プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学に行きたいのですが、あまり難関大学には入れそうにありません。しかし、どうせ行くなら、自分の為になるところへ行きたいと考えております。偏差値50前後で、楽しく学べて、力のつく大学はないでしょうか。
経営学、心理学、工学等を学びたいと思っています。
先輩や教授がやたら威張っているような、上下関係の厳しいところは行きたくないです。通信制や定時制も選択肢の一つに考えています。
津田義塾大学は評判がいいようですが、どうなんでしょう。

A 回答 (9件)

>小学校のように丁寧に教えてくれる大学はないのでしょうか。



結論から言うと、ありません。
それを重点的に望まれるなら通信制、定時制の高校へ行かれることをお勧めします。
日本の大学というものはそういうものです。

何故一から教えてくれないのか?
質問者様はそんな疑問をお持ちでしょう。
これは大学へ実際行ってみるとよくわかることですが、大学は何百人もの生徒が同時に講義を受けるところです。
週に1回しか無い授業が殆どで(法律系は2回あったりしますが)、約15~20回程度の講義で決められた範囲を教えなくてはいけません。
そうなると、調べればすぐ分かるようなことを説明していては時間が無くなるため、割愛されます。

先生が教えてくれなくたって、大学には知識を得るだけの施設があります。
図書館がそうです。
「自分で調べる力」「自主的に学ぶ姿勢」をつけるのが大学です。
これを理解されないと、何を言われても「?」だと思います。

さてここからは具体的な話になるのですが、まだ大学を決めておられないとのことで(↓の金沢工業大学に経営専攻本当にあるんですか?)人の意見などの「評判」だけで 4年も行く大学を決めるのはよくありません。
オープンキャンパス、無料授業公開期間をうまく利用して、実際に大学へ行って授業を受けてみるといいと思います。
肌に合う講義方法・大学内環境、逆に肌に合わない大学も必ず出てきます。
オープンキャンパスなら8月にやっていますし、無料で授業公開をしていない大学もありますが、やっている大学はホームページなどで掲載されます(10月に多いようです)オープンキャンパスで模擬授業がある大学もあります。
また、反則技ですが、平日に大学へ潜り込んで授業を受けてみるという方法もあります。
さすがに学生証がないと大学内へ入れない大学はないと思いますし(多分)、大教室の場合なら間違いなくバレないので、どうしても授業を見たい大学があるという場合はこの方法を使ってください(あまりお勧めはしませんが)

いい大学が見つかるといいですね。

参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
真摯に相談に乗ってくださいまして、大変感謝しています。
図書館は私も好きですので、是非利用したいと思います。
金沢工業大学は図書館も充実しているようですね。

お礼日時:2006/07/01 13:20

 大学教員です。



 金沢工業大学(参考URLを見てください)が、質問者さんの条件にぴったりあっているのではないでしょうか?
 教育体制がよく整っていて、企業からも注目されている大学です。(まっさきにJABEE認定を取りました。)
 私自身も、この大学の「工学の曙文庫」をWeb上で大いに利用させてもらっています。
 工業大学という名称ですが、心理学や経営学の専攻もあります。
 ちなみに、通信制は、どうしても実験のない分野しか学べないという限界があります。

 先輩や教授が威張っているかどうかは、○○大学がそうだとかそうでないというのではなく、個人の性格の問題です。質問者さんがどこの大学にいったとしても、すばらしい先輩や教員に出会えますように。

参考URL:http://www.kanazawa-it.ac.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

HP,Wikipediaみさせて頂きましたが、確かに私の質問の意図にぴったりの大学と思います。
・基礎学力が不足している学生の支援教育に重点を置いている
・入学時の学力偏差値はあまり高くないが、単位取得は厳しい -> 力がつく
・教育体制がよく整っている
・図書館が非常に充実している

実家のある新潟から、そう遠くなく、私に最適のような気がします。大変有用な情報ありがとうございした。

お礼日時:2006/06/24 12:06

No.1です。

3回目の回答すみません。

質問者様の場合は、大学選びよりもまず学部選びをしたほうが良さそうですね。
学部がハッキリすると大学も絞れてきます。
ちなみに経営・心理・工学が全部ある大学は少ないと思います(心理だけはそういう系の大学にあります)

質問者様は、関東の大学へ行きたいのでしょうか?
それとも良い大学であれば全国どこでも(離島除く)行けるのですか?
もし後者であれば私の大学をオススメしますけど(笑

さてNo.7さんの回答を見ていてそういえば~と思ったことです。
ちなみに私は経営学部に所属しています。
経営の授業といえば、ビジネス用語、専門用語が沢山出てくるというイメージはお持ちだと思います。
中学・高校では新しい用語が出ると板書なり口頭なりで詳しく説明がありますよね。
でも大学の講義にはそれがありません。
いきなり初回授業で「マーケティング」や「セグメンテーション」などの言葉が出てきます(あくまで例です
教科書も指定はありますが、講義内では殆ど使いません。
経営の講義は「事例」が殆どで(多分心理学も?)「定義」がありません。
経営の基礎の基礎は自分で家で教科書で学べということです。それをふまえて授業が行われるため、家であまり勉強をしない人にはサッパリ分かりません。

No.7さんも仰られている通り、理工系はレポートの多さと授業の大変さにクラブもバイトも出来ないという人が殆どです。
質問者様の仰る「楽しく」というのがどのようなものかわかりませんが、大学の講義は「面白さ<しんどさ」です。
そういうことを頭に入れて大学に入られるとちょっとだけ楽に感じますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
小学校のように丁寧に教えてくれる大学はないのでしょうか。

