アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校二年の女です。
まだ、確実に決定している訳ではないのですが、卒業後は大学に進学し心理学を学びたいと考えています。

けれども、今家の家計は苦しく、大学に進学するのに必要なお金は準備するのが難しいそうです。その上、高校を卒業したら自立する事になっています。
なので、高校を卒業したら1人暮らししつつ進学の費用を貯めて(1年浪人して)受験しようかと考えているのですが、それは可能なのでしょうか?想像にすぎない範囲ではないですか??

また、この考えはみなさんから見てどうなのでしょう?意見をお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

答えから言うと、卒業最低単位数でバイトの時間を優先し、学びたい教科もバイトのためにあきらめて、レポートなどは友達の丸写し、授業中は疲労により爆睡するなら可能です。

(私はこんなんなら行きませんが^^。)
しかし、大学の学費は私立で100万は超えます。その他諸経費を考えると、アルバイトで稼いだ額が確定申告に引っかかる金額になります。すると、無駄な資金が必要になりバイト量が増えます。
また、身内以外は保証人にならないと思います。理由は、今の時代、保証人なんて身内以外なりたくないと思います。逃げられたら払うわけですから。あなたが、友達から保証人になってといわれて、4年後に200万くらい払うハメになったらシャレにならないでしょう?
また、普通科だとしたら就職も困難です。普通科の教員からすれば、生徒は大学・専門のどちらかしか考えていません。企業からも、工業や商業らなまだしも、普通科の何も知らない人をとるなど考えていません。企業は即戦力が欲しいので、専門知識を学んだ人たちしか欲しくないんです。専門知識を学んだ人ですら、入社後研修させないと使い物にならないのに、知識さえ無い普通科の人は避けられます。

すべて自分だけでやるとしたら、何とか奨学金を貰い、国立に行くしかないです。私立ですと学費だけ精一杯です。
    • good
    • 2

 かつて奨学金制度を利用し、大学院時代には学期によっては授業料免除の制度も利用した大学教員です。


現在も、奨学金を返還し続けています。

 すでに皆さんが答えておられるように、浪人して学資を貯めるのも、新聞奨学生もお勧めしません。特に、心理学は、文系とはいえ時間のかかる実験などもあり、夕刊配達時間にまでに授業が終わらないことも考えられるので、新聞奨学生は雇う側も歓迎しないと思われます。

 私がお勧めするのは、

1.現役で寮のある大学へ行く。

2.特待生制度(所得に関係なく成績優秀者なら授業料
 タダになる)のある大学(私立大学にもある)へ行く
 か、授業料免除の申請をする(入学金免除も申請可。
 ただし条件は厳しいが。主に国立大学の制度)。

3.日本学生支援機構の奨学金を利用する。

 夜間大学や通信教育という選択肢もありますが、まず心理学を学べるところということで、選択範囲が限られてきますよね。
 ですから、上記1.2.3で行きましょう! 全ての制度をフル活用して、あと少しバイトすれば、大丈夫。
 もちろん、夜間の大学へ行くにしても、利用できる制度は全て利用しましょう。

 奨学金の保証人については、普通の借金のときの保証人とは違うのです。日本学生支援機構とは、意欲がありながら家庭の経済的事情のために勉学をあきらめたりすることのないよう、学生を支援する制度です。だから、保護者に借金があっても、学生の保証人になれないということではありませんし、保護者が保証人になれない場合(こんな場合こそ、いちばん支援が必要ですよね)でも、#15で答えておられるように対処可能です。

 日本学生支援機構奨学金については、両親がいない、親が低所得あるいは借金がある、家族に長期療養中の者がいる、風水害や火事などの災害にあった、などならば、真っ先に優先されます。

 奨学金も授業料免除も、成績と家庭の所得という両方で優先順位が決まります(どちらかといえば奨学金のほうがやや成績重視。授業料免除は所得重視)。

 それから、質問者さんは女性ですので、国公私立とわず、寮のある大学を選びやすいですよ。国公立大学でもお茶の水女子大や奈良女子大(両大学とも心理学を学べます)なら、寮があります。公立大学のうち、現在女子大ではない大学でも元女子大のところは女子寮の定員が多いところがあります。(私の卒業した大学も、男女共学でしたが、男子寮はなく女子寮のみありました。)
 もちろん、共学の大学でも寮のあるところはあります。
 また、県によっては首都圏で出身者のための学生寮をもっているところもあります。(県庁に問い合わせ)
 ふつうにアパートや下宿を探すよりも、よほど低廉かつ安心です。

