プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

EZアプリはあまり面白いものがなく、面白そうに思えるものでも落としてやってみると実際は面白くないというのがほとんどの気がします(私の運が悪いのかは定かではありませんがw
そこで、自分でも作れたらもっと面白いのが作れそうな気がしました。
一応、Java、CGI等の基本的なプログラム言語はある程度理解できてます。

もし携帯版のアプリが自作で作れるのでしたら作り方を教えてくださいませ。
また、作れないなら主になぜ作れないのかを教えてくださいませ。

A 回答 (4件)

以前のEzアプリは、docomoのiアプリ同様、Javaベースだったため誰でも開発が可能でした。


(正確に言えば現在も可能ですが、ここ数年の新しい機種はJavaベース
のEZアプリはサポートされておらず、対応端末は旧機種のみです)

その後、auは、docomoとの差別化のため、Javaを捨て、BREWを選択しました。
BREW発表当時の記事↓
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/31/05.html

BREWは言語ではなく開発環境なので言語はCやC++です。
その為、自由度が高く、高速に動作させることが出来る反面、セキュリティ的には何の制限もありません。
http://e-words.jp/w/BREW.html

ご存知のように携帯電話は個人情報の塊のようなものですし、
最近はFeliCaのような機能もありますから
悪意があるかないかは別にして、非常に危険なアプリも作ることができてしまいます。
(ちなみにiアプリはJavaベースのため、動作は遅い反面、初めから危険なことはできないようになっています)

その為、BREWアプリは、一般には開放されておらず、
auの公式サイトに登録されるコンテンツ提供会社以外、作ることはできません。
こちらがその申し込み画面↓
https://www.spice-sys.kddi.com/entrance/entry.php

知り合いから聞いた話では、
au公式サイトに登録されるための審査とBREWアプリの審査の二段階になっており、
金額が高く(数百万単位)、非常に厳しく、かつ、結果が出るのに時間がかかるため、
半年に一度は新機種が登場してくる現在、とてもわりに合わないという話でした。
(携帯は個々の機種によりクセが強く、それぞれの機種向に作りこまなければならないため)

また、
「BREWは開発環境のため、その上でJavaを動かすことだって出来る。それを一般ユーザに解放する」
という話もありましたが、現在のところ実現されたという話は聞きません。
当時の記事
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/08/04.html
    • good
    • 0

BREW アプリは Java アプリに比べてセキュリティがゆるく、悪意を持って作れば携帯のコアに近い部分も操作できちゃうため、配布には au の承認が必要だったような気がします。

    • good
    • 0

約1年半前にケータイを買い換えた当時、


BREWアプリ機種だったものの既存のアプリはJava
ばかりだったため…遊べなくて質問した時に、

Javaアプリは自作可能らしいですが、
2年前くらいから発売された機種のアプリBREWは
作れない、コストが高くかかる、と聞きました。

参考URL:http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/game01.html
    • good
    • 0

EZアプリは自作できます。


WEBでも検索可能ですが、JAVA・CGIが理解出来る方が検索出来ませんか?
検索出来ないのであれば本屋で自作アプリに関する本が出ていますので参考にしてください。
BREWは自作出来ません。
auの認証を受けないと携帯上で動作出来ない様になっていて、事実上素人の作ったアプリが配信出来ない様になっているからです。
(厳密にはPC上で作成と動作はさせられる様ですが、携帯に移せないのでは意味がありませんね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!