電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ユーモア・ブラックユーモア系でオススメの漫画を教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

週刊少年マガジン連載中の久米田康治先生の「さよなら絶望先生」でしょう。

タイトルからしてブラックですから内容もブラックユーモアに富んでいますよ。そしてあらゆる事がユーモアのネタにされていて関係者から抗議がないか心配になってくるほどのレベルの過激なユーモアさです。NO.1さんおすすめの「るくるく」より先に朝日新聞の書評欄にも載りました。もちろんブラックユーモア漫画の推薦書としてです。この先生、本人は否定していますが以前連載していた少年サンデーを当時の編集長にあまりにのネタのブラックユーモアさに打ち切りにされてマガジンに移籍したという噂というか伝説の持ち主です。ですから今生きている漫画家の中ではブラックユーモアさでは右にでる人はいないでしょう。ちなみにサンデーコミックスのタイトルは「かってに改蔵」です。「さよなら絶望先生」は少年マガジンコミックスで1~4集まで発売中です。5集は9月発売だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶望先生は面白いですよね。僕ももってます。
かってに改蔵はまだ読んだことがないので今度読んでみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/28 11:04

ブラックユーモアといえば、水野純子をまず思い浮かべます。


洒落た絵柄と、容赦のないエログロ描写のギャップが面白い。


後はうえだはじめ、玉置勉強も強烈でシュールな漫画を描く人なので気に入っています。
    • good
    • 0

最近はブラックユーモアと呼ばれるような作品が多くなりましたね。



個人的に最近では ゆうきまさみ&とりみきの「新・土曜ワイド殺人事件―京都藁人形殺人事件」やカラスヤサトシの「カラスヤサトシ」等は面白く読みました。
古いものであればトニーたけざきの「岸和田博士の科学的愛情」、諸星大二郎の「栞と紙魚子」も面白いですね。

しかし、ブラックユーモアなんて呼ばれる笑いは個人の好みによる所が大きいので、好みを知らずに「オススメ」するのは難しいですね。どんな作品が面白かったかが判れば色々ピックアップできるんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カラスヤサトシを検索したところ四コマで読みやすいようなので読んでみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 13:06

「厄(ヤク)いわね」


身に過ぎた欲望を持った人々に、不幸を予言する謎の美少女の活躍?を描くオカルト漫画。内容は限りなくブラックですが、画風と主人公の台詞廻しで独特なユーモア感が漂う作品です。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4253211313/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オカルト漫画は結構好きです。
読んでみたいです。友人にも紹介したいとおもいます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/28 11:05

「チキタ★GUGU」(TONO/朝日ソノラマ)なんてどうでしょう。



「不味い人間は百年飼育すると美味しくなる」という話の元、人喰い妖怪のラーと飼育される「死ぬほど」不味い体質の少年チキタのお話です。
ブラックユーモアたっぷりの面白いけどちょっぴり切ないお話がたっぷりつまっていますよ。
おススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも初めて知りました。
妖怪がでる漫画は好きです。読みたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 11:02

あさりよしとお先生の「るくるく」(1~6)がいい味だしていますよ。



悪魔の姫とその仲間が赤貧少年のもとへ押し掛け女房的にやってきて生活を共にするという一見ありがちな設定のお話だけど、満員の地獄への入居者?を減らすために、世の中を良い方向にもっていこうとする悪魔と、その行動を阻止する天使たちとの戦いは、立場が逆転していて、抱腹絶倒でお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて知りました。
天使と悪魔の立場が逆転というのは面白そうなので今度読みたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/28 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!