プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご覧頂きまして有難うございます。

タイトルの通りなのですが、首都圏で、ポップスの作曲、DTM、民族音楽史、人文学などが学べる大学、短大、専門の教育機関を探しております。
実技、教養共に、充実して学べる所は御座いませんでしょうか。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.1・3です。



大学はお金がかかりますので、それに見合った何かが得られるかといえば、期待しすぎない方が良いですが、
けれども今現在の環境のままで、独学でやっていくことを想像した場合に、なかなか実力を伸ばしたり人脈を広げられそうにないなら、大学という選択肢も悪くないと思います。

その場合は、とにかく先生や友人、そのまた知人まで、どんどん人脈を広げ、様々な環境も利用し尽くす勢いでやっていけば、何かがあるかもしれません。


24歳からのスタート、という事に関して
ポップスの世界で、その年齢からのスタートがどうなのかは私には分かりません。
ただ、私の通っていた音大には、クラシック系の人ですが、卒業時に30歳という男性がいました。
たまに(悪い意味ではなく)本人も周りもそれをネタに楽しんでいることもありましたが、普段は完全に溶け込んでいました。

東京芸大なども、指揮や作曲等は何浪もしたり、1度他の音大を出てから入りなおす人も結構いるようですから、音大や芸術系大に通う事に関して、年齢的に遅すぎるという事は、全くないでしょうね。


音楽の世界は、才能と運があれば、何歳からでもやっていけるような気がしますが、万一「才能と運」がなかった場合、24歳から始めて、その後どうなるか…は何とも言えません。
それは大学に行っても行かなくても同じことですよね。

そして。その事を頭に入れた上でどうするかは、人それぞれ、もうその人本人にしか判断できないことです。

本人の人生観・置かれている環境、周囲の人間の考え方…
それによって、例えば「同じ状況」にあっても
ある人は、全然OK・許容の範囲内でしょうし
他の人にっては、「こんな状況は許されない」かもしれません。

同じ経験をしても、とても良かったと感じる人もいれば、全く無意味だったと思う人もいる。
何事もそうですが、大学進学も同じ事ですよね。

また、良かったけれど次に直結しなかった場合にも
「良かったんだ。人生にプラスになった」と思うか
「良かったけれど、生活には結びつかなかった。ソレとコレとは別。困った」となるか…
もうこれは本人にしか分からない世界です。


大学へ進学されるなら、授業内容も大事ですが、教授陣(講師)も調べてみて下さい。
大学で大事なのは、どんな先生に習えるか、だったりします。卒業後の人脈にもつながるかもしれません。
(その際、名前だけ載っているが実際には、ほとんど教えに来ていない先生もいたりするので、その辺も含めて調べられるといいです。)

大学のパンフなんて、いくらでも「良い授業(カリキュラム)をやっています~」と書けますので、その中身がどうなのか、ですよね。


最後に、前に私が挙げた音大は名前だけでしたので、
知っていることを少々。

東京音大…No.3に書いた通り、ポップス系コースはクラシックの「ク」の字もないです。中に入ってからも結構大変(裏を返せば色々勉強できる)みたいです。

洗足学園…今はなくなりましたが20年前位からシンセサイザー科があったり、今ではジャズ科もあって、クラシック以外にも力を入れてきた学校という印象です。

尚美学園…音楽表現学科(いわゆる普通の音楽科)の他に、情報表現学科というのがあり、その中で更に細かく「音響・映像・CG…」というように分かれていて、また芸術系だけでなく、総合政策学部なども存在するので、クラシック系音大とはカラーが違いそうです。

前回載せ忘れましたが、
日本大学芸術学部…有名な日芸です。音楽だけでなく色々な科があるので、もぐりで他の科の授業を聞きに行っても面白そうですよね。

(ここに載せたのは皆私立ですので、学費は高いですが、その中では日芸と尚美が少しは安い方だったと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答戴きまして、誠に有難うございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/12/13 09:27

