プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成人の日が今年は1月8日ですが、昔は15日だったと思い
ます。なぜ変わったのでしょうか?変わったということ
は、もともと15日ということに何も意味が無かったという
ことですよね?

祝日というものが起源のあるものである以上、日にちが変
わることがありえるのでしょうか。(1月の第2週の月曜日
が成人の日とかなら日が変わるのもわかりますが)

外国人の友人に日本の祝日の説明をよく求められ、その度
に日本人がばかにされて困っていました(文化の日が明治
天皇誕生記念日ということを知らない日本人がいたり、建
国記念日を知らなかったり。逆に海の日なんていうのがで
きたりして)。皆さん日本の祝日についてどう思われます
か? 意味の無い休日を増やして皆で一斉に休暇をとるよ
りも祝日を減らして(建国記念日と憲法記念日と今の天皇
誕生日ぐらいで良いのではないでしょうか)、代わりに有
給休暇を年20日を義務化するなんてどうでしょう?

A 回答 (5件)

有給休暇というのは労働者の権利ですが、義務と違って必ずしも履行する必要がありませんので、逆に休みが減少する可能性があります。

 また中小企業で働く皆さんは休暇も取れずに働いている方が大勢います。
 どうしてもというので有れば、有給休暇を義務化するしかないですね。取らないと法律違反、取らせなくても法律違反。これでは、有給休暇の名目で、最初から会社は休み、ということになるでしょう。これでは有給休暇の意味がありません。
 国民の祝日とは、ある意味弱者救済の面があると思うのですが、いかがでしょう。
 有給休暇を当然のごとくしっかり取れる貴方が羨ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございました。
ただなるべく国に頼らず、個人の独立が叫ばれているなか、国に頼らなければ会社も休めないなんて悲しいと思います。

お礼日時:2001/01/03 09:43

↓に同様な質問がありますのでそちらもご参照下さい。


下の方とは一寸意見が違うようで…

後、ハッピーマンデー法は、キリスト教徒の祭日が曜日に依っている物があるので、それをまねして比較的日にちの根拠が希薄な物を月曜日にしたのだと思います。

ちなみに、文化の日は明治節なのではなく建前上は、日本国憲法のの公布を記念して作られてます。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=21343
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでした。文化の日は憲法公布日でしたね。ただこの憲法公布日はたまたま、明治天皇誕生日だったのでしょうか、それとも明治天皇誕生日だから、だったのでしょうか。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/03 09:57

質問の本筋についてはuran3さんがお答えしてるので、祝日を減らすことについて。



子供の楽しみを奪ってはいけませんよ。祝日が無い月は非常に悲しかったですからね。

それに日本でははっきり言って有給制度は根付いていないので(特に中小企業)、祝日を増やす方が労働者を休ませるのに有効な手段なのです。
おそらく義務化しても「(休みを言い出せないうちに)うやむやにされる」「休日出勤する」「金で買い上げられる」でしょう。
悲しいけどこれが現実なの。。。

有給を大手を振って消化できるようになってから、その方法を検討しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
子供のことは考慮になかったです。
学校はともかく、有給休暇をなんとか根付かせ、どこに行っても混んでいる状況を緩和したいです。

お礼日時:2001/01/03 09:51

はじめましてharutaです。


質問に対する直接の回答ではないのですが、以前わたしが巫女のアルバイトをした際に「祝日」と「祭日」について聞いた話なのですが、もともと神社で祭事があった日は後に「祭日」になり、その他の日は「祝日」になったそうです。

成人式の成立についてはよくわかりませんが、日本の古典文学のなかに出てくるような成人儀礼については男女で儀式も異なりますし、厳密に何歳とはされていなかったようです。また地方によってさまざまな特徴があったりするので「民俗学」などの書籍から良い情報が得られるかもしれません。

昨年から成人式が月曜日になったのは「休日」をまとめて連休にすることが目的なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ただ連休にするために日を動かせる祝日ならば、わざわざ名前をつけずに単に祝日A、祝日B、あるいは「自動車の日」というのを作り、個の日は自動車業界の人達だけが休暇、なんてどうでしょう。

お礼日時:2001/01/03 09:48

下記URLでは、祝日の制定について、時代を追って説明されています。

(成人の日の起源も…) ご一読を…
ご質問の意図に適っているかどうか…

参考URL:http://www.ffortune.net/calen/calen/yomi99/yomi0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!