プロが教えるわが家の防犯対策術!

今6ヶ月の娘がいます。
主人の帰りが遅いので私が入れています。
浴室のそばでラックに待機させ、すばやく私が髪・体を洗い、そのあと娘の体を洗い、湯船に一緒に浸かってあがり、バスタオルに包んで私が先に服を着て、その後服を着せてやる、といった感じでした。
ですがここ数週間主人の夏休みと私のやけどのために、主人がお風呂に入れていました。その間にちびっこなのでラックの上でも寝返りするようになり、部屋中這い回り、つかまり立ちするようになってしまい、上記のようにお風呂に入れるのは困難になってしまいました。この先寒くなったらしばらく裸で…ってこともできなくなります。
そこで一人で赤ちゃんと入浴されていたお母さん、どうやっていましたか?教えてください。便利グッズなどもあれば教えてください。

A 回答 (5件)

4歳・2歳・8ヶ月の子供がいます。


私は、子供がお昼ねしている間、3時とかそういう時間に1人でお風呂に入り、寝ている子供を起して
一緒にお風呂に入ってましたね。
冬は、バスローブをきて寝ている部屋に連れに行ったりしていました。面倒くさくなり、裸でウロウロしてたりました。もちろんカーテンひいてますけど。
3人ともなると、8ヶ月の子供がお昼ねしている時間に、上2人を入れたり、上2人が晩御飯を食べさせている間に8ヶ月の子供を入れたりしてます。
主人は、24時間勤務の仕事なので1日おきにいないし、出勤した次の日の朝帰ってくるため、お風呂はすべて1人で入れていますので、昼間にいれるしかないので。
つかまりたちをするとの事で、腰がしっかりしていれば、お風呂で使う浮き輪がありますよ。背もたれもついていますし、一緒に入って子供を先にあらって、
浮き輪に入れ、お風呂でプカプカしていれたらどうでしょう。私は、上2人も使い今回も腰がしっかりしたら使う予定です。
    • good
    • 0

9ヶ月の息子がいます。


私も主人の帰りが遅いので一人で入れています。
うちの息子はお風呂にある石鹸、シャンプー、リンスなどあちこち手を出します。おもちゃも持たせるのですがすぐ飽きていけないものばかり手を出します。
なのでとにかく赤ちゃんだけ手早く洗って湯船に入り、出たところには座布団の上にバスタオルをスタンバイさせ赤ちゃんの着替えをさせてます。
私はだいたい裸でやってます。時間があればタオルまくくらい。そして赤ちゃんをリビングの安全なところに連れてってから自分の着替えをしてます。
自分のお風呂はNO.1さんと同じで赤ちゃんが寝てからそーっと素早く入ってます。
毎回ドキドキですが。
週末には主人がいるので入浴剤などを入れゆーっくり入って疲れをとっています。
冬場になると自分も風邪引いちゃ大変なのでバスローブでも購入しようかと思ってます。
いろいろ大変ですけど頑張っていきましょう。
あとで苦労話も笑い話になるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

うちは一緒に入ってましたよー。


バスチェアがあるので、お座りができるのであれば、そこに座らせて待たせておきます。
途中で寒くないようにかけ湯をしてあげれば大丈夫ですよ~。

うちの場合ですが
1・体の汚れをさっと流す
2・湯船に一緒に浸かって、歯磨きをしながら温まる
3・バスチェアに座らせ、ママが先に体を洗い、洗い終わるころ子供も洗う
4・こどものシャンプーをして、ひざに寝転ばせて流す。このとき股もしっかり洗う
5・一緒に湯船で温まって、上がり湯で終わり
って感じです。

スマートフロート(バスフロート)を使ってもよいかもです。
http://www.rakuten.co.jp/babysale/431917/540569/ …

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/babysale/431917/540569/ …
    • good
    • 0

こんばんは。


7ヶ月半の息子の母親です。
私も平日は夫の帰りが遅いので1人でお風呂に入れています。
バスチェアを使用するというのはだめなのでしょうか。
うちの子はまだ寝返り止まりでハイハイもつかまり立ちもしませんので状況が違いますが、首が据わってからはバスチェアを使っています。
浴室の外で待たせるというのは心配ですので、浴室の中でバスチェアに座らせて、まず自分のことをしてしまいます。
その間は歌ってあげたりシャワーで遊ばせたりしてますので、今のことろは嫌がって暴れたりはしていません。
ハイハイやつかまり立ちをするようになると状況は違うのかもしれませんが・・・。
おもちゃつきのバスチェアを使うか、別におもちゃを渡しておけば待っていられるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

母親ひとりで入浴させるのって大変ですよね。



私の場合、子供と一緒に入る時は自分のことを全部後回しにしていました。
子供の入浴、洗髪、洗体、だけしてあたたまったら湯舟を2人で出てしまいます。脱衣所では自分はバスタオル(プールなどで使う服みたいなタイプ)を羽織り、子供の着替を先にしてしまいます。
その後に子供をあやしながら自分の着替えで終了。

そして、夫が帰ってきてからか、もしくは子供が寝た後に、私だけゆっくりお風呂に入っていました。
一日に2度お風呂に入るのは手間ですが、この方が私にとっては安心で安全でした。

時には半ズボンになって、子供だけ湯舟に入れる時もありました。
湯舟の湯を浅くして、子供だけの入浴です。
自分のことをしなくていい分、目が行き届いて安全でした。
お母さんのバスタイムは別の時間に、というのが私のやり方です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!