アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在3LDKのマンションに住んでいます。
夫と子供1人います。
子供は、まだ小さいです。

なによりも悩んでいるのは、片付けても片付かない・・・
というか収納できない物が多い・・。
でも、捨てたくないものも多くて・・。

整理整頓したいのですが、うまくいってません。
物が雑然としています。
主人の部屋は物置に・・・。

収納だなを買うとスペースがなくなるし。。
整理するのにみなさんは、どのようにしていますか?

A 回答 (6件)

こんにちは。

小さなお子さんがいらっしゃると大変ですよね。
うちにもおちびちゃんがいるので毎日大変なのはよくわかります。

私はこちらの本を参考にしました。
 辰巳渚「捨てる!」生活
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/50 …

本を少し要約してみました。
●ステップ1(使える、使えないものに分類する)
  
【使えない】・・・・例:サイズが合わなくなった服、壊れた家電等。
【使える】・・・・・例:貰い物の写真たて、タオル等

使えないものは捨てて、【使える物】が手元に残りましたか?

●ステップ2(“使える物”は更に“使う”“使わない”に分類する)
        ※ 「使える」と「使う」は意味が違うからです。

【使わない】・・・・例:趣味じゃない食器など。
【使う】・・・・・・例:扇風機、浮き輪など(夏に使いますね)。
【わからない】・・・例:昔買ったバック、洋服など。

使わないものは捨てるかリサイクルやフリマに出したりして処分します。
使う物はしまって下さい。
【わからない】の山ができましたか?

【わからない】は、なぜ分からないのでしょう?
「いつか使うかも・・・」
「もったいない・・・」
「高かったしなぁ・・・」と、いろいろ迷いますね^^。

「いつか・・・」と思い始めたらあらゆる物が必要になってしまいます。
【迷う】というのは、結局【どうでもいい物】なのです。勇気を出して捨てます。

●ステップ3(“わからない物”を更に“今使ってる”“今は使ってない”に分類)

【今使ってる】・・・・たこ焼き器(年に数回は使ってるかも)歳暮の石鹸等
【今使ってない】・・・昔買ったバック、ホテルの歯ブラシ、お歳暮の石鹸等

昔買ったバックなどを今使ってないのは、好みが変わって好きじゃなくなったとかOLから主婦に変わったので似合わなくなったとか・・・そういうのは勇気を持って処分します。

貰い物の洗剤類、タオル類は微妙ですね。どちらにも分類されるからです。
この場合は【ストックの適量】を決めます。適量よりオーバーしてる物はリサイクルショップへ。雑誌類などは役に立ちそうなページがあると、なかなか捨てられませんね。でも勇気を出して捨てます。どうしても取っておきたいページは切り抜いてファイルを作って保管します。

紙類はファイルを作るのがお勧めです。
うちのファイルです。(参考までに)
○健康ファイル(家族の健康診断書や健康に関する書類を保管します)
○契約ファイル(様々な契約書を保管します)
○クレジットファイル(クレジットの明細書をファイリング)
○取扱説明書ファイル(取り扱い説明書と保証書をファイル)
○通信ファイル(ネット、携帯、電話、等の書類をひとまとめ)
○保険ファイル(家族の生命保険の書類を保管)
○子育てファイル(託児情報、助成金の書類、子育て支援スケジュール他)
○幼稚園ファイル(幼稚園からのお便りや、書類をファイル)
○冠婚葬祭ファイル(結婚式や法事の手紙を保管)
まだありますが、思い出したものだけ書いてみました。
小さいもの(診察券やカード類)は引き出しに分類して入れています。

考えてみたら、主婦というのは
経理、事務、総務、庶務、医務、掃除、調理師、栄養士、物流、仲居・・・。
はああーほんとにやることは尽きないですね。お気持ちよく分かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。具体的に教えていただきとても分かりやすかったです。書類の分類は、とても参考になりました。一応ファイリングは、していたのですが、どうも、雑然としていました。

参考にして片付けを勧めていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/03 14:55

捨てる事に関しては、皆さんのおっしゃるようにされるのがいいと思います。


そうやって選別の後に残ったモノを種類別にわけて、その置き場を考えていきましょう。


まず、ご自分の生活、家での動き方を頭の中に思い浮かべて下さい。
コレはここにあったら便利だな。
コレとコレは近くに置いたらいいな。
というかんじで、モノのおおまかな位置を決めて下さい。
頭の中で「ここは~ゾーン」という風にエリア分けするイメージ。
もちろん紙に書いてもいいと思います。

そしてそこにモノを置いていきます。
収納家具が足りなくても、100均の収納でも段ボールでもはたまた布の上でも、
とりあえず、そのモノの場所を作ってあげます。

そうすると、どんな収納家具、収納小物が必要かわかってくると思います。
こまごましたものが多いエリアには小分けできる収納を…などなど

また、収納する時は出しっ放しを防ぐ工夫もしてくださいね。
毎日手にするものは出しておく(できるだけ少なめに)
よく使うものは出し入れしやすい位置に


3LDKならじゅうぶんスペースが作れるはずです。
もしかしたら、部屋の大きさに合ってない(大きすぎる)家具を使ってらっしゃいませんか?
もし心当たりがおありでしたら、そのへんも見直されてみてはどうでしょうか。

