アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北越製紙、北越銀行、北越雪譜など、「北越」という名前はよく耳にするのですが、この呼び名の由来や実際にどの辺の地域を指すのかご存知の方教えて下さい。越後の越だとは思いますが。一般には、上越、中越、下越はよく使われていますし、「南越」という言葉は日本の地理では聞いたことがありません。

A 回答 (4件)

>「北越」という名前はよく耳にするのですが…



「越の国の北のほう」という意味です。
「越の国」とは、奈良時代に作られた行政区分法で、今の福井県から新潟県あたりまでを言います。
したがって「北越」とは、主に新潟県のことです。
企業や団体によっては、周辺の県を含む場合もあります。
JRの特急北越号は、金沢から新潟に向かって走っています。

>「南越」という言葉は日本の地理では聞いたことがありません…

福井県の旧武生市と南条郡 (今の越前市と南越前町) 方面を「南越地方」と言います。
小さな地図には載っていませんが、「日本の地理」に間違いありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。やはり南越はあるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/08/22 16:50

こんにちは。


北越とは越中と越後のことです。
富山県と新潟県の一部のことをさしているのですが、特に越後をさしているそうです。
(これは主人からの受け売りなので自信ないです。間違っていたらすみません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。新潟に2年間住んでいながら知りませんでした。

お礼日時:2006/08/22 16:55

南越という言葉も有ります。


金沢国税局武生税務署の案内に以下の説明があります。
-------------------------------------------------------------------
 管内は、越前・鯖江両市を中心とし、その周辺の丹生郡・南条郡・今立郡と合わせて「南越地方」とよび、越の国の入口として、古くから開けた地域で、大化の改新以後、越前の国府が武生におかれ、北陸の政治・経済・文化の中心として、今の加賀・能登地方までも司っていた。
-------------------------------------------------------------------
もう既に廃線になっていますが「福井鉄道南越線」という鉄道線もありました。
全国的には知られていないですが、昔から使われている地区名は全国に結構あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。特に南越についての詳しい説明は大変参考になりました。市町村合併で昔の地名が消えていくのは淋しい限りです。もっと歴史を大事にしなくては。

お礼日時:2006/08/22 17:00

普通に考えた場合、北陸3県と新潟県でしょう。


単に北陸と言った場合、新潟県が除外されてしまう可能性がありますから。

新潟県 越後
富山県 越中
石川県 能登
    加賀
福井県 越前

となりますから。

また、北信越なんて言い方もありますが、この場合上記に加え長野(信濃)が加わります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすい分類、ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2006/08/22 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A