補足をありがとうございました。



私は関東のことしか分からないのですが
補足で上げていらした東京芸大の音楽環境創造科は、確かに魅力的な科だと思いますが、倍率9倍という狭き門ですので、かなり大変だと思います。(受かったらラッキー、位の感じでしょうか)
それから、東京学芸大のG類は、詳しくは分からないのですが、私のイメージではこれこそ「クラシック系」だと思うのですが…(入試科目も、独学で受けられるものではない気がします)

No.2のnidonenさんが書いておられる通り
学校へ行ったからといってどの程度学べるのか・音大はとても学費が高い、というのは事実です。

けれど音大がクラシックのみの世界、というのは、もう大分事情が変わってきていると思います。
少子化のため、音大もクラシックだけでは生き残ってはいけないので、少人数コースではありますが、バリバリポピュラーな科・コースも増えています。

私自身は東京音大の出身(クラシック系)ですが、同期の「作曲・映画放送コース」の子達は、クラシックの「ク」の字のカケラもないような生活を送っていました。
(今後は入試が、エレキギターやベースなどの演奏で受けられ、学科試験もないようなコースまで出来るようです)

それから、ポップスの作曲・DTMなどは、ひとことで学ぶ、といっても「大教室で1年間理論を聞きました」とか「音楽創作等の授業の中で、軽く触れました」では何のモノにもならないわけで、ある程度2~4年間、マンツーマンで教えてもらわない限り、独学の足しにもならないと思います。

そこをどの程度学びたいかによっても、選択肢が大きく変わってくるのではないでしょうか?


また、作曲などはキチンと学べないかもしれませんが、最近は他大学と提携し、単位相互制度を行っているところもありますので、…例えばICU・武蔵美・東京経済大・津田塾の学生だと、国立(くにたち)音大の民族音楽学やポピュラー音楽研究の授業を取ることもできるようです。
このような芸大や音大と提携している学校を選ぶ、と言う手もありますよね。


結局、「学べるのは触り程度で良い。そんな高い学費を払ってまで、プロになれる保障もないのに行ってられない」という事でしたら、nidonenさんの言われる通り、一般文系大で・自由な時間で頑張って行った方が良いでしょうし、
「プロ云々というより、作曲等はキッチリ学び、民族音楽学なども勉強したいのだ」といことなら、様々な・クラシックでない、芸大・音大のコースを探してみるのもよいと思います。

この回答への補足

度々のご回答、ありがとうございます。
>補足で上げていらした東京芸大の音楽環境創造科は、確かに魅力的な科だと思いますが、倍率9倍という狭き門ですので、かなり大変だと思います。(受かったらラッキー、位の感じでしょうか)

やはり難関ですね;
でも集中的に勉強して、ダメもとで受けてみるのも良いかもしれません。
(その際、24歳からのスタートは遅いと思われますか?)

とても参考になるご意見でした。

補足日時:2006/12/09 19:34
    • good
    • 0

 元バンドマンで、現在は音楽関連の業界団体にも関わっています。



 結論から言うと、ポップスの作曲とDTMに関しては、教えてもらう
ことを期待すべきではありません。少なくとも大学では学べませんし、
専門学校に行っても大してプラスにはならないでしょう。

 いっぽう、人文学は文学部か社会学部のある大学ならどこに行っても
学べます。民族音楽史は一般的な学問分野ではないので、それを専門に
研究している教授のいるところでしか学べませんね。

 どういう職種を目指しているのかにも拠りますが、作曲家にしろ
プロデューサーにしろ、実は一般の大学を出ている人がほとんどです。
あとは高卒の叩き上げかな。レーベルに新卒で入ったプロデューサー
なら東大卒や早稲田卒レベルがゴロゴロいますよ。

 よって、音楽の道で生きていくつもりなら、文系の大学に通って、
自分の自由な時間をめいっぱい音楽に費やすのがいいでしょう。理
系に行ってしまうと研究や授業に時間をとられるので音楽活動が限
定されてしまいます。

