プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく考えてみると二三年前から便が硬くて切れ痔になることがあったんですが、最近出産してからは更に酷くて便秘ではないのに毎回でだしがやたら硬くて時々石の様な時もあり便器が赤くなるほど出血するときもあって半日お尻の痛みに苦しんでます。その時に力を入れるせいかイボ痔にもなり産婦人科で検診の時に相談してもたいしたことはないって感じで座薬貰いましたが切れてるから痛くてなかなか入れられないし一度入れたときも何もかわらずどうすればいいか悩んでます。毎日出てる人でも便秘の場合もあると聞きましたがそんなこともあるんでしょうか?確かにここ二三年キレが悪くてすっきりしないことも多いです。好き嫌いもなく野菜も食べてます。仕方なく漢方系の便秘薬飲んでたんですがお腹痛くて寒気したりするのでやめました。産婦人科で出された下剤も同じ様な症状でるしこうゆう薬類は私には合わないみたいです。子育てにも集中できないし、最近は病院に行くべきか悩んでますでもなかなか勇気もでず…切れ痔、イボ痔、便のきれが悪い、便が異様に硬い。このことについてのいい改善方法詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

atom1です。


回答に対する補足

 すみません。不注意で他に気をとられてきがつきませんでした。普通の人は、関心を持たないと言うこともあるものですから。

●まっ先に回答履歴のN016あたりに、子供の食物アレルギーがありますから、そこを見てください。
お母さんと、胎児や乳飲み子の授乳関係の実例を示して有ります。

 つぎに半日断食の基本を紹介します。と言う事は微調整や融通を利かせられると言う意味です。
 
「食の基本は、栄養バランスが取れた少食2食です。
例えば、白砂糖でなく、黒砂糖、蜂蜜、鮭より、シラスと言った骨まで食べられる小魚、と言う感じです。
海藻の代表として昆布粉にしていますが、私は、刺身わかめや、生の刻み昆布、モズク・・。」


●時間帯は、前日の夕食から18時間置くということは、夕食が午後6時であれば、翌日の1食目は、正午の12時、2食目は、午後6時か7時
昼食と夕食はふだんより軽めにし、間食や夜食をしない。

夕食が午後7時であれば、翌日の1食目は午後1時、2食目は、6時か7時(1時間2時間はずれてもかまいません。18時間も17時間になってもよいです。)
 ●おかずは、今までのでよいけれど、例えばかぼちゃなど野菜のお煮付け1皿、と言っても、ひじきの煮物、お漬物、なめこと豆腐のお味噌汁など。
 慣れてきたら、内容を見直します。理想的な半日断食のメニューは、玄米菜食です。玄米を主食とし、肉卵、乳製品、油は極力控え、海藻類、きのこ類、野菜を積極的にとるようにする。動物性食品をとる場合は小魚にする。
 お母さんの胃腸を特に大腸を健康にすると、健康免疫力がついた健康な母体からそのまま胎児に伝わるはずです。赤ちゃんが栄養過多で生まれた時から肥満で免疫力の弱い体質になりかねません。
母体の胃腸が健康になり、少職で免疫力がつくと、赤ちゃんにも良く消化吸収されたものと免疫力が伝わります。大事だから栄養をたくさん摂るようにと言われると、つい食べ過ぎて、免疫力の弱い、肥満体質野アレルギー体質の子にならないとも限りません。
 この胎児とのつながりは。回答履歴の、
N016子供の食物アレルギーを参照してください。

 上記のように少食とはいえ、お母さんの食は、玄米を主食とする青汁(ニンジン、ヤマイモ、ほうれん草、小松菜、季節の野菜5種類、食べやすくする意味でリンゴも)豆腐半丁に練りゴマ。海藻、おかずのバランス食・・・なのですから、心配ないと思います。期間の目安は、あなたの体が示してくれますのでわかります。
 参考までに、時間かけて書いた、難病を治癒した本人4~5人の文そのまま、食事の内容、治癒した期間、苦しかったことなど紹介したてありますので、それを参考にすると分りそうです。難病の人たちですから、あなたと比べてみてください。

 その場所を指示したいのですが、どの質問にだったか、たくさんあるので探している最中に、この回答が消えてしまいそうなので(以前消えたことがあるので)、それらしい質問文で示します。回答番号も回答するたびに大きくなっていくので、
治癒例のあるところ?N019?体重5Kg激減で・・・。

N021太りたい。その後!
N023服薬と食事
N025どうにかして欲しい、この体・・・。

足りないところあったら再度補足要求して下さい。
調べて控えてみます。

治癒例は、回答の終わりにあります。1問に2例紹介したのもあったはずです。

●水のみの基本 18時間の時間帯に生水と柿の葉茶(柿の葉ハス-パーに売っています)を最低0.5リットル飲む。 寝ている間に失われた水分補給と胃腸の排便と清掃と休養と細胞達の修復作業(免疫作業)の邪魔(食べて)をしない意味も兼ねます。

