アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

始めてノートPCを買います。聞くところによりますと、バッテリーの寿命は良くてせいぜい3年間程度とか、とても高価なものらしいので、普段はバッテリーを取り外しておいて、電源の無い所で使うときにのみバッテリーをセットするということで寿命は伸びるのでしょうか?また、筐体から、簡単にバッテリーは取り外し・取り付けが出来るのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

>普段はバッテリーを取り外しておいて、電源の無い所で使うときにのみバッテリーをセットするということで寿命は伸びるのでしょうか?



リチウムイオン電池の場合は満充電の状態が一番電池の寿命を縮めます。大体、80%充電ぐらいが一番良いらしいので使わないときはある程度使用してから取り外して保存するようにすれば多少寿命は延びるでしょう。ニッケル水素電池の場合は充電回数に制限がありさらにメモリー効果といって充電が残ったまま充電すると使用時間が短くなります。後は、充電池は高い温度に弱いので外しておいた方が良いです。ただ、所詮電池は消耗品なのである程度使用期間が短いのはしょうがないです。

>また、筐体から、簡単にバッテリーは取り外し・取り付けが出来るのでしょうか?

裏面の固定用スイッチをスライドさせながら簡単に外せます。

バッテリーを付けたままにして停電時の安全性を取るかバッテリーの寿命を優先するかですね。どれだけ気を付けてもバッテリーの寿命が大幅に伸びることは無いですから。
    • good
    • 1

確かにバッテーリーを取り付けたりはずしたり


するのは面倒です。
私は、バッテリーは付けたままで,ACプラグを
SW付きテーブルタップに刺し、PCを使わない時は
SWを切り、過充電をできるだけ防ぐようにしています。
だだ、これでどれだけ効果があるかはわかりませんけど。
    • good
    • 0

>とても高価なものらしいので、



バッテリーの値段が気になるのであれば
富士通のノートパソコンをお勧めします。

富士通のノートパソコンのバッテリーは
他社製品が2万円代なのに対し、1万円代と、
半額近く安いので、バッテリーでの長時間使用を
想定して予備バッテリーを持ち歩くような人には安上がりに済みます。

モバイルノートパソコンで、はやりのワンセグ搭載モデルで
比較してみると下記のようになります。

NECも安いですが、バッテリー持続時間は短いです。

---------

標準バッテリーで約8.4時間

FMV-BIBLO LOOX T70S/V FMVLT70SV の最安価格169,400円~ 【価格.com】
http://kakaku.com/item/00200214743/

FMV-BIBLO LOOX T70S/V
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/bib …

FMV-BIBLO LOOX T (2006年8月モデル) 対応標準バッテリー FMVNBP137
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/opt …

バッテリーパック FMVNBP137 価格比較 最安値 ¥11,550 -coneco.net
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10608 …

----------

標準バッテリーで約7.5時間

VAIO VGN-TX72B/B の最安価格171,900円~ 【価格.com】
http://kakaku.com/item/00200614970/

VAIO | type T VGN-TX72B/B
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX3/spec_ret …

VAIO type T用リチャージャブルバッテリーパック(S) VGP-BPS5A 価格比較 最安値 ¥25,300 -coneco.net
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10606 …

----------

標準バッテリーで約5.8時間

LaVie A LA700/GD の最安価格182,395円~ 【価格.com】
http://kakaku.com/item/00200115121/

PC-LA700GD
http://121ware.com/product/pc/0609/lavie/lva/spe …

PC-VP-BP43
http://121ware.com/product/option/battery/pc-vp- …

coneco.net PC-VP-BP43:検索結果
http://121ware.com/product/option/battery/pc-vp- …
    • good
    • 0

リチウムイオン電池は半分以下の充電で置いておけばあまり劣化しません。


月に一回くらいは充電して使ったほうが良いでしょう。
バッテリーはACで使うときは満充電しようとしますから外したほうが良いです。
電源を抜いてバッテリーを外した状態では、内部のバックアップ電池を消耗して
交換が必要になりますので使わない時はバッテリーを取り付けてください。

