プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンがカタカタなったりして調子が悪くフリーズして電源を落として再びつけるとoparating system not foundという表示が出ます。
その後何回かやっても結果は同じ。
1時間後再び電源をつけると起動できました。
HDDの寿命が近づいているのかと思い、SMART HDD PROで確認してみた所、スピンアップタイム22%、パワーオン時間31%劣化していましたが他に全く劣化はなく健康状態も良好で86%で故障予測日も2014年12月30日でした。
いますぐHDD変えたほうがいいでしょうか?重要なデータは入ってないのでバックアップなどについては考えなくていいですが、リカバリーディスクはありません。

A 回答 (2件)

外付けHDDとバックアップソフト(Acronis True Image)を買ってきてバックアップを行い、内蔵HDDを新しいものと交換してからリストアすれば良いと思います。


http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueima …

尚、バッファローの外付けHDDには、同ソフトのサブセット(機能縮小版)が付属している製品があるのでこれを利用すると良いと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex …
    • good
    • 0

HDD診断ソフトは信用できるでしょうか?。


それより、>カタカタなったりして調子が悪くフリーズして電源を落として再びつけるとoparating system not foundという表示が出
という状態からすると、かなり壊れかけているという「勘」のほうが強いのですが。
リカバリーディスクがないなら、はやいうちにHDDのイメージコピーをとって、新しいのに交換した方がよいでしょう。

この回答への補足

HDDのイメージコピーとは具体的にどのようなことをすればいいんでしょうか?詳しく教えて下さい。

補足日時:2006/11/03 12:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!