
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
レジストリの変更を行なってください。
レジストリ エディタを起動するには、Windowsの[スタート]→[ファイル名を指定して実行]をクリック、[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスで、[名前]のところに regeditと入力して[OK]をクリックします。これでレジストリ エディタが起動します。
その後は順に
ブート時点で NumLock を on/off する場合
HKEY_USERS
.DEFAULT
Control Panel
Keyboard
InitialKeyboardIndicators
の REG_SZ の値を以下のように変更。
0 : NumLock OFF
2 : NumLock ON
ログオン時点で NumLock を on/off する場合
HKEY_CURRENT_USER
Control Panel
InitialKeyBoardIndicators
の REG_SZの値を以下のように変更。
0 : NumLock OFF
2 : NumLock ON
No.1
- 回答日時:
NumLockのON/OFFはレジストリの 「HKEY_USERS\.Default\Control Panel\Keyboard」の「InitialKeyboardIndicators」の値で切替えます。
0が常時OFF、2が常時ONです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
キッズモードじゃなく通常の起...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
パソコン起動時に壁紙しか表示...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
OS起動中にデーモンの起動をス...
-
Macbook Proを使っているのです...
-
pixel 7a 無限ループ解消について
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
Red Hat Linux 7.3が起動できな...
-
マウス、タッチパッド、カーソ...
-
VMware Player 6.0.0にて
-
Windows11の不具合とAndroidエ...
-
WindowsXP SP2 Windowsロゴ画面...
-
パソコン起動時に、、
-
ハードディスク使用時でもラン...
-
スキャンディスクやデフラグの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
ExPingが動作しません
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
ハードディスクが常に回っています
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
セーフモードでプリンターの使用
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
microsoft edgeが...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
Windows10でDVD,CD.USBから起動...
おすすめ情報