて計算してはどうでしょうか?
3ケタ時給で働いてくれているなんて、いつ逃げられてもおかしくないと思います…。
私が社長なら、正社員雇用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「お客の対応・・以降はしておりませんが 回答者様の言われるとおり希少価値のある人材です。私はなぜ彼が今の給料でやめないのか はじめは不思議でしたが 何か個人的な理由があるようなので(向こうから話さないのでこちらからは聞けません。)今のところで 何とか頑張っているようです。時給は 最初はもっと少なく言われたみたいですがそれならやめると言ったので とりあえず今の時給になったようです。時給はもちろん 彼の様子から見ても4桁を望んでいると思います。ただ社長は正社員は置く気がないようです。経営者の妻に言ってみます。有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/14 00:19

時給5000円



 きっと払わないでしょうね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。時給5000円 本当に払ってくれば いいですね。多分・・いいえ間違いなく・・・無理です。 ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/13 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!