プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、雷注意報が良く出ます。
うちのほうでは今まで言わなかった自治体が、雷注意報が出ると呼びかけるようになりましたし、テレビでも(気にしているせいか分かりませんが)よく言っている気がします。

観測の仕方が詳しくなったり、注意報の出し方が変わったのでしょうか。
それとも雷の発生自体が増えたのでしょうか?
あるいは、私の気のせい?

当方、関東地方在住です。

A 回答 (3件)

確かに今年は例年に比べて、大気の状態が不安定な日が多いですね。


東京電力のホームページにをみれば、落雷回数の傾向とかわかるかと思ったのですが、公開していないようですね。地元自治体(都県レベルがよいかも)のホームページを見れば何かわかるかもしれません。(雨量レーダーとか持っているはずですし)。
あと観測体制はやはり強化されているようですね。(参考URL参照)
気象庁のホームページも見たのですが、(ここでは気象統計情報が閲覧できます)落雷の回数に関する情報は無いですね。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/cc/press/96030801-j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大気が不安定+観測体制も強化、という感じなのでしょうか。気象庁HPを見てもよく分からなかったので参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 09:27

今年は多いですね。

毎年、ゴロゴロ音がして直後に土砂降りなんて事は結構経験してますが、稲光を見たりするのは久しぶりです。落雷で停電もたぶん20年ぶりくらいに経験しました。ビックリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば落雷で停電するのは昔ありましたけれど、最近はあまりなかったですよね・・・。
気候変動の兆しかなーなんてちょっと心配です。

お礼日時:2006/08/25 09:29

栃木に19年、東京に20年住んでます。


東京に来たばかりの頃は、東京って雷が少ないなぁと感じてましたが、最近増えたように思います。
で、私もこの件につき「最近雷増えてませんか?」と会社の人に聞いたことあるんですが、50年くらいずっと東京に住んでいる人からは「そうか?何も感じないけど」と言われました。

ちなみに私が生まれ育った栃木では、夏は毎日のように夕立がありました。午前中晴れていれば、まず間違いなく夕方から雷です。高校野球の地区予選も、雷対策で他の地区より試合開始時間は早いはずです(金属バットに落雷する危険があるため)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。増えた感じがしますか。
雷といえば栃木。これは栃木でなくて群馬かも、「ゴロピカリ」というお米の看板を見て衝撃を受けたことがあります、素晴らしいネーミング!

お礼日時:2006/08/25 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!