プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フォグランプについて調べています。
フォグランプを標準でつけずに、後からつける場合前のカバーごと変えるのですか?

たまにちゃんと取り付けられていなくて後続車のヘッドライトから光がもれて、サイドミラーに反射しまぶしいのですが、あれはちゃんと取り付けていないからですか?

フォグランプを取り付けた場合、車内での点灯方法はどうなりますか?ヘッドライトと同時になってしまうのですか?

A 回答 (7件)

>フォグランプを標準でつけずに、後からつける場合前のカバーごと変えるのですか?



例えば、(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_wagon/ …)の(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_wagon/ …)左の写真、

これを(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_wagon/ …)の(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_wagon/ …)の様にかえる場合、前のカバー(写真では黒色のパーツ)ごと替えます。メーカーや車種によって、カバーが同胞の場合と、別売の場合があります。


>たまにちゃんと取り付けられていなくて後続車のヘッドライトから光がもれて、サイドミラーに反射しまぶしいのですが、あれはちゃんと取り付けていないからですか?

ヘッドライトでは、例えば光軸が狂っていたり、社外H.I.D.を付けたり、右側通行用ヘッドライトであったり、しますと、眩しいですよね。
ヘッドライトを壁に照らしますと、時計の3時から10時の間でキレイにV字に分かれていますよね。あれがずれてしまって光が相手の目やバックミラーに当たりますと眩しいのです。
車によっては、ライトの位置が高いことにより、正常な状態でも眩しい場面もあります。
なぜかハイビーム(ライト上向き)で走っている車も極々稀にありますよね。

フォグランプの場合、もともと眩しいのです。といいますのは、ヘッドライトの様に、キレイにV時カットされていない設計のものが大半です。そこで、飾りとして外から見て光って見えていればいいということで光軸を下げて足元だけ照らすか、光軸は正常にして公道以外で使うかが本来なのでしょう。
純粋なフォグランプとして考えた場合は、ヘッドライトの高さまで霧が出て、ヘッドライト点灯では前が真っ白になってとても見えない時、バンパー下のフォグランプの高さでは霧が無く、まだましな場合のみ、ヘッドライト消灯でフォグランプでおっかなびっくり走るという使い方をします。
むやみに街中でフォグランプを点けて走る行為は、あまりよくありません。


>フォグランプを取り付けた場合、車内での点灯方法はどうなりますか?

フォグランプ専用のスイッチが必ず付きます。
スモールライト点灯時のみフォグランプ点灯可になるタイプと、
フォグランプ点灯でスモールライトも点灯するタイプのどちらかになります。

ヘッドライトとは連動しません。(一部、ヘッドライトの上下でフォグランプも上下できるものもありますが、その場合も、フォグランプのON/OFFはヘッドライトとは関係なくできます。)

法規上、フォグランプ点灯時は、運転席からそのことが分かるような仕掛けが運転席に付いていなければいけないということを読んだことがあります。
(道路運送車両の保安基準 第三十三条 3 六 「前部霧灯の点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること。」)
http://www.road.jp/~smatsu/Law/S26_Unyu67-F.htm


フォグランプのスイッチがワイヤレスリモコンのタイプもあります。この場合、運転席周りの配線は非常に楽にできます。


Koito アフターマーケット用フォグランプ
http://www.sp.koito.co.jp/autosply/3-8.html

PIAA アフターマーケット用フォグランプ
http://www.piaa.co.jp/piaa_web_new/02_product_in …

スタンレー アフターマーケット用フォグランプ
http://www.raybrig.gr.jp/products/products.html)下から5番目


あとは、各メーカーのホームページでいろいろと調べてみて下さい。

小糸製作所
http://www.koito.co.jp/f_index.html
PIAA
http://www.piaa.co.jp/
スタンレー
http://www.stanley.co.jp/index.html
    • good
    • 0

標準の車と、オプション装着の車があります。


メーカーやディーラーで取り付けられる場合、ライトスイッチにフォグのスイッチが同居します。
点灯方法は、スモールライトに連動して点灯するタイプ ライトを消すとフォグも消える。
フォグのスイッチでスモールとフォグが点灯するタイプ スイッチはヘッドライト用とフォグ用があって別動作です。

ぶつけて曲がった場合は、変な方向に向くことがあります。

私の車は、オプションで取り付けるタイプでしたが、白色だったため取り付けをせず、社外品の黄色いモノを装着しました。
加工料込み4万円でした。
スイッチは無線リモコン式で、スイッチを適当な場所に貼り付けて使用します。
電源は、ボタン電池です。
ランプへの配線はバッテリーからです。
スモールライトを点灯すると、スイッチを押してフォグを点灯させることが出来ます。
スイッチをもう一度押すと、消灯します。
フォグ点灯時、スモールランプを消すと、同時にフォグも消灯します。
次にスモールランプを点灯しても、フォグは点灯しません。またフォグのスイッチを押す必要があります。

メーカーにより車種により、点灯方法も様々ですよ。
    • good
    • 0

フォグランプは今や殆どが伊達でしょう.本当には霧のときにだけ使います.


購入前に附ける場所を確保する必要があります.付属具がその車に取り付けられるかがポイントです.

眩しいのは光軸を合わせていないからです.迷惑この上ありませんね.
点灯方法はスイッチを室内に引き込みます.今の車は穴が無いので配線に苦労します.
    • good
    • 0

質問ではヘッドライトとフォグライトの二つの名称が出てきますが、質問はそれぞれフォグとヘッドに関する内容で良いのでしょうか?



仮にそうだとして。
「前のカバー」の意味がわかりません。バンパーやグリルの事を仰っているのでしょうか?下記URLみたいな「いかにも後付け」でよければ特にバンパー等は交換不要です(穴あけ等は必要な場合があります)。純正フォグをあとから付ける場合は、バンパーやグリル等の交換が必要な場合があります。

後続車が眩しい件は、光軸がずれている事が多いです。
最近の車は車高が高い(ミニバン等)車が多く、少しでも調節がずれると信号待ちで前の車は眩しい思いをします。

点灯方法については、「車検に通る」正しい取り付けがされている場合は以下の通りになります。
・スモールランプが点いている時にしか点灯しない
かつ、
・スモールランプとは別なスイッチでオンオフできる

参考URL:http://www.piaa.co.jp/piaa/02_product/lamp/933X/ …
    • good
    • 0

カバーとはランプ自体のでしょうか?


カバーはランプに付属しているのと、無いのとあります。

点灯方法は様々です。
いずれも独立したスイッチでします。
・ヘッドライトとの連動は純正では無い
・スモールライトを点けないと点灯しない
・スモールライトが連動して点灯する
.エンジンキーがONになっていないと点灯しない(スバル車)

スイッチは純正ならば後付けでもダッシュかフロアコンソールに埋め込み
一部の車種はヘッドライトスイッチに内蔵される(日産車など)
    • good
    • 0

ほとんどの車種で、配線等が、初めから通っています。


通ってない車種は、フォグランプと一緒にだいたい配線
もくっついてきます。
車種がわからないのですが、後付の場合は、カバーを代えたり、
もしくは切ったりします。
    • good
    • 0

今 乗っておられる車種、型式によると思います。



私は 後からつけました。
光が漏れたりはしていませんが、
点灯方法は ヘッドライトと別で
右下に ボタンをつけました。

そういうオプション用にスペースがとられていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!