プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは
注目の事件の公判で傍聴券の列ができますが、マスコミ各社は
人を雇って(自社の社員?)この列に並ばせて傍聴券を獲得するんでしょうか?
今日初公判があった、ライブドア事件では倍率は10倍くらいだったようですが、
こういう注目の事件では、必ず、法廷で描いたスケッチとか、
有名なジャーナリストのレポートとかいった、ものが必ず流れますよね?
しかし、人を並ばせたとしても、前提として、傍聴券は譲渡自由じゃないと、
意味がないと思いますが、この点もどうなんでしょうか?
さらに言うと、傍聴券の売買は法的にOKなんでしょうか?
(人を雇って並ばせているとしたら、傍聴券を売買しているのとあまりかわらないので…)

A 回答 (4件)

 抽選がある傍聴券はかなり限られた裁判の、かなり限られた局面(初公判から数回と結審・判決時など)くらいです。

で、抽選ですが、傍聴券に名前を書いたり、身分証を見せたりする必要はないので、譲渡しても問題はありません(厳密に言うとどうなのかは正直わかりませんが)。
 で、バイトさんの御登場となるわけです。ま、並んでるだけの簡単な御仕事(短時間だし)なので、割の良い仕事ではあります。
 ちなみに、私の接した範囲では、当たり外れに報酬の差は設けない、という話しでした。私は傭ったことも当てたこともないので事実かどうかは判りませんが。

「傍聴券 バイト」で検索すると、結構実録が転がってますね。
http://hoyo.sohgoh.net/blog/archives/000170.php
http://www.bonz.squares.net/~toshi/tsuredure/010 …
など。

 さらに田舎の重大事件だと、新聞社などの支局などに体力がないので、関係のない部門の記者や庶務のオバチャン、支局長も動員してくじを引かせる、ということにもなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。どういうことが行われているのか、だんだんわかってきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/27 08:53

あたり券を取るために大量にアルバイトを動員し、当たった人から券を譲渡してもらって記者や似顔絵師が傍聴するわけです。

当たったアルバイトが券の価格を不当につり上げたりするとテレビ局や新聞社との契約違反になるんだったと思います。アルバイト雇う時点でそういう契約(当たった時にゴネないように)していたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイトの契約違反ですか。並んだ人の数が定員の何十倍とか報道されていても
そのほとんどが、実はメディアのパシリだとすると、それも報道しないと
なんだか自作自演みたいで変ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/26 21:31

こんにちは。



大学生の頃に知人の紹介で、
テレビ局のアルバイトとしてやった事があります。

時効寸前に逮捕された松山のホステス殺人事件ですが、
アルバイト+社員で50人以上が抽選に参加しましたね。
バイト代は2時間ほどの拘束時間で3000円で、
当たりを引いた人は5000円だったと記憶してます。

場所も学校から数分の場所だったので、いいバイトでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時給1500円でボーナス付きとはなかなかいいバイトですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/26 19:48

傍聴券は、学生などのアルバイトを雇うのですよ。

私が学生の時、そのアルバイトをやっている友人から聞きました。
もちろん雇っても確率の問題なので外す可能性がありますが、相当数のアルバイトを雇うので概ね手に入れることができるらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/26 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!