 また、音大はまだまだクラシックのみの世界ですし、実はビック
リするくらい授業料が高いです。医大に次ぐといえば想像できます
でしょうか。私立の音大だと高度な演奏力などを要求されない学部
( 幼児音楽教育などの名前が付く )がありますが、これらの存在意
義は正直なところ、お金がある家庭のお嬢さんの箔付けです。

この回答への補足

有難うございます。
ひとつ書き忘れてたことがあったのですが、現在24歳なので今から大学に進学するのは手遅れではないかという気持ちが、いま正直あります。
高卒の叩き上げとは、具体的にどのような事でしょうか?

私がしているのはシンガーソングライティングです。
音楽とは別に手に職をつけながら、このまま独学でレベルアップを図り両立させていくというのが、やはり現実的な気がしてきました。
大学への未練も正直少し残りますが・・・

差支えがなければ、回答者様の今のお仕事を参考に教えていただけませんか。
大卒から就職されたのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

補足日時:2006/12/09 18:58
    • good
    • 0

ポップスの作曲、DTM、民族音楽史、人文学を全て学びたいのであれば、やはり音大になると思いますが、kohitujixxさんの選択肢の中に「音大」は入っているのでしょうか?



ポップスの作曲やDTMは、音楽系の専門学校でも学べると思いますが、専門学校ですと人文学などの教養は学びにくそうですよね?

どういった範囲…例えば「音大(相当専門的にやりたい)も視野に入れての話」なのか、「一般大(作曲も教養程度にやりたい)で色々学べるところを探したい」という感じなのか、

また、音大や音楽専門学校に関してでしたら、「ある程度情報は知っているが、更にその中で良い学校を知りたい」なのか、「全く何も知らないので、学校名やレベルから知りたい」という段階なのかによっても、話が変わってきますよね。

kohitujixxさんの望まれている情報の「範囲」がもう少しはっきりすると、回答が付きやすくなるのではないでしょうか。


ちなみに私は専門学校のことは分からないのですが
首都圏の音大でしたら、
国立(くにたち)音楽大学
東京音楽大学
昭和音楽大学・短期大学
洗足学園音楽大学・短期大学
東邦音楽短期大学
尚美学園大学
辺りには、ポピュラー系作曲のコースがあります。
(民族音楽史や人文学も、そこそこ学べるはずです。)

音大となると、入試科目も実技が入ってくる場合もありますが、そういったものにどの程度対応できそうかによっても、目指すところが変わります。

よかったら補足をお願いします。

この回答への補足

ご回答頂きまして、有難うございます。
>どういった範囲…例えば「音大(相当専門的にやりたい)も視野に入れての話」なのか、「一般大(作曲も教養程度にやりたい)で色々学べるところを探したい」という感じなのか、

音楽のみ専門的に学ぶというよりは、タイトルで挙げたような要素をまんべんなく、学びたいという感じです。

>また、音大や音楽専門学校に関してでしたら、「ある程度情報は知っているが、更にその中で良い学校を知りたい」なのか、「全く何も知らないので、学校名やレベルから知りたい」という段階なのかによっても、話が変わってきますよね。

これは後者です。

私は特に音楽教育は受けておらず、ピアノ、ギター、作曲を独学でしている程度なので、「音大」というとクラシックの素養が必要なイメージがあり、敷居が高いのかも知れません。

首都圏ではありませんが、大阪芸大の音楽学科、精華大学の人文学部のカリキュラムが魅力的に思いました。
関東では東京芸大の音楽環境創造科、学芸大学芸術文化課程(G類)の音楽専攻などでしょうか・・・

ポップス、ジャズ、ワールドミュージックなど広いジャンルの作曲、音楽制作技術、文芸などを学びたいという所がポイントとなります。

補足日時:2006/12/06 19:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!