 高校卒で働きながら学資をためて受験勉強もしようという志は立派ですが、それくらいやる気があるのなら、
今から勉強して、希望の大学を成績であきらめるようなことのないように、がんばってください。
 浪人して働いて学資はたまった(しかも、ためるのは現実にはかなり無理)けれど、学力が下がったでは、お話になりません。
 まだ高2なんですから、まだまだ伸び盛りですよ。
心から応援します。

 受験産業の関係者のように、日本のあらゆる大学の制度に精通しているわけではないので、「自信なし」に
しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます、お礼が大変遅くなってしまってすみませんでした。

今現在では、就職して夜間の大学で心理学を学ぼうと考えています。となると、青山学院大学か立正大学かに限られてしまうようなのですが、どの学校にするかはあまり悩まなくてすみそうです。

奨学金に関しても、機関を通して保証人を立てなくてもいいようにするつもりです。
奨学金の返済は、どのくらい期間を必要とするんでしょうか?大学に関してひと段落したら調べないといけませんね。みなさんのお返事を読んで、最近落ちかけていたモチベーションがまた上がってきました。ここでよい報告をするためにも、今からまた頑張ろうと思います。

また何か疑問が出たときは、是非宜しくお願いします。

お礼日時:2006/09/18 21:13

高校3年の7月から9月ころに公務員試験(初級あるいは高卒相当)を受けて、公務員やりながら夜間で大学に行き、心理学関係の資格をとって公務員の今度は大学卒相当の心理学関係の職の試験を受けて心理学を仕事に生かせる公務員になるという手もありますよ。

心理学を学んでも就職が厳しいですし。
この方法の場合は行く予定の大学の近くが勤め先になりそうな地方公務員を受験してください。

日本学生支援機構は、機関保証があるので、保証人なくてももらえます。1種と2種を併用貸与を受けて、夏休みに稼げば何とかなるでしょう。

なお、入学金分までは奨学金でカバーできない可能性があるので、入学金相当分に関しては今からでもためてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまいすみません。
あれから両親と話し合いました。その結果、卒業後は就職し働きつつも夜間の大学に通うということで納得してくれました。
なので、私としては公務員試験を受けようかと思っています。
ただ、そういう進路を選択された方の話を聞いたことがないのでとても不安に感じています。

とても参考になりました。ありがとございます。

お礼日時:2006/09/18 21:05

皆さんが既に仰っているとおり、アルバイト等で学費もろもろを払って、しかも勉強をやっていくのは凄く大変です。



#6さんが指摘していらっしゃる、「防衛大学校」は個人的にオススメです。

卒業後の進路が限られてしまいます(民間に就職も出来ないわけではないですが、税金を使って4年間学ぶので後ろ指を指されること必至です)が、
ほぼ資金ゼロで就学できるどころか、給与(10万円程度/月)や賞与(40万弱)まで貰えます。しかも衣食住はすべて貸与・支給されます。

基本的に理系(約7割程度が理系)なので心理学を学ぶのにはあまり向いていません(人文系の専攻もあります)が、家計が苦しいけど大学に行きたい、という人にはうってつけですよ。

あと、どなたも指摘されていませんが
純粋に「心理学を学びたい」だけであれば
・放送大学
・夜間大学(夜間主コース、2部)
を選択する価値はあると思います。
どちらも働きながら学ぶ、という選択肢です。

心理学を学べる大学で夜間コースを設けている大学は数が限られる、というのがデメリットでしょうか。
私文だと青山学院、立正大学、大正大学とか。
国公立だと調べた限りだと愛媛大学ぐらいしかありませんでした(詳しくは自分で調べてみてください)。

一浪して資金を貯めて・・・より、働きながら夜間に通う、と言ったほうが余程現実的だと思います。
大学に通うことを許可してくれるような働き口を探すことが前提になりますが・・・

とにかく、あと1年半ちょっとですが、進路が決まるといいですね。
頑張ってくださいね。

この回答への補足

すみません。アルバイト就職ではなく、「就職」でした。
ミスを訂正します。

補足日時:2006/06/08 05:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防衛大はどういうところなのか想像もつきません・・早速調べてみます!

