アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学で今年、税理士試験受験予定をしている者です。現在、簿記2級の勉強は終えて、簿記論の勉強始めようと思っていますが、本屋さんでは良い簿記論のテキストが見つかりません。そこで、3級・2級のテキストと同じシリーズの1級のテキストで勉強ができないかと思っています。理由は使いやすい・理解しやすいからです。簿記1級のテキストで簿記論の合格は可能でしょうか?簿記論の試験範囲で1級との重複箇所と1級の範囲外はどのあたりになるのでしょうか?1級の勉強でしなければいけない箇所、しなくてもよい箇所を教えていただければ助かります。もちろん、予備校の直前講座受講、過去問や模試の受験も予定しています。大雑把な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

昭和61年に日商1級・翌年に簿記論合格しました。

(専門学校在籍中)
勉学システムは、とにかく日商1級レベルの問題を限りなく行い、簿記論単体の勉学はしていません。
そのシステムで、多数の簿記論合格者がいましたから、sopa氏も合格は可能です。しかし、市販レベルのテキストでは事足らずな部分もあるようです。
問題集・テキストは専門学校で市販している物を買えないか、問い合わせてみたら良いかと思います。
試験の主管がちがいますので、比較して考える事はナンセンスです。簿記会計に当たる全ての事柄が、国家試験に反映されますので、勉強に手抜きはいけません。
予備校通いは賛成です。独学だろうがなんだろうが、頑張れば合格します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在、専門学校のテキストの入手を考えているところです。とにかく合格できる方法で、勉強を頑張ります。

お礼日時:2006/04/26 20:00

日商1級を取得しており、簿記論もすでに合格している者です



1級のテキストで簿記論の受験は危険です。私、全経上級と簿記1級合格した年に簿記論受けたんですが、あまり解けませんでした。なぜかと言うと問題の質とか量が違うからです。出題範囲は帳簿組織などもあります。

独学では結構厳しいと思います。専門学校の授業を受けたほうがいいと思います。

この回答への補足

for-no-oneさん、早速のご回答ありがとうございます。
専門学校では今の時期、初心者の講座はすでにスタートしているので今からの受講は難しいと思います。5月スタートの直前講座(試験委員対策など)と予備校の直前模試を3、4回受けて、問題の質と量に慣れようと思っているのですが、それでも難しいでしょうか?
また、本屋さんでよい簿記論があれば教えていただければありがたいのですか?

補足日時:2006/04/25 05:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!