
栄養士の方に質問があります。
私は今、ダイエットでこの3ヶ月くらい納豆と豆乳と野菜ジュース
以外ほとんど食べていません。
朝食 豆乳
昼食 野菜ジュース・納豆(2パック)
夕食 豆乳
という感じです。
周りの人は、絶対に体に悪いというのですが実際は
栄養学的にはどうなのでしょうか?
私は、むしろ健康になったように感じるのですが
長期的には、あまり良くないのですかね?
リバウンドの危険はおいといて、単に栄養面からの回答を
お願いします。
なお、これで不足している栄養を何で補えるかについても
ご指導ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO1の回答の方のおっしゃるとうり各栄養素(蛋白・脂質・脂質・ミネラル類・ビタミン類)について説明するのは長文になるために無理ですが補足を。
長期的に観るとよくないです、これは断言できます。
ビタミン類は野菜や果物だけを食べれば取れるものではありません。
特にビタミンB12は、植物性の食品には含まれていないビタミンです。
不足している栄養を補う為にはレバー、牛肉、豚肉、卵、牛乳、チーズ、など に含まれているので動物性蛋白を摂らない限り改善されません。
ビタミンについてはご自分で検索していただきたいと思います。
ビタミンAは野菜の選び方で補う事はできますが、野菜ジュースだけで補うことは糖質過剰摂取になりやすく、現状の食品だけでは無理です。
穀類(パン・御飯・麺)・肉・卵・(野菜ジュース以外の形で)野菜を毎日の食事の中でとらないと慢性的な栄養不足は改善できません。
あと蛋白質に極端に偏った食事内容なので、例えば豆乳400ML納豆100gを毎日摂っていたのならば減らすべきとアドバイスさせていただきます。
食物からとるカロリーは車で例えて言うとガソリン。
食物からとるビタミンは潤滑油(オイル)です。
潤滑オイルばっかり補給してもガソリンは上手く活用され消費できません。
燃費よく車(人間の体)を動かしたいならば、栄養についてよく調べてから、今の食事内容を考えていただきたいと思います。
(管理栄養士の立場から助言させていただきました。)
ご丁寧な回答ありがとうございます。
とても、よくわかりました。
ダイエットは十分な成果があったので
食生活を元に戻していこうかと思います・
No.2
- 回答日時:
今のtac_kakoさんの食事状況をこのまま続けますと、栄養失調で倒れ、救急車で運ばれて、半年以上の長期入院による療養となる可能性があります。
極めて危険な状態です。
基本的に、野菜は1日350g(コンビニやスーパーで売っている小さめの野菜サラダのパック5~6個分の量)+果物は1日200g食べないと、ビタミンが足りないとされています。
1日に野菜ジュース1本では、全然足りません。
No.1
- 回答日時:
長文になる可能性があるため、今回は概論だけ書いておきますね。
年齢・性別・身長などでかなり変動がありますが・・・
勝手に20~29歳
男性 身長168~172cmであると仮定しました。
結果:カロリー -81%
蛋白質 -49%
カリウム -38%
カルシウム -63%
リン -63%
亜鉛 -59%
ビタミンA -100%
ビタミンB1 -70%
ビタミンB2 -56%
ナイアシン -82%
ビタミンB6 -60%
ビタミンB12 -100%
ビタミンC -94%
食物繊維 -53%
栄養素が足りていません。
栄養学の見地から考えると危険な状況だと思います。
なんの栄養素が足りないとどうなる。
ということを一つ一つ述べるのは長文になってしまいますので控えます。
健康とはなにか。という定義は色々あるんです。
何をもって健康となすか。ここが重要になります。
代表的なものをコピペしておきます。
「健康とは、身体的、精神的ならびに社会的に完全に良好な状態であり、単に病気や虚弱でないことに留まるものではない。到達しうる最高度の健康を享受することは、人種、宗教、政治的信念、社会・経済的条件の如何にかかわらず、全ての人類の基本的権利の1つである。」
ご丁寧な回答ありがとうございます。
う~~ん、思ったより全く足りていないですね・・・
ちょっとショックです。
やぱっり、いくら健康にいいと言われている豆乳(+野菜ジュース)
でもそれだけというのは問題なようですね。
不足栄養素としてビタミンが多いですが野菜ジュースでは取れないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 米、豚肉、野菜煮物(大根、人参、南瓜、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ)、納豆、卵、豆乳、バナナ 上記の 7 2022/08/19 21:16
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- 食生活・栄養管理 肉やめて魚のほうがいい?納豆栄養ある? 6 2023/07/20 08:04
- ダイエット・食事制限 痩せたい 5 2023/01/31 00:08
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- 食生活・栄養管理 安くて栄養があって簡単でバランスよくする食事はなにがありますか? 卵、納豆、野菜、キャベツ、人参、玉 4 2023/05/30 22:30
- 食生活・栄養管理 2300kcal の献立 僕は20歳で身長162センチ、体重が43キロです。1日の消費カロリーを計算 1 2023/03/15 02:54
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カロリーが低く食べ応えのある...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
簡単に野菜とれる方法ないです...
-
ダイエットにぽっか
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
「スリムトップス」と「マイク...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
ダイエット中家族や友達と外食...
-
成功しそうな気がします!長文...
-
アイコンの達人です! このブラ...
-
一番体にとって良い飲みものを...
-
カロリーゼロのジュースが無い...
-
野菜を食べていないのですが…
-
みなさんがやって一番効果あっ...
-
ダイエット中 高校2年生で身長1...
-
皆さんが食事で、健康思考で必...
-
野菜ジュースと豆乳だけで生き...
-
おへそから上がぽっこり
-
ダイエットに良い食べ物ってな...
-
プチトマト 栄養になる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
朝ごはんに、おにぎりとヨーグ...
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
お昼にカップめんしか食べない人
-
単位の読み方
-
肉体疲労の回復について教えて...
-
ビタミンB16って?
-
寒天にかけて食べるとおいしい...
-
食品メーカーが経営している飲食店
-
消費期限から2日たったメロンパ...
-
カロリーメイトがあれば野菜要...
-
人参りんごジュースの搾りカス...
おすすめ情報