理系ですか・・・理系は苦手なので腰が引けますね。けれどもそういうことはいってられないのかもしれmせんが。

夜間大学は調べてみると思ったより結構あるようでした。働きながらというのはアルバイト就職ですか?体験談なども探してみる必要がありますね。

進路、自分の進みたい道にすすめることを目標に頑張ります。
丁寧なお返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/08 05:10

宅浪一年目のものです。


僕も経済的に苦しいので浪人して金を貯めて授業料の足しにしようと思っていましたが、限界があります。
受験料(滑り止めも含めて)と受験のための旅費を貯めるのが限界です。
だから大学に入ってから日本育英会の奨学金を借りようと思っています。
でも入学時に私立文系だと70万くらい払わないといけないのでそれが払えるか微妙です。
だから浪人して金を貯めるというのは今の僕の経験嬢ではやめたほうがいいと思います。
けっこう苦しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中お返事ありがとうございます。
入学費のお金は問題ですね。どうにかできないか探してみます。
私立・国公立でも入学金の差があるようなので、低いところを目標に勉強していこうかと思いました。
体験談、とても勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/08 05:04

日本学生支援機構の奨学金は銀行ローンとはまた基準が違います。

住宅ローンを抱えたお父さんを保証人にしている小学生は多いわけですし。。
まずは、保証人の条件について問い合わせてみたらどうですか。

まともな(水商売とかではない)バイトで、1年間で生活費と学費を稼ぐのは不可能だと思った方が良いでしょうね。入学金と最初の1~2年の授業料(国公立)が稼げたらいいほうかなぁ。受験勉強にも時間を割かないといけませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、住宅ローンではないのです。
けれども他にも方法があるようですし、保証人についても調べてまた考えていこうと思っています。

やはり不可能なのですね・・入学が問題でもありました。今は、どうにか減免・奨学金を利用できないかについて考えようかと思っています。
受験自体も甘くみていたようです。日々頑張らないといけませんね。

お返事あありがとうございます。保証人について、調べてみますね!

お礼日時:2006/06/08 05:01

すみません。

よく読んでないですね。奨学金の保証人の問題があるのですね。お母さんを保証人にすることもできるのでは...。
保証人をたてずに、保証機関に保証する方法もあるようです。(奨学金から保証料をさしひいて振り込み)になるようです。
あきらめずに、いろんな方法を考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもないです!丁寧なお返事をいただけるだけで充分なほどためになっています。わざわざありがとうございます。
保証人をたてずにする方法もあるなんて知りませんでした。奥が深いのですね。

みなさんの親身な意見やアドバイスのおかげげで、たくさんの方法があることを知りました。本当にありがとうございます。
悔しい思いをしないよう、たくさん努力していきたいと思います。

お礼日時:2006/06/08 04:56

私は、自宅外で、首都圏私立大学文系に通ってる者です。


大まかに言うと、初年度で120万円、毎年100万ぐらいは必要です。
これに加えて、質問者さんの場合を考慮すると一人暮らし費用が加算されます。
切り詰めれば、なんとかなると想定できますが
実際には、交際(飲み会)、通信費(インターネット・携帯)
教材費、食費、光熱費があるので、月に10万円は、必要かと思います。

新聞奨学生は一見すると、すばらしい制度に見えますが
簡単に言うと、GWまでに3分の1がやめ、夏休みまでに3分の1がやめ…
ということになるそうです。予備校の段階で、この制度を利用して
新聞配達業務をこなし、予備校に通うということを実践できた人は
私の知人の範囲、大学4年間を奨学生として完遂した人の話を
聞く限り、稀有、と言えます。

その辺を考慮にいれると、進学費用をためて、受験
というのは、非常にきびしいと思います。

しかしながら、向学心があるのに、修学できないということに
どうすればいいのかという回答ですが
・入学試験で、上位(30位ぐらい)に食い込み、諸費用免除
・国公立大学にて、家庭の経済的事情を理由に学費の減免
これが、とりあえずの思い付きです。

一番手間取るのが、初年度納付金ですが、ご両親に事情があるのであれば
祖父母に頼み、保証人になってもらうのは、どうでしょうか?
そうして、国民金融公庫から借用し、工面するのがいいと思います。

私も家庭の事情で、進学が難しかったですが、なんとか乗り越えました。

本当に進学できるのかも不安でしょうが
なんとかなると信じ、勉学に邁進されるのがよいかと思います。

不安なこと、わからないことがありましたら、補足してください。

早急に回答したいと思い、乱文で失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお返事、ありがとうございます。

やはり進学にあてってたくさんの費用が必要になってくるのですね。借りるのではなく、減免に対してはあまり考えていませんでした。
今のままでは上位に入ることは確実に難しいので、今日から頑張ろうかと思います。
幸い、今日は三者面談で先生とお話する機会なのでたくさん聞いてみようかと考えています。

不安が大きく、先のことを考えると憂鬱ですが負けないように頑張ります。

お礼日時:2006/06/08 04:51

詳しいデ-タ-みなさん書いていらっしゃいますね。

いまさら書き込みしなくてもいいのですが…
こどもが国立大学へなんとか合格していっております。
学費は4年間で約243万(入学金含む)ですね。
奨学金は申請が通り約約230万ほどの借り入れです。無利子です。
(月51,000円)
新聞奨学生はみなさんのおっしゃるとおり、やめた方がいいです。

それだけ志があり、強い意志がある方なら、奨学金を申請してはどうでしょう?就職してから、長い期間返さなくてはいけませんが、そのほうが無理ないと思います。
借金がいやだという考えもありますが、奨学金の返済は繰上げもできそうですよ。
みなさんも書いてありますが、その他に生活費、家賃、もろもろ、がいりますよね。
子供の通う大学は少し田舎で、寮などもあるそうです。その寮費は
月1万ちょっとだったと思います。(夕食のみ付)そのような寮がある大学は珍しいかもしれませんが。

普通にアパ-ト1Kを借りたら月、約5万はかかりますね。東京、大阪はもっとかかるかもしれませんね。その他に初期の費用で敷金礼金などいります。
アドバイスになってませんが進学がかなうといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまさらなんてとんでもないです。とても勉強になっています!ありがとうございます。

四年間でそれほど必要なのですね・・・どうにか奨学金を利用できないかも調べてみますね。

寮は魅力的です。アパートなどに比べても安いでしょうし・・・学生アパートなどと比較してみます。

お礼日時:2006/06/08 04:45

以下の理由から、新聞奨学生には反対です。


・契約内容と労働実態が一致しない(契約外の作業、給与の遅配・未配、罰金など)
・もし途中で辞める場合、奨学金を一括返済しなければならない
新聞配達奨学生は一見、普通の新聞配達員に比べると、非常に多くのお金がもらえるように見えます。しかしもし本当にこれだけ多額のお金を奨学生全員に払っていては、会社は持ちません。結局のところ、[奨学金+給与]のうち奨学金が実際には払われない(途中で辞める人が多いから)ので、会社はあまりお金がかからないといったカラクリになっています。学生というだけで一般の新聞配達員より多くのお金がもらえるほど、なかなか世間は甘くないです。
さらに勘違いしてはならないのは、トラブルがあった際に、新聞社はほとんど相手にしてくれないことです。相手になるのは、あくまで新聞配達会社です。名の知れた大企業で、ましてやいつもあれだけ偉そうなことを書いているんだから、お金を払わないとか、残業を共用しないとか、そんなことはないだろうなどとは思わないで下さい。

大学によっては、成績優秀者の学費(入学金・授業料など)を免除する学校もあるので、調べてみてはいかがでしょうか?入試の成績次第で学費免除になる学校もあります。
また大学や都道府県人会の学生寮などを利用すれば、生活費も抑えられると思います。自分は昔、毎月大学の学生寮に住んでいましたが、家庭教師や引っ越しなどのアルバイトをしながら、全ての学費と生活費を払った上で、残りを親に仕送りをしている人が何人かいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞奨学生は本当に大変なのですね。
通学路でみる配達屋さんは、私の見たことのある場所は何だか暗い雰囲気でした。難しいですね。

学費免除等も考えていたのですが、いまいち理解しきれていなかったので調べてみようかと思います。学生寮は普通の貸家と比べてどのくらい安いのでしょうか?これも調べてみる必要がありますね!

実際にそうして生活されている方のお話を聞くととてもやる気につながってきます!どうなるか不安なところですが、いろいろと模索してみようと思います。
お忙しい中ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/08 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!