アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

唐突にものすごく基本的なことながら
今更どこに聞いていいものやらわからんかったので
質問させていただきまする。

銀行口座で、支店名というのは、口座を識別するのに必要なもの
なんでしょうか?
それとも、その銀行の窓口とかであれば、口座番号だけで、
個々の口座についてどこの誰が開設してるものであるか識別可能な
ものなんでしょうか?

言い換えると、口座番号ってのはその銀行全体の中でユニークな
識別番号なのか、それとも支店ごとに同じ口座番号が存在しえる
のかどうか、ってことなんですけど・・・

まあ、支店の統廃合などで口座の支店名・店番号がころころ
変わることがありますが、その際に口座番号が銀行全体の中で
ユニークじゃないと大変なことになる恐れがあると思うので、
銀行全体の中でユニークなものだろうとは推測するんですけど、
はっきりした情報がわからなかったもので。

A 回答 (3件)

銀行ごとにコンピュータのシステムが異なるため、一概には言えませんが、大半の銀行は口座番号は支店ごとに番号が振られています。

したがって、口座を特定するためには、「店番-科目(普通預金・当座預金など)-口座番号」でユニークとなります。
支店の統廃合がある場合、口座番号が重複するものが存在するときは別な番号に振りなおします。キャッシュカードは、ATM取引時に磁気ストライプを新しい口座情報に書き変えることで、再発行せずに継続使用できるようにし、通帳などは窓口で再発行という対応が、割と多いかと思います。
支店ごとの番号となった経緯はよく分かりませんが、おそらくまだ現在のようにオンラインシステムができる前から、銀行の事務が基本的には支店ごとに口座を管理していた流れから来ている気がします。(私の想像ですので、詳しい方が入れば説明をお願いします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきどうもありがとうございます。

>「店番-科目(普通預金・当座預金など)-口座番号」でユニークとなります。

あーなるほど。科目のことをオイラ失念しておりました。
ここまで併せてやっとユニークになるんですねー。
支店統廃合時に重複した場合は、番号が新しいものになるというのも、
実は初めて知りました。自分の場合はこれまでずっと同じ番号で、
特に意識することも無かったので。

確かに、現在はオンラインシステムで管理ができるけど、ずっと昔は
そんなの無かったので、支店ごとの管理という流れはとっても理解
できる気がします。すっきり納得です。

お礼日時:2006/05/25 10:42

●すでにご回答の方々が、おっしゃっていますように、


お振り込みの際に、入力する「銀行名」「支店名」「預金の種類(普通預金・当座預金・貯蓄預金・納税準備預金・・・など、)」「お口座番号」・・・など、は、どれも、省略は、できません。

●銀行によっては、たとえば、

「第四銀行・新潟駅前支店」「第四銀行・亀田駅前支店」「第四銀行・高田駅前支店」・・・

「北越銀行・新潟支店」「北越銀行・新潟駅前支店」
「北越銀行・高田支店」「北越銀行・南高田支店」
・・・、などなど、
類似した、名前の支店も、ありますし、

「北越銀行」(新潟県・長岡市)「北陸銀行」(富山市)「北國銀行」(石川県・金沢市)・・・、などなど、
「七十七銀行」(宮城県・仙台市)「八十二銀行」(長野市)
「十六銀行」(岐阜市)「十八銀行」(長崎市)
「百五銀行」(三重県・津市)「百十四銀行」(香川県・高松市)・・・、などなど、
類似した、名前の、銀行さえ、あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきどうもありがとうございます。
似たような名前の支店名は紛らわしいですよねー
何とか西店とか、何とか東店とか、何とか駅前店とか・・・

何はともあれ、口座の識別に支店名も不可分ってことがはっきりわかって、
スッキリした気持ちです。
回答していただいた皆さんどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 17:45

振込先は金融機関名、支店名、口座番号、口座名義


のどれも省略することは出来ません。
同店内でも必要です。
口座番号の重複はありえます。
変更があっても最新のものしか有効ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきどうもありがとうございます。
確かに振込み時に支店名とか必須ですもんね、
口座番号だけで足りるなら店名の指定は不要なはずだし。

お礼日時:2006/05/25 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています