プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通りですが、子供(1歳)の運動発達が遅いので療育に通う予定なのですが、担当してくださるのは「作業療法士」さんのようです。別の方の体験談でうちの子供と同じようなケースで「理学療法士」さんが担当されていたようなので、ちょっと疑問に思って。
施設(たとえば、リハビリセンターのようなところか、病院内の附属施設か)によって、勤務されている方が違ったりするのでしょうか?

A 回答 (2件)

一般のリハビリ施設(病院)では普通大人の方が対象となっています。

それに対して療育をおこなう施設ではあたりまえですが、こども特に乳幼児が対象となります。

基本的に理学療法士は基本的運動能力特に姿勢を保ったり、移動したりというようなことが対象で、作業療法士は上肢動作が中心となります。

しかしこども、特に乳幼児の場合発達過程にあり、機能的な分化がなされていません。ですから運動が少し遅いよ、というお子さんの場合理学療法士が担当したり、作業療法士がしたり、ということが起こります。未分化の状態では運動の非常に基礎的部分を練習することになりますのでどちらの職種でも、療育を専門としている施設であれば問題なく対応できます。対応できないと療育施設ではつとまりません。

これは全国どこの療育機関でも同様です。御不安もおありかと思いますがそういう点は遠慮なくお尋ねください。似たような説明が返ってくると思います。説明を求めて十分な答えが返ってこない施設は施設全体のレベルが低いか、担当のレベルが低いと判断されてください。都会であれば療育施設も複数あるでしょうから、選択できます。どこになにがあるかは市町村か県の保健師は知っています。

参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。「理学」療法士と「作業」療法士について、なんとなく理解できました。通う予定の施設でも尋ねてみようと思います。

お礼日時:2006/05/16 23:27

理学療法士と言うのは身体の運動機能のリハビリの先生で、


整形外科などにいらっしゃる方ですよね。
整形外科的な見地から関節の動きをスムーズにしたり、
運動によって筋肉でトラブルの部分をフォローするような
リハビリをしてくれますよね。

作業療法士は同じ運動機能でも、例えば家族が行ったリハビリでは
あや取りや折り紙などで指先の運動機能の回復を図ったり、
同室の方では籠を編んだりして運動と脳の機能を回復するリハビリを行っていました。

障害や疾病は一見同じ様でも個々人によってリハビリの
内容も変わるようですから、担当の方に質問してみては如何でしょうか?

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpta/01-whats-pt.html

http://www.jaot.or.jp/work.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。URLもとてもためになりました。

お礼日時:2006/05/16 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!