アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人で発行するメルマガで、自分が見つけた面白いホームページを紹介しようとする場合、ホームページの発行者への事前許諾は得ておくべきでしょうか?非営利で趣味として発行するメルマガなのですが、著作権等との兼ね合いについてご存知の方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

著作権法の話で言うと、転載でなければ合法です。


つまり、あなたの言葉で内容を紹介して、URLを書くだけであれば合法です。URLは著作権法に言うところの著作物ではありません。
紹介の際、一部に相手ページの文章を書いても、それが著作権法でいうところの引用であればこれまた合法です。“著作権法でいうところの引用”は日常用語の“引用”とイコールではないのですが、説明略。

以上は著作権法の話。マナーの話で言うと、人それぞれ考え方が違うようです。
あなたの行為が合法であっても相手が文句を言ってくる可能性はあります。あるいは、相手に許可願いメールを送ると「そんなことわざわざ聞いて来るな。いいに決まってるだろう。聞いてくること自体迷惑だ」と返事が来るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。まず法律的には問題ないという解釈で良いようで安心しました。私が考えているのは、ご回答にありましたようにURLに私独自のコメントを付けるパターンです。マナー的な面で言うと、人それぞれ受けとめ方が違う、というところでしょうか?万一、許諾を得なかった場合でも、それが直接に法を犯すものではないということが明らかであれば、やりやすいです。可能な限り許諾は得ようとは思いますが―。わかりやすいご回答をありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2006/07/14 22:24

ご質問の回答とはちょっとずれたお話で申し訳ありませんが、メルマガで「気がついたら紹介されていた」サイトの管理者として感想を一言。



やっぱり無断で紹介されるのは余り気持ちのいいものでは無かったです。
(好意的な紹介は嬉しかったですが・・・

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。実際に紹介された方のご感想ということで、とても参考になりました。私が今回質問の投稿をしたのは、著作権と共にそういう面で不快な思いをさせやしまいか、というのも理由としてありました。発行する側からすれば、1つ1つのホームページに許諾を得るのは手間と考えるのかもしれませんね。たとえ好意的な紹介とはいえ、一言もなしに載せるのは、やはりマナーの問題として良いことではないと思います。貴重なお話をお聞かせ頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/07/15 17:11

関係ないとは思いますが、一応補足。


「合法」かというと、著作権法以外にも、刑法で侮辱罪とか名誉毀損罪とか、威力業務妨害罪とかありますので、著作権法にだけ違反していなければ合法というものでもありません。調べれば上記以外にも関係する法律はあるでしょう。

好意的な紹介で、それを誰が読んでも誤解する余地が無ければ大丈夫だと思います。それであれば、仮に無許可リンクを嫌がる人であっても深刻なトラブルになることはないでしょうし。万一文句をつけられたら素直に謝って削除するのがいいかと。「合法だからいいんだ」と答えると、相手からの嫌がらせに会うこともあります(ネットストーカーとかコメントスパムとか)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、著作権法以外にも引っ掛かりそうな法律は色々あるということなんですね。週刊誌にありがちな批判的なコメントであげつらうようなやり方をすると、確かに侮辱行為に当たり問題化しそうですね。コメントを書く際には、表現には常に気を付けるよう心かげます。何度もお手数をおかけして申し訳ありませんでした。非常に助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/15 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!