プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

6月中旬に京都へ旅行します。
そこで6月15日前後あたりの京都はどのような感じの天候・季節なのでしょうか?
なにせ北海道からの旅行ですので、関西地方のこの時期、どのような服装をして行っていいのかわかりません。(服装・靴・帽子等)
その他持って行ったら良い物等のアドバイスも頂けると助かります。

それとせっかくの旅行ですので、夜も満喫させたいと思っております。
ホテルは四条大宮付近のホテルになりそうです。
夕方~夜にかけておすすめの場所等ありましたら是非教えて頂きたいです。

あと、6月15日前後で期間・季節限定でやっている催し等はあるのでしょうか?

京都にお住まいの方、京都近郊にお住まいの方、是非教えてください。

A 回答 (5件)

6月中旬以降ですと。

紫陽花と蓮の花が見ごろです。
http://bckyoto.web.infoseek.co.jp/2005hana/2005h …

法金剛院はJR花園駅から徒歩10分ほどです。四条大宮からならちょっぴり贅沢でもタクシーがおすすめ。
(1500円もかからないはず)

夜間拝観は金土日に限り高台寺が行います。今回のものは一風変わったもののようですが。
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P200605170029 …


旭川からよく遊びに来る友人は、地元の7月位とかわらないといっています。
なので、念の為ならジャケット1枚追加程度でいいんのでしょうね。
(夜は気温が下がりますから、あったほうがいいかな)

靴は歩きやすさ重視。
石畳も濡れると滑りやすくなりますし、天気が続いていたとしても社寺の庭では砂ぼこりが舞い上がります。黒い革靴など、真っ白けになります。
ですから、いかにも観光客ですという姿よりは、普段着のままのほうがずっと楽です。

また、鴨川では納涼床がでていますので安くあがる昼食、本格的な夕食と、時間と予算できめられてもいいでしょう。
http://www.kyoto-yuka.com/index.html

近代美術に興味があれば 京都文化博物館
http://www.bunpaku.or.jp/
ここは、穴場ですので静かです。
四条烏丸から近く、レトロ・モダンの独特の雰囲気を持つ建物が並ぶ三条通を歩きながら寄り道できます。

夜の京都は、地元から言えば、そんなに魅力的な場所はありませんねぇ。祇園周辺にしても単に高級割烹なだけですから、外から見てても・・・。
むしろ、早めに寝て (1)観光客の殆どいない早朝に有名社寺に出かけて本当の静寂の中、朝のお勤めの読経を聞きながら参拝されるほうが個人的にはいいかと思います。
午前6時~7時で大概 開門します。

(1)6月は修学旅行シーズンです。午前11時には制服姿で著名スポットは埋まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

紫陽花と連の花ですか。
いいですね。是非行ってみたいです。

旭川、まさに私も旭川に住んでいますので、とても参考になります。それでは結構蒸し暑いですね。そして夜は肌寒いのですね。
本当にとても参考になりました。是非ご友人にお礼申し上げておいてください。

靴はスニーカーを履いていこうと思っていましたので、なるべく軽くて歩きやすいスニーカーを履いていこうと思います。

鴨川の納涼床、少し知っていたのですが、是非安くあがる昼食で行ってみたいと思います。

夜の京都はそうなのですね。
確かに早めにホテルに帰って体力を充分回復してから翌日早起きして行った方が良いようですね。

6月、修学旅行シーズン…もうすっかり忘れていました。確かにそうですね。なるべく早くに起きて回りたいと思います。

とても参考になるアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 22:55

祇園精舎の鐘の音諸行無常の響きあり


沙羅双樹の花の色盛者必衰の理を表す

ということで沙羅双樹が満開です。東林院

参考URL:http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

沙羅双樹!
その詩で聞いた事はありましたが、東林院という場所があったのですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 22:49

関西在住で、数年前には京都に住んでました。



6月15日頃の京都と言えば、まず梅雨に入っていると考えた方が良いでしょう。近畿地方の平年値は6月6日です。ですから、雨がちで蒸し暑い可能性が高いです。

ただ、梅雨も前半は比較的晴れる日も多いですから、それほど悲観される必要はないですが、運が悪いと滞在中ずっと雨という可能性もあります。

ただ、今年は例年よりも涼しい日が多いので、地元民にとっては比較的涼しいと感じる日が多いかもしれません。ただ、北海道からお越しの人には、かなり実感が違うと思います。正直申しまして、北海道に旅行しますと、寒暖の感じ方がかなり違うように思います。関東より南に住んでいる者の感覚からすれば、異常とも思えるほどの薄着の人を北海道では見かけます。