片付けというと、しんどくてネガティブになりやすいですが、
挫けそうになったら素敵なインテリアの写真を眺めてモチベーションを上げて頑張ってください。
勿論ひとりでぜんぶやろうとすると大変ですから、ご主人にも協力してもらってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今日、押入れから片っ端から出してみ
ました。するといらないダンボールや紙袋・・・・こんなものに
占領されていたのかとびっくりしました。
あきらかに着ない物、いらないものを全部袋に詰めて、
さっき、家に寄った主人にゴミを出してきてくれるように
お願いしました。押入れの中もすっきりしてきました。

他の部屋も序所に片付けていきたいと思います。
おもいきって質問してみてよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 10:55

捨てる勇気を持つために。



押入れの中に眠っている物たちを所有しておくことと、きれいに片付いてすっきり気持ちのいいマンション生活と、どちらを選びますか?

言い方を変えると、押入れの中の物を捨てる苦しみと、毎日ごちゃごちゃして汚くて友達も呼べない部屋での生活と、どちらを選びますか?

捨てるかどうするか迷ったものは、とりあえず「今すぐ使ってみる」ことです。
洋服ならば着てみる。
雑貨ならばつかってみる、あるいは実際に使うことをシミュレーションしてみる。
具体的に「いつ」「どこで」「どのような場合に」使うかをシミュレーションできましたか?
できないものは捨てましょう。もし必要になったらその時に買えばいいのです。
お金がもったいないと思うかもしれませんが、いつ使うかわからないもののために住居費をかける方がお金の無駄です。
環境に対してもそうです。
安易に捨てるのは環境にはよくないかもしれませんが、一度「捨てる苦しみ」を真剣に味わってみると、今後は必要のないものは買わなくなります。結果的にそのほうが環境に優しい生き方なのです。

以上は、あなたが片付ける意思があるからこそできることです。
私の夫は、まったく片付ける意思も物を捨てる意思もありません。
そういうのが一番困ります。
この場合はとにかく少しでも省スペースに収納していくしかないんですけどね。
でもあなたは片付ける意思があるのですから、まずは捨てることを検討してみてください。
捨てて減らすまでは収納家具を買ってはいけませんよ。
収納スペースを作ると収納しなくてはならなくなるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても、そうだなって思いました。
捨ててしまうことも大事なことなんだなぁって思いました。
ついつい、必要だからとか、使うかも、って思いがちですが、
実際、たんすのこやしになっている事実があるのですからね。

捨てる苦しみ・・・・とても心にきました。

がんばって、整理しながら、捨てていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 09:59

>物が雑然としています。



やはり何らかの収納BOXやケースや棚を買われる事を
お勧めします。

お子さんが小さいとの事で質問者様もまだお若いと推測して、ニッセンや無印の家具は流行すたりが
ないので重宝します。

↓のURL程デカい物はいりませんが(笑)一つ一つ
整理して、しまえる物はクローゼットや押入れに
入れましょう。

ニッセンはとてもいいです、お勧めです、お安いし^^;

参考URL:http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収納ケースとか場所をとるものは、購入したくないと
思っています。これから、子供が増えれば、引越しする可能性が
あるからです。
私は、賃貸住宅を借りるときに基本的に収納を重視します。
でも、今回は、両親のそばを希望されてマンションも指定されてしまったので
思うような物件に住むことができませんでした。収納が無い部屋が
あったり、押入れが狭くて、ものが 入らない、物置がない・・・。


URLは、参考になりました。

物をなくすほうを考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/11/30 09:56

物が増えてしょうがないようですね。


私の場合は“半年使わなかったものは捨てる”です。
また、買うときに“本当に必要なものか?”を考えることです。
捨てたくないものが多いと言うのは思い出があることからですか?
思い出も大切だとは思いますが、気持ちを未来に向けましょう。
思い出の物は写真に撮っておくだけでも思い出になります。
ご主人様の部屋が物置状態ではかわいそうではありませんか。
考えを変えることが整理整頓につながると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに半年以上も使っていないものたくさんあります。
そしてそれらがごちゃごちゃしているのも事実です。

主人も物を捨てるのが嫌いな性格で大学生時代からのものも
たくさんあります。
まだきられる、使える・・・。
きりが無いですよね・・・。

少しずつ捨てていきたいと思います。

お礼日時:2006/11/30 09:53

私は、なんでもどんどん捨ててしまいます。



実際、あまり後でなくて困ったっていう事もないですよ~。

夫の物も、しばらく夫の目に付くところに出しておいて(袋か何かに入れて「捨てるよアピール」をしてる感じで)何も言われなければ、特に何も聞かずに黙って捨てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらないものは、基本的に捨てるほうなのですが・・・。
どうしようか迷った物は、まだごちゃごちゃあります。
とくに押入れの中で眠っている物が収納スペースを
ますます、なくしているように思えてなりませんね。

でも、捨てるのもかなり勇気がいりますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!