プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

かなり昔ウィルソン・ピケットっていうアメリカ(?)
の歌手の人が「ダンス天国」っていう曲を歌って大ヒット
したって聞きました。
ところで「ハモネプ」にでたラグフェア―がこの「ダンス天国」
をアカペラバージョンで歌ったのは知ってますか?
僕はアカペラでこの曲を歌いたいのですが歌詞がわかりません。
この「ダンス天国」の歌詞を知りたいのですが
教えてくれないでしょうか。
その歌詞が載ってるページでもかまいません。
おねがいします。

A 回答 (6件)

歌詞ですか…。

RAGがオリジナルで歌詞を作っていたらoutですが、、
「ROCKAPELLA」と同じであれば下記アドレスにある歌詞になると思います。
(13曲目の"Land of 1000 Dances"="ダンス天国"参照)
ただ、コーラス部分などは省略されているので、
そこは英語歌詞を聴き取るしかないかなと思いますが…。
(といっても難しくはないと思うので頑張って下さい)

質問内容的にアカペラバンドを作られているのでしょうか?
でしたら、あまりハモネプやRAGにこだわらないほうが良いと思いますよ。
RAGやハモネプがアカペラの先駆者というわけでもないですから…。
ダンス天国にしてもRAGより何年も前に他アカペラグループも歌ってますし。
興味があればいろいろ聴いてみてください。
(国内の(セミ)プロアカペラグループでいえば
「PhewPhewL!ve」「Vocal7thBeat」も歌ってますし。
ROCKAPELLAのダンス~をカバーしたと思いますが…(おそらく))

以上、余計なお世話でした。聞き流してください(笑)

参考URL:http://www.rockapella.com/lucky7_fl.htm
    • good
    • 0

私はRAGファンなのですが、


どこかのRAGファンページでRAGが歌っている「ダンス天国」の歌詞が
載っているアドレスを教えていたところがありましたよ。
スミマセン。URLは忘れました・・・。
RAGが編曲をしているので違うところもありますが・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/04 15:16

数ヶ月前の質問みたいなのでもう必要ないかもですが、


RAGFAIRがやってる歌詞かどうかは不明ですが、
RAG自体はもともとROCKAPELLAなどをカバーしていたので、
そのROCKAPELLAと同じであれば「Lucky Seven」というアルバムにある
"Land Of A Thousand Dances"と同様の歌詞になる、か、
もしくはアカペラでカバーしてたグループを見本にしてた場合には
PhewPhewL!ve(という国内のグループ@昨年解散)と同じかもしれません。
・・・が。参考にもならないですね。すんません(苦笑)
(あとは聴き比べて同じかどうか判断するぐらいですかねぇ…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
歌詞などが載っているURLなどないでしょうか?
ありましたらお願いしたいんですが・・・・・・

お礼日時:2002/04/17 18:44

私もそのハモネプヴァージョンは未聴ですので、想像を交えて書きますが、この「ダンス天国」という曲、オリジナルはニューオーリンズ出身のクリス・ケナー(Chris Kenner:「コナー」ですと有名な女性ジャズシンガーになっちゃいますので注意。

確かによく間違えるんです、私も)が'62年に発表した自作のナンバー。

その後何種類かのカヴァーがありましたが、'65年になってカンニバル&ヘッドハンターズ(Cannibal & The Headhunters)盤が全米30位のヒット、そして翌'66年にウィルソン・ピケット(Wilson Pickett)のカヴァーが盤が全米6位の大ヒットとなります。「ナーナナナナー」という掛け合いの個所はヘッドハンターズ盤から始まったもので、オリジナルのクリス・ケナー盤にはありません。オリジナルはミディアムテンポで、間奏もなく延々と歌われます。これはヘッドハンターズのヴォーカル、フランキー・ガルシアがこの曲を録音する前にライヴで演奏していた頃に、ステージでたまたま思い付いて始めたら客のリアクションが凄く良く、その後そのスタイルで演奏するようになった、というエピソードがあります。

とはいってもヘッドハンターズのヴァージョンは日本では殆ど知られていません。日本のみでヒットしたウォーカー・ブラザースのカヴァー(日本に限っていえばこちらの方が有名)では「ラーララララー」となりましたので、この部分が入っていたのであれば、ピケットかウォーカー・ブラザース盤を参考にしたと思われます。曲の頭にカウント(「1,2,3~!!」)を入れたのであればピケット盤をベースにしたと思って間違いありません。今ではこの掛け合い部分の方が、歌の中ではメインとなった感がありますから、多分こちらの方じゃないかと思うのですが。

歌詞はどうしてもウィルソン・ピケットのヴァージョンが多くなってしまうでしょうが、Google等の検索エンジンで、原題の「Land Of 1000 Dances」で検索して念入りにチェックすればヒットします。

参考までに
・オリジナルのChris Kenner版
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1800578320&c …
・Cannibal & The Headhunters版
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1800611833&c …
・Wilson Pickett版
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1801136706&c …
・Walker Brothers版
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B0000075Y9 …
    • good
    • 0

この曲のオリジナルは、クリス・コナーという人なのですが、ピケット以後(1966年)、何百というカバー・バージョンが発表されたでしょうが、おそらくそれら全てが例外なくピケットのバージョンを手本にしているはずです。


歌詞の内容は、その当時流行していたダンスのスタイル名(ポニー、マッシュポテト、アリゲーター、ワトゥシ等々)を羅列しているだけの他愛のないものです。
もしも歌詞を変えるなら、これらの名前の箇所を変えている可能性はありますが、お尋ねのバージョンは未聴なので分かりかねます。
お力になれず申し訳ありません。
    • good
    • 0

オリジナルはこの人ではないのですが、いまや「ダンス天国」といえばウィルソン・ピケットのバージョンが定番ですね。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ところで「オリジナルはこの人ではない」と書いていましたが
ラグフェア―の「ダンス天国」は歌詞が違うんでしょうか。
もしそうでしたらそちらの方もお願いしたいのですが・・・・・
よろしくお願いします。

お礼日時:2002/02/17 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!