6月半ばの京都となると、8月の札幌よりも湿度が高いだけにかなり暑く感じます。

四条大宮ですと嵐山には京福電車(嵐電)で、四条河原町には阪急電車で一本ですから、天気が良ければ嵐山や鴨川沿いでも涼みがてら散策するのも風情があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそのくらいの京都は梅雨にはいってしまっているのですね。
ですが比較的晴れる日も多いと聞いて少し安心しました。でも一応覚悟して行きたいと思います。

北海道とはやはり感覚が違うのですね。
わかっているつもりではいたのですが、もう少し覚悟して行こうと思いました。

嵐山も魅力的だと思っていましたので、是非検討させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 22:47

はじめまして。

京都に住んでいます。
6月中旬となると一番服装が難しい時期ですね。
雨が降れば肌寒くなりますし晴れていたら暑いです。
北海道からでしたら余計に暑く感じるかもしれません。
日中は夏の服装でいいと思います。あと肌寒い時に羽織る物があればいいと思います。
靴は普段履きなれたものを、帽子はあったほうがいいですよ。

6月15日前後でやっている催しものは
宇治にある三室戸寺で紫陽花園の公開をしています。
ここの紫陽花はとても見事ですよ。
期間中の土、日であればライトアップもしています。
詳しくはURLを。

http://www.mimurotoji.com/

もし土日で日程があえば三室戸寺のあと祇園界隈を散策されてもいいと思います。
三室戸寺は京阪電車三室戸で降りて徒歩15分位です。
京阪電車なので帰りは四条駅で下車すれば祇園界隈はすぐです。
そこからはバス、阪急電車などで四条大宮に戻れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
京都にお住まいとの事で大変参考になります。
そうですね、やはりこちらから見れば京都の6月中旬は暑いんですよね。

紫陽花、とても見てみたいです。
残念ながら土日には行けないのですが、是非行ってみたいと思います。
祇園界隈から四条大宮への帰路のご説明もありがとうございます。ちょっと気になっていたので助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 22:44

 はじめまして 私は四条大宮壬生寺の近所で、珈琲茶房を営んでおります京の桑の実と申します


 今日の京都は30度ほどの気温で真夏のように暑いすが、湿度は低くカラッと爽やかです
 ですが6月後半にいくほど、京都特有の蒸し暑くなってくるのは確実ですので、昼間は半袖で充分ですが、夜になると肌寒い日もありますので、雨よけ日よけ兼に一枚薄い羽織るものを・・・帽子か日傘も必要です 雷雨も突然やってきますので 雨兼用の一本を
 京都市内はほとんど平坦なアスファルト道ですが、神社仏閣は玉砂利 祇園東山辺りは坂道ですので、歩きやすい楽な靴をお奨めします

 四条大宮から東へぶらっと 四条通りから一筋入った綾小路通りや仏光寺通りを歩いて行かれると、京都らしい町並みやお店に出会えます

 大宮から加茂川へは、女性がゆっくり歩いて1時間もかからないでしょう
 夕暮れの加茂川(四条大橋・どんぐり橋)からの北山・比叡山はお奨めです
 6月15日前後の行事・・・祇園の八坂さんでありますね 詳しいことはhttp://www.e-kyoto.net/
他に何かご質問がありましたら ご遠慮なくなんなりどうぞ
楽しい京都旅行になりますように・・・どうぞお気をつけて 
 

参考URL:http://www.kyo-kuwanomi.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
気温、服装等のアドバイスありがとうございます。
帽子は持っていこうと思っていたので、それは必須ですね。あと傘も。
靴はスニーカーにしようと思っていましたので、丁度良いようですね。

京都らしい街並みはとても見てみたかったので楽しみです。

夕暮れにぶらぶらと歩いて景色を見るのも良いですね。こうやって聞いてると本当にいろいろな場所に行ってみたくなります。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/01 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!