アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こうした機械や電波について全く知識のない者です。

先日ついに我が家も薄型TVを購入して「地デジ」放送を視聴していて疑問というか不思議に思うことがありました。
それは「地デジ」を視聴していて、たまたま同じ番組を他の部屋のブラウン管TVで「アナログ(従来波=VHF?)」放送をも作動させていると、「地デジ」放送の音声が「アナログ」放送の音声より1フレーズほど遅れて聞こえるのです。

電波はその種類によって速度は異なるかとも思うし、受信したものを音声(画像)へ変換するにも時間を要するかとは思うのですが、その時間差が“明日は晴れでしょう(アナログ放送)”“明日は晴れでしょう(地デジ放送)”のように、まるでエコーチェンバーやディレイマシンを入れているように聞こえるのです。
タイトルには『画像』としていますが、画像を比較・確認した訳ではないのですが、画像と音声がずれることもないだろうし...と思っています。
いくら厳密には時間差が生じるとは言え、人間の耳で認識できるとは...。

こういうこと(地デジ放送とアナログ放送の時間ズレ)は一般的なのでしょうか?
もしそうであれば、TV放送で時刻を合わせたりすると。。。不都合は生じないのでしょうか? 発射電波は違うとは言え、同じスタジオで同じ人が話しているのだろうし...。
それとも機械の不都合なのでしょうか?

因みに受信環境(?)は、集合住宅で集合アンテナから共聴CATVで受信しています。

こういうことについて知識がない者でもわかるように是非お教え下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

放送局では映像や音声をデジタル圧縮処理して送出しています。


受信側ではそれを復元します。この処理に時間が生じてしまいます。
またこの時間は決まった時間ずれるというわけではないので(受信する側の処理時間も機種によって異なるため)、アナログ放送では行っていた時報音は、地上デジタルではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど...情報量が多いので圧縮して送信し、受信側で解凍しているのですね。画質・音質の次は解凍処理のスピード競争かな?(笑)
でも、その頃は次世代の何かが出現したりも...。

時報音...や時報は殆ど見なくなりましたねぇ。でも、朝に画面に出ている時刻表示...あれはどうかとか明日にでも見てみます。
楽しみが増えたかも...一日だけの楽しみですが(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 00:13

デジタル放送は、エンコード作業のため、遅れが生じます。


パソコンでも、ハードウエアエンコードタイプですと、チューナーカード内でエンコードするため、アナログでも数秒遅れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁ、皆さんよくご存知なんですね、って僕が知らないだけかも。。。なんせアナログ世代なもんで。。。
ゲルマニウム+抵抗+イヤホンで聞けるラジオや叩けば一発で直るラ・テが懐かしいです(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 00:27

アナログとデジタル両方の音が聞こえると気持ちわるいですよね.地上波デジタル放送は情報量が多く,圧縮して送ってきます.TVでそれを解

凍するのに時間がかかるため,止むを得ません.ですから時報が無くなりました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いゃ、いゃ気持わるいと言うよりも、エンドレス・テープ時代のエコー・チェンバーを思い出して楽しかったです。
こんなに技術が進んでいるのに解凍に要する時間は結構要するのですね。

何か推理小説のネタにできそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 00:18

地デジとアナログでは、ずれます。


処理にも時間を要しますし、、、
機器の故障ではありません。ご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。前の技術の方が今よりリアルタイム(に近い)って、ちょっと皮肉な感じがしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!