重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 自宅の機器は以下のような構成になっています。

 BSアンテナ .......... BRAVIA 40インチテレビ (常時電源供給)
        .......... 東芝 KD-XD71 (つけたときだけ電源供給)

BRAVIA の常時電源供給機能が壊れたらしく? テレビをつけたときには供給されBSは見れます。
 しかし、修理も高くつきそうですし

 なんとか別途、常時電源供給機器を買うだけで安く修理ができないものかと考えております。

A 回答 (4件)

● 文面より推定すると、2台のテレビへのBS分配の分配器は 1端子通電型のようですね。



● この場合は東芝のみを見たい場合に、東芝よりアンテナに電源が供給されず、映りません。 BRAVIAよりの電源が必要です。

● 分配器を全端子通電型はこれを解消します。各々より電源が供給されます 下記URLで 1780円です。
何れのテレビよりも電源が供給されます。

まとめ 分配器を全端子通電型に変更すれば解決します。

参考URL:http://www.komeri.com/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_te …
    • good
    • 0

BS対応の2分配器を買って接続し、BRAVIAを常時供給、KD-XD71を供給オフにする。



分配器が1端子通電型の場合、BRAVIAに通電されるように接続してください。
    • good
    • 0

マスプロとかのBSブースター用の電源部だけ(単体で売ってる:WP7やWP10DCSとか)を買って間に入れたら良いのではないかと思います。


他のアンテナ関連メーカーにも同様の物が有ると思います。
仕様から見ると使えるとは思いますが、念のためメーカーにも確認してください。
    • good
    • 0

BRAVIAの電源供給機能をオフにして、KD-XD71を常時供給にする。

この回答への補足

こちらは常時供給できないようなんですよ~

補足日時:2006/07/30 15:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!