アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仮に、なんですが。。
国の規制に適合(※1)する範囲で、自分で(自社工場で)自動車を作って、それを売ることは可能なんでしょうか。

※1・・作った車を国の検査基準に持っていく必要性があるのでしょうか。国の規制(何馬力までとか)はどこで分かるのでしょうか。

興味本位の質問です。
でも、自動車産業に新規参入したらいけない、という決まりもあるわけじゃないですしね。。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

既回答の「まず自動車製造業の事業免許を取得しなければなりません。

」ですが、現在そのような制度はありません。
かつて、戦前の富国強兵政策により国産自動車生産の育成、更には戦時における陸上輸送の強化の観点から、1936年に「自動車製造事業法」を制定し、自動車製造業者を指定して補助金を与える保護政策を行ってきましたが、1946年に廃止されています。
また、戦後の1962年に日本が自動車輸入自由化をするのに伴い、国際競争力強化のため、新規参入の自動車製造会社の法人数を乗用自動車製造は2社、高級車・スポーツカー製造は2~3社、軽自動車製造は2~3社に限定する「特定産業振興臨時措置法」の法案が提出されましたが、廃案になっています。
製造することについては、免許(正しくは「認可」)制度により制約を設けていることはありません。

ただし、自動車製造に伴う資本投資額(エンジンやシャシーを別の自動車会社から供与してもらうことに伴うロイヤリティ含む)が億単位と膨大であること、自動車製造には高度な技術水準が求められ、かつ既存メーカーとの技術競争に勝っていかなければならないこと、自動車製造会社でも「勝ち組」と「負け組」が出てきたことで、事業としての自動車製造は全く利点がないことから、今後しばらくは、新規参入することはないでしょう。

製造するからには、製造物に対する責任も課せられることになります。道路上で走らせる場合に於いては、保安基準を厳守する必要があります。公道を走らせる自動車の安全性については自動車製造会社又は自動車輸入会社への通産省の介入があり、安全性が保安基準に達しない場合は道路運送車両法63条の2の改善措置の勧告に対し、改善措置の届出と実施の報告をしなければなりませんし、自動車リサイクル法では、自動車製造会社に、使用済み自動車から発生するエアコンのフロンガス、エアバッグ、シュレッダーダストの3品目を回収し、適正にリサイクルすることを義務付けられています。

参考URL:http://car.tm.land.to/robot/bbs-index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

詳しいご説明、ご回答、大変参考になりました!
読めば読むほど、、こりゃ新規参入なんて到底できっこないなぁ。。と思いました。
そうか、しかもシャシーとか、バンパー、果ては何かのカバー、イスなど全て自社で製造なんてできないから、そうなると膨大なロイヤリティーですか。。

よ~~く理解できました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/30 03:10

個人が自己使用や趣味のために自作するには、自作キットで構いません。


しかし、たった1台でも自作のうえ販売したり、自作が反復継続のうえ他人に納車すると「業」(無償でも)となります。
「業」となる場合は、まず自動車製造業の事業免許を取得しなければなりません。
この事業免許を取得してから、保安基準に倣って製造したうえ完成車両の審査を受けなければなりません。
馬力は、国の上限基準はありませんが、自動車製造業界で350馬力を上限とした自主規制があります。
http://response.jp/issue/2002/0513/article16818_ …
なお、国は、審査のとき衝突実験用に同じ車両を3~6台提供することを義務としています。
そのため、大量生産でなければ採算は得られないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

なるほど、詳しいご説明ありがとうございます。
まぁ簡単に参入できる業界じゃないとは思いましたが、必死に一台作って売ろうと思ってもダメってことですね(^^;)。

お礼日時:2006/09/30 03:05

「自動車」の種類にもよりますが.小型特殊(エンジンの大きさ・車体の大きさ・最高時速が制限)ならば実質的にほぼ制限なし。



図面もって市町村役場で登録してナンバープレートをもらってください。
私が作っているわけではないので仔細は不明。もっとも個々20年見かけてはいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

小型特殊ならOKですか。「乗用の共に要する」訳じゃないですからね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 03:12

国の規制関係は


道路運送車両の保安基準というものがあります。
http://japan.road.jp/Law/S26_Unyu67-F.htm

殆どは、これを守ればよいでしょう

あとは、安全上のために衝突安全テストや作る自動車の強度を算出しそれを提出する必要があります。
(車を作る中でこれが一番面倒)

余談ですが、180Kのスピードリミッターや馬力に関しては業界の自主規制です。
だから外国から輸入した外車に関しては1000馬力を超えるものがあったり、300Kオーバまで出せるような車もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

やはり、テストの面出大変そうですね。
自主規制ってことは、それ以上の仕様にしても法律上はOKなんでしょうか。まぁ速攻で業界から抹殺されそうですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 03:04

光岡自動車というのがありますよ。


http://www.mitsuoka-motor.com/

昔は、自動車の自作キットを販売してました。
http://www.mitsuoka-motor.com/history/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B2%A1% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

光岡は有名ですよね!
ただ、光岡以降、新規参入したメーカーがあったのかな、、というところから発した疑問でした。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/30 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!