プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

15歳の娘が7月20日頃から連日発熱を繰り返しています。当初、喉に腫れがあったため夏風邪と診断がくだされました。1週間ほどで喉の腫れは消えたのですが、その後も熱が下がらないので2軒の開業医に行きましたが、同様の診断結果で風邪対策と解熱剤だけの服用だったのですが、改善せず、8月中ごろに地元の大規模な総合病院の外来で小児科を中心に耳鼻科や婦人科まで受診したのですが、いまだに原因特定すらできない状態です。
膠原病やQ熱などの疑いは無いとのことで、血液検査からは炎症反応は出てないとのことでした。

症状は当初 39度から40度の発熱と扁桃腺の炎症
8月初旬ころから、37度以上40度未満の発熱が繰り返し起こり、もともとの平熱であった36度には、下がったことは一度もありません。
しかし、38度台の発熱なら本人は元気で食欲もあります。
ただ、頭痛があるとは言っています。

検査内容は血液4回、尿、頭部MRI、CTスキャンを済ませています。

残る検査は骨髄液の検査だというのですが、3日、4日入院させて痛い目にあわせて結果が???にでもなるんじゃないかと思うと親としてそこまでさせたくありません。

病院を変えたほうがいいものでしょうか?
原因すら掴めないまま、本人は発熱しながら元気(?)に登校しているのが先々心配です。

A 回答 (1件)

”不明熱”という医学用語があるくらい、原因不明の熱というのはしばしばあることであり、その原因は多岐にわたります。

今はその原因を可能性が高い、あるいは危険性が大きい順にしらみつぶしにあたっている状態と思います。検査にしても、簡単に出来る検査で原因がわからなければ、体に負担になってもより詳しい情報がわかる検査へと進めていきます。年齢的なことを考えても、血液系統の疾患は否定する必要があるので骨髄検査は妥当と思いますが。
病院を変えることをお考えですが、どうしてもそのお気持ちが強いのであれば、その前に主治医にお話してこれまでの経過をまとめた紹介状をもらってセカンドオピニオンを求めることをお勧めします。そこで特別新しい判断がないのであれば、今の病院で検査を進められてもいいのではないでしょうか。
どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の担当医に不信を持つわけでもないのですが、どの検査項目を見ても「熱があるのは異常なんだし」というばかり。(そんなこと判っているから、病院に来てるんです)
なにか見落としがあるんじゃないかとか、今の医学では他の検査方法があるんじゃないかと、つい疑ってしまいたくなります。

ただ、担当医にどういう言い方で セカンドオピニオンを求めるのが失礼にならないでしょうか?
まさか「判らないなら病院かえてみます」とは言えないですし。

お礼日時:2006/09/10 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!