プロが教えるわが家の防犯対策術!

成城大学と成蹊大学、法学部法学科は、偏差値もほぼ56で同格です。行くとしたらどっちがよいと思われますか?
成蹊のほうが就職がマスコミに強いといいますが実際には、元々親がコネがあるひとが入っているのだとしたら、一般のサラリーマン家庭の二限には結局あまり意味がないと思われます。
男なのですが、どちらがいいか迷っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ご推察の通り、「○○に強い」といっても、絶対人数に対しての割合とか、コネなど、色々な要素があるので、特に成蹊がマスコミに強いというのは、言いすぎかと思います。


成城は、大学が小規模で少人数制の講座が多くあるのが魅力ですし、成蹊は周囲の環境がよいという点があります。男女比は成城は文科系に女性が多い一方、法学部はそうでもありません。 
あたりまえの話で申し訳ありませんが、迷っているのなら、大学の開催するイベントなどに参加したりして自分にどちらが合っているかをよく研究した方がよいのではないでしょうか。相性も大切です。
    • good
    • 1

成蹊が無難です。


大差はありませんが、就職で差が出ますよ。
知名度というのは全く関係ないですね。
成城だって知らない人は知りません。

成蹊大学の就職部の充実度は頭2~3個分抜けてます(笑)
就職ランキングなどは調査を行った媒体に関わらずどのランキングでも上位にランキングされています。
世間でも成蹊=就職が良いというイメージがありますね。
成城は女子のイメージが強くて男子は「?」です。
    • good
    • 4

どっちでもあまり変わらない…と言ったら語弊があるかもしれませんが、そこまで大差ないと思います。


偏差値が同じということからも窺えることですけど。

それでも特色を比較すれば、
“成城”
全国的に知名度があるので、地方の就職には強いと思います。
ただし、お坊ちゃん(2世)学校というイメージが強く、また事実同レベルの偏差値の学校と比較すると、関東圏での一般就職は苦労すると思います。
Aレベルでいう上智、Bレベルでいう青山ですかね。

“成蹊”
関東圏の一般就職であれば断然こっちの方が有利でしょう。
恐らく企業内のOBも成城出身者よりも多いはずです。
ただし地方で就職するなら、前述したようにネームバリューのある成城の方がウケは良いと思います。
またロースクールや法曹を目指すなら、成蹊の方がロースクールの評判が良いです。

何だか成蹊寄りになってしまいましたが、何度も言うように、知名度なら成城ですね。
人によっては、成蹊だと知らない人がいますから。
あとは実際にオープンキャンパス等に行ってみて、馴染めそうな方を選ぶと良いと思います。
大学によって本当に生徒の雰囲気が全然違うので、たかがオープンキャンパスとは思わず、見に行ってみると良いと思います。
    • good
    • 1

マスコミへ就職を前提での大学選びと見ますが、マスコミのような人気業界だと早稲田の政治経済ぐらいはっきりとした傾向のある所以外では特別に有利に働くようなことは無いと思います。

(就職では普通の企業でも1次面接段階ですら5分の4くらい落とされるので、正直面接官や企業との相性、その企業の景気のよさ、採用意欲といった受験側でコントロールし難い要素も結構な割合を占めます)
むしろスポーツにせよ文化系にせよ、個人でなんらかの受賞をしたほうがよほどアピールになると思います。

それよりもその前に実際にどちらの学校も見に行っていますか?
別にマスコミに限ったことではありませんが、最近はあくまでも個人を見られますので、自分を高めるのに相応しい環境や雰囲気を持った学校を選ぶほうが大事なのではないでしょうか。

偏差値が10も違うとさすがに同じとは言い難いですが、多少の差では就職では特に有利不利は出ないのが実情かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。マスコミは全然視野にいれていないのですが、そちらのほうでの話題を掲示板でみたのでかいていました。
ありがとうございます

お礼日時:2006/08/08 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!