
はじめまして。
私は自作PCユーザーなのですが、掲題のゲーム
サイレントハンター3
コールオブデューティー2
というゲームをしたいのです。
今のビデオカードでは多分無理だと思うのですが、
このマザーに対応した安くて性能のいい
ビデオカード(中古でも可)を教えていただけませんでしょか?
それともマザーから換えて1から組み立てないとだめでしょうか?
(ビスタ前なのでそれは避けたい・・・)
マザーボードはギガバイトGA-8IPE1000
CPUはペン4 1.8A
メモリ764MB
ビデオカードはWinFast A170 Proです。
また、ゲームのスペックは
サイレントハンター3
最低要求スペック
OS WindowsXP-2000
Processor 1.4Ghz or faster
Memory 512MB
3D Card 64MB
Direct X DirectX 9 or higher
DVD-ROM Drive 4X
Sound Card DirectX 9 compliant
Hard Disk 2GB
Peripherals Keybord/Mouse
Multiplay LAN up to 8 players
コールオブデューティー2
OS
Windows 2000/XP
CPU
Pentium4 1.4Hz またはAthlon XP1700+ 以上
メモリ
256MB以上
ハードディスク
4GB以上
グラフィック
下記リストのDirectX9.0Cに対応したハードウェアT&L対応3Dビデオカード(64MB以上)
※対応チップ一覧
ATI : Radeon 8500/9000/9200/9500/9600/9700/9800
X300/X550/X700/X800/X850
nVidia : GeForce2 Ultra/3Ti Series/4Ti Series/FX Series/6 Series
GeForce7 Series 以上推奨 〔GoSeriesは対象外〕
サウンドカード
DirectX9.0に対応した16ビットのサウンドカード
以上になります。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どの程度にプレイしたいのでしょうか?
例えば、「コールオブディーティ2」は、今、最も重いゲームの一つです。
GeForce7900GT とメインメモリ 2GB を備えれば、
画面のイフェクト設定を「最高」にしてもサクサク動作します。
ところが、その 7900GT は、AGP では存在しません。
今、AGP で最速は、GeForce7800GS で、35,000円くらいとなっています。
しかし、「 AGP で最速」とは言っても、
PCI-Express に搭載されているグラフィックチップ全てを含めて考えると、
中位以下に位置するくらいなので、全体から考えればごく普通の性能です。
よって、重い「コールオブディーティ2」ならば、GeForce7800GS を搭載したとしても、
画面の設定を「中」かそれ以下にして、カクカク動作せずにプレイ可能だと思います。
個人的には、今あるパーツは全て売り払って、
それを足しにして新しいマシンを購入するのがベターだと思いますが、
元々、予算が潤沢ならば、ここへ質問する必要もなくすぐに買い換えたのだとも思います。
また、そこから想像するに、「最高」のイフェクトでプレイ出来ない GeForce7800GS に、
新たに 35,000円も投資するのも避けたいのでしょうしね。
さらにそれだけではなく、今の CPU も非力だし、メインメモリも足りないですから・・・・。
なので、本当の「繋ぎ」として、割り切ってプレイするならば、
8月中には発売される予定の GeForce7600GT の AGP 版を待たれては如何でしょうか?
価格は未定ですが、GeForce7800GS までは高くないと思います。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/26/6 …
No.1
- 回答日時:
今の時期はビスタよりも新CPUがでてくるのであまり作り変えるのは
お勧めではないですね。(でも自分が買い替え時期と思ったときに買い換えるのがベストです。)
グラボはこれでしょうか?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/05/2 …
そうならばGeForce4 MX 460ですね。
Silent Hunter III http://www.4gamer.net/DataContents/game/1438.html
こちらがMXシリーズを除くGeForce 3/4/FXシリーズ以降,Radeon 8500/9000シリーズ以降推奨
とあるのでGF6シリーズを購入しておけば間違いないと思います。
ただ6シリーズにするとなると電力を別途必要になるタイプ6600以降かな?がありますので電源に余裕があるならばお勧めです。
余裕がなければFX。
自分もまだAGPタイプを使っていますが、
P4 3.4G メモリ 2G グラ GF6800GT 電源470w/MAX570wといった構成で
最近のゲーム(ものによりますが)問題なく高グラフィックで動いています。
まだまだAGPでがんばる予定なら幾らかの投資は覚悟してメモリ2G・電源・グラボのアップグレード?は必要かと思います。
自分もリネージュ2(クロニクル3導入数ヶ月前)をプレイしたくて
GFTi4600からのアップグレードで一式変えましたがそのときにPCI-Exに
対応させておけばと少し後悔はしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
教えて下さい。1280x1024モードで
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
【ビデオカード】PCの動作環境...
-
グラフィック機能の比較
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
モンスターハンターライズを始...
-
サブPC探してます
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラボの性能がでない
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
hwinfo64について
-
内蔵GPUでCities skylines
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
PC初心者です、グラフィックボ...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Windows10 bsod MEMORY_MANAGEM...
-
Intel HD Graphicsについて質問...
-
VRAMについて
-
ゲーミングPCについて
-
デイトレード用PC どちらがお...
-
モンスターハンターライズを始...
おすすめ情報