お礼日時:2006/06/24 11:57

東京理系大学で四工大として、提携している芝浦大学・東京電機大学・武蔵野工業大学・工学院大学が、工学部で偏差値50前後の大学です。


どの大学かは忘れてしまったんですが、就職率が良くて、卒業までに偏差値60弱に上がる大学がこの中にあると言うのを聞いたのを覚えています。(チョット調べたら100年の歴史がある東京電機大学のような気がします)

質問に対して失礼かもしれませんが、楽しく学べて、力のつくなど、そう簡単にないです。楽しい授業はあるにはあります。しかし、大学の特徴としては勉強は本人が進んでするものと考えていますので、公式の説明を延々1時間やって、それで終わりなどが当たり前です。 私自身は理系の大学で、実験・実習は楽しい授業ですが、毎週レポート20~30枚は正直きついです。あと、言っときたいのは、「経営学、心理学、工学等を学びたいと思っています。」、これってほぼ全大学対象で絞れていないように思えるのですが。難関かどうかより、自分の学びたいことを決めて、その中で大学選びをした方がいいと思いますよ。工学といっても、機械・電気・電子・情報・建築・土木と簡単に分類してもこのくらいあり、さらにその中には、例えば機械なら、機械・精密機械・機械情報・知能機械などなど分類されます。はっきり言って、この分類の特に先にあげた6つの分類のどこに行きたいかくらいは、決めといた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
経営学に絞ろうと思っています。

お礼日時:2006/06/24 11:56

難関大学を除いて考えるとすると、


青山学院の理工はどうでしょうか?
青山学院はかなり遊べるので遊ぶには最適だと思います。
ただし、勉強・研究を楽しみたいとなると青山学院程度では話になりませんが。
なので、そこまで難しい勉強はしたくないが、そこそこのレベルで楽しい大学となると、青山学院や法政の理工あたりでしょう。
経営系でも、青山学院がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「遊べる」というのは、具体的にどのようなことをさしていますか? 私は学問を楽しく学びたいと思っているだけで、大学で遊ぶことはあまり考えておりません。

> 勉強・研究を楽しみたいとなると青山学院程度では話になりません
やはり難関大学ではないと、奥の深い研究ができないからでしょうか。では、難関大学で、楽しく学べるところをご存知でしたら、教えて頂けますでしょうか。

お礼日時:2006/06/20 20:48

No.1です。



アメリカではどうだか知りませんが、大学は学生から社会に出るための訓練機関でもあるので、普段から敬語は使用したほうがいいですね。
よくあるのが、「間違った敬語」です。
コンビニ敬語でもある「~の方(商品の方お渡ししますなど)」というのは間違った敬語ですが生活に密着しているので勘違いして覚える人も多いようです。
ですので、普段の大学生活から同回生でない限り、積極的に使ったほうが良いですね。

さてお礼を拝見致しまして、工学部と経営学部両方に興味がおありでしたら、じっくり学びたい学部に入るほうが良いです。
総合大学は大概経営学部も工学部も入っていますから、例えば経営を重点的に学びたいのであれば経営学部に所属し、授業の無い時間で工学部の講義を受けるということも可能です。
大学によっては「他学部履修可能科目」があるので、経営学部の人が工学部の履修可能科目を履修することは十分可能です(ただし4年間で取れる数は決まっていたりします)
また、本当に勉強したいのであれば、「他学部履修不可科目」であっても、履修せずに講義を聞くだけならいくらでも可能です。

そうなってくると、アルバイトは休日しか出来なくなるかもしれませんが、学習の意味ではとても充実した大学生活になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。

「~の方」
> この言い方よく聞きますよね。私の周りにもいます。
しかし、何が正しくて、何が正しくないのか、時間がたつと判断しにくくなってきますよね。

お礼日時:2006/06/19 22:13

津田塾は歴史ある大学ですけど、女子大ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

> 津田塾は歴史ある大学ですけど、女子大ですよ。
そうでしたね。失礼しました。

お礼日時:2006/06/19 21:18

大学は自己責任の場所です。



どこに行っても自分で勉強してください、授業は一部でしかありませんと言われるでしょう。実際、授業でやってないところもテストやレポートで出ます。

あと、心理学は就職が厳しいことは考慮してください。おもしろいけどね。

津田義塾大学?津田塾の間違いでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

心理学は就職が厳しいのですか。確かに利益に直接結びつくものではないかもしれませんね。

> 津田義塾大学?
津田塾の間違いです。失礼しました。

お礼日時:2006/06/19 21:12

現役大学生です。



現状は、ドコの大学でも一緒です。
早稲田だって威張る教授は威張るし怖い先輩はいるし、名のない大学でも親身になってくれる教授はいるし優しい先輩はいます。

それに上下関係にしても、体育会系や学生自治に入らない限り無いに等しいです。
サークルなんて敬語使わない人もいるくらいです。
まぁ「敬語を使わずにすむところ」ということであれば「いやそれはどうなの?」って話ですが。

経営であれば、総合私立大学をお勧めします。
「商」がつく経営・経済専門の大学は内容が高度で経営初心者にはお勧めできません。
経営を学ぶのは初めてだという人は総合大学が向いています。
なぜなら、「どの学部がいいかわからないからとりあえず」という風に選ばれる学部が経営・経済・法律だからです。
ちなみに経営と工学は真逆ですよ。
数学を使うのは経済です。お間違えのないように。

具体的な大学名は出しませんが、参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

どこも一緒ですか。残念です。

「敬語を使わずにすむところ」ってのは、アメリカ等では当たり前ですよね。日本でもあっていいと思うのですが。

>「どの学部がいいかわからないからとりあえず」
私もそんな感じかもしれませんね。
総合大学が向いているというのはうなずけます。

経営と工学が近いとは思っていません。単にそれらに興味があるから、並べただけです。

お礼日時:2006/06/19 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!