アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。
某会社がリクルートネクストに掲載していたので、申し込みました。
その後リクルートエージェントにも掲載しており、
その会社のホームページにもエントリーシートを入力するページがありました。
ネクストでは、説明会の申し込みが必要で、ホームページからは、
まずエントリーシートが1次選考と書いてあります。
1.この3つの方法のうち、もっとも採用されやすい方法はあるのですか?
2.これだけ採用に対して、人員を求めているのは、何か理由がある場合が多いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

返事ありがとうございます。



>入ってみないとわからないということでしょうか

確かにそうですよね。自分で経験しないとどういうものかは分かりませんが、判断目安として、
募集は営業職・販売職ですか?
給料は「固定+歩合」ですか?
「ノルマなし」と書いてあったりしませんか?
社員の平均年齢は20代高くても30代くらいですか?
業種は住宅、建築、金融などですか?
実は東証上場企業だったりしませんか?
中途採用なのに「未経験歓迎」「経験不問」になったりしていませんか?

どれかに該当したら自分なら注意して求人広告を比較検討します。
    • good
    • 0

こんにちは。


多くの会社が様々な方法で求人を集めます。
リクナビネクストはWEBで2週間の掲載を行いますが、結構高いです。
それに比べ自社のホームページではコストは掛からず、しかも期間も
仮に募集を行っていないとしても乗せておく事ができますよね。
対してエージェントに依頼する場合はもし採用が決まった場合に
エージェントに企業がコミッションを支払います。要は”こんなにいい人紹介してくれてありがとう”です。
つまり雇い入れしなければエージェントはお金になりませんし、企業も基本的にはコミッションは発生しません。
貴方が自分に自信があり、企業がお金を支払ってでも雇い入れたい場合は是非、エージェント経由をお勧めします。面接日時のやり取り、待遇の調整をエージェントが代わりにしてくれます。
自社ホームページとリクナビネクストであれば基本的にはどっちが採用されやすいというのは無いと思いますが、自社ホームページを見て、内容を確認し、(以前から)興味があった分野(会社)だったので応募しました、とかなんとか言えるし、感触は企業側からするといいかもしれませんね。転職がんばって下さい!
    • good
    • 0

No.2の者です。


求人する際の手段は多数あります。
リクルートより費用が安いところはいっぱいあります。
とりあえず人を採用したければ、ハローワークに求人を出すと思います。
リクルートのようなところに求人を出すというのは、前向きな企業とも受け取れます。
リクルートも信用を大事にすると思います。怪しい企業は相手にしないと思います。
    • good
    • 0

リクルートネクストって何ですか?


http://rikunabi-next.yahoo.co.jp のことでしょうか?
リクルートエージェントとリクナビネクストは違います。
リクナビネクストは就職情報誌のWeb版です。
リクルートエージェントは人材紹介です。
両方を使って人材募集するのはおかしなことではありません。

また、自社ホームページ上で人材募集するのは当然のことです。
それは採用にかかるコストが安いからです。
次にリクナビは掲載期間が決まっており、掲載費用はかかりますが、リクルートエージェントより安いと思います。
リクルートエージェントは採用された人の収入に応じて費用が決まるのではないかと思います。費用を使ってまでも採用しようとするということはそれだけ、積極的に人材募集しているということだと思います。
心配なら、リクルートエージェントに登録して、コンサルタントに相談してみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リクルートエージェントに登録してコンサルタントに相談とのことですが、「どうしてこんなに募集をしているのですか?何か問題でもあるんですか?」と聞いても本当のこと答えてくれるんですか?
結局人材紹介を徹底して教えてくれないような気がするのですが。
とりあえず登録してみます。

お礼日時:2006/11/26 15:28

ありえないくらいの残業かノルマか上司の恫喝かなんかで、長続きしない仕事という可能性あり。



「業務拡張」「急成長に付き」などが謳い文句。

実際に会社名と職務内容見ないと分かりませんが、いっつも募集かけているところは注意して応募したほうがよいと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに業務拡張と書いてあります。
どうやって真意を調べればいいのでしょうか?
入ってみないとわからないということでしょうか。

お礼日時:2006/11/26 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!