ACで使っているときに停電などでの故障を防ぎたいならUPSを購入することができます。
このバッテリーは鉛蓄電池ですから安く購入、交換することができます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=U …

ちなみに私の持っているPHSはあまり使用しないで月1回くらいの充電で
9年経ちましたが電池容量が最近半分くらいになりました。
    • good
    • 1

Q/普段はバッテリーを取り外しておいて、電源の無い所で使うときにのみバッテリーをセットするということで寿命は伸びるのでしょうか?



A/そのバッテリの利用頻度はどのぐらいなのでしょうか?それによります。

長く持たせるならば、最低でも月に一回程度は放電する必要があります。ただし、過放電をしすぎないようにしなければいけません。
また、メモリー効果のあるニッケル水素充電池ならば、中途半端な電力量で充電するとバッテリの電力量に対して十分な放電が行えなくなるまたは、充電が行えなくなるという症状が発生します。

これらを踏まえて、週に数回以上使うならば、付けたままで差し支えないでしょう。ただし、一度外したら10%以下に放電されるまで使うことが重要です。
それほど使わないなら、繋げたままでも外した状態でも結構ですが、定期的に放電を行い。充電を行いましょう。
それだけで、比較邸持つでしょう。

尚、バッテリの寿命とは充電できなくなる寿命とは限りません。また、繋いだままだから全く充電できなくなることも最近はそうないでしょう。
逆に、外して放置しておくと3年で過放電し充電しても動かなくなることがあります。そのため、どちらかというと繋いでいた方が、極端に高温多湿の環境下など使用条件を満たさない環境でなければ良いと考えられます。

寿命とは、一般に満充電から放電しきるまでの動作時間が最初の状況に対して半分以下になる頃がバッテリの寿命となりますから、そう長くバッテリで使わないならば、4~5年は使えるかもしれません。
尚、バッテリの寿命は頻繁に使えば、1.5~2年ぐらいで消耗するでしょう。
    • good
    • 0

バッテリーを外しておくと多少は寿命は延びるものの、大幅な効果は望めません。


バッテリーの中には化学薬品(電解液)が入っています。電解液は電池が製造された瞬間から自然劣化が始まりますので、バッテリを外しておいたとしても数年で寿命がやってきます。
新品バッテリーを未使用のまま3年間保管して、3年後に取り出して使い出したとしても、その能力はかなり落ちているはずです。そのためパソコンショップでもバッテリの在庫は置きたがりません。注文があって初めて取り寄せです。
バッテリーは「ナマもの」と考えて、適当にバッテリを使った方が「元が取れる」と思います。

パソコン本体からのバッテリーの脱着は、ほとんどの機種でワンタッチで出来るようになっています。
    • good
    • 0

バッテリーを外して使うのは、瞬時停電やコンセントが抜けた時などに異常を起こします。

特にHDDや外部メモリーに書き込み中に停電すると全く動作出来なくなります。
バッテリーの値段より高いものに尽きますので、バッテリーはつけたままのご使用をお勧めします。
HDDは、待機点でない所で泊まってしまうと、記憶板が機械的に壊れてしまいます。
    • good
    • 0

私も購入当初は付けたり、外したりしていました、しかし面倒になって今は付けたままです。


確かに高価ではありますが、寿命が来ても電源のある所であればパソコンの使用に支障はありませんから安心してください。
    • good
    • 0

私は1年でバッテリーが駄目になりました。

(バッテリー代17000円くらい)
あなたのような使い方をしていたら良かったかなーと思います。(但し、あまり長期間充電しないと駄目になる)(こまめに充電しても「メモリー効果」で駄目になる)

バッテリーは消耗品扱いですからマニュアルを見れば、簡単に取り外しができます。

メモリー効果は二カド・水素充電池でなると言われていますが、リチュウムでもなります。
    • good
    • 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!