●それでも排便が難しいときは、商品名スイマグとかミルマグと言って、水酸化マグネシウム(スーパーの薬局に)の水溶液を飲んでみる方法も手段に入っています。
 私は試みましたが、美味しいものでなく、途中でやめました。
18時間中に上記水と柿の葉茶だけでつらいときは、青汁(生野菜ジュース)を0.8リットル飲む。
(青汁は、絞ったものでもよい)。 

断食は免疫力がつくのです。スタミナもつきます。
回答N022間食についてを参照ください。力道山の話を紹介しています。
No60台にも便秘の件があります。


 ●普通の人は知らないのですが、野菜だけ食べても体の中で、ちゃんとたんぱく質が作られていることがわかっています。


毒素を排せつします。体が軽くなります。
長生きします。
少食に病なしが「モットー」になっています。
3食背は胃腸が休まる暇がないのです。病気になっている人は、3食主義の人たちです。
すみませんでした。またどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までの生活とは全然違うので出来る範囲で頑張ってみようと思います。また分からない事があったらその時は宜しくお願いします。
詳しく教えてくれて本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/25 19:28

 おつらいですね。

わたしの経験からですが、薬局で薦められて飲んだプロバイオテクス酪酸菌(宮入菌)製剤がよく効き、1週間くらい通じがよくなり、腸内がきれいになったように気持ちがいいのです。

 特定の商品の紹介は、ここでは禁じられているようですが、あえて紹介しますね。「ミヤリサンA」という整腸薬です。とにかくよく効きました。その後もずっと続けております。
 はやく良くなってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事送れてすみません。商品名まで教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 21:33

恥ずかしながら、ものすごくひどい痔です。


トイレが真っ赤になることもあります。痛くて排便できないことがしょっちゅうです。

病院で言われたことは、どんなに良い薬を塗っても結局は便が軟らかくならなければ治らないということ。
薬を使わずして直そうといろいろ努力しましたが、バナナや牛乳、玄米、水分・・・別に変わりはなく、やっぱり切れるので病院で薬(マグネシウム)を処方してもらいました。
チューブ型軟膏も使っていますが、私としてはキズの治りを早めるという効果よりも、便が出やすくなる(潤滑油の働きをする)と思って使っています。軟膏を入れているときと入れていない時では痛みと出血が違いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マグネシウムが良いんですね。ありがとうございます。是非試してみます。返事遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2006/05/19 21:41

便が固いとツライですよね。



(余談かもしれませんが)
まず、坐薬を入れるのにツライ時、無理に入れると
余計肛門が痛いのでどうせ薬を入れるのなら
チューブ型軟膏の薬をオススメします。(市販でも売っていますし、
もし病院等で薬を処方してもらう時に坐薬は入れ辛いので
チューブ型軟膏にして欲しいと言ってみてください)
ちなみに坐薬を入れるのにツライくらいのレベルだと
薬は最低1週間~10日くらいは続けて入れないと痛みは
とれないと思いますよ。

また、便の状態ですが下痢も便秘も肛門に大きな負担がかかるので
自分で排便コントロール(固さや回数)が出来るのが一番なんですが。
それがなかなか難しいから悩んでおられるんですよね。

私自身切れ痔が酷く、手術を受けた事があるのですが
術後の排便に気をつけるために特にした事は。。。

サツマイモをふかして昼ご飯に食べる(けっこう続けました)
ヒジキ煮や海藻類を食べる。水分をしっかり取る。

これで便の状態をみながら、それでも固い場合は
市販薬の『ウィズワン』を飲みました。
これは植物性の便秘薬ですごく自然に便が出ました。
(スティック状の顆粒になっているので、分量などは
明記されていますが、自分にあった量を調整して飲みました)

食事と薬で上手に調整するのが良いと思います。
固い便で長期にわたり肛門を傷つけるのは
ますます治りが遅くなる原因にもなります。
肛門科でキチンと診察してもらう事を
考えられても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し食事も気をつけて水分しっかりとり様子みてみます。詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 18:14

No.2です。


玄米について詳しくかかれている本を紹介します。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974 …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 18:15

肛門科の受診を薦めます。


食生活で固い便が改善しなければ、薬に頼りましょう!
ドクターに酸化マグネシュウム(軟便にします)の処方を依頼するのも一つの方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解りました。受診…考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 18:19

 回答者atom1.の回答一覧の中の、No,48.49便秘 硬くなった便でもすんなり出る?を参照してください。


 私の健康欄の解答は、質問は様々ですが、基本はすべて同じです。つなぎあわせるとためになると思いますが。例えば今、あなたの質問の前に説明したばかりのNo2の治癒例・・・・。たくさん有ります。

この回答への補足

atom1さんの回答一覧見させてもらいました。体質改善が必要なんですね。もう少し詳しく知りたいのですが食事の時間夜食べてから18時間あけるんですよね?次の食事も18時間明けて食べればいいのですか?後おかず一品は何でもいいんでしょうか?今私は3ヶ月に入った娘がいて母乳で育ててるんですが他は一切何も食べてはいけないんですか?授乳中は1・5倍食べるように言われたんでそこがきになるんですが…
そしてこの食事はどの位の期間続けたら体質改善できるんでしょうか?教えて下さい。

補足日時:2006/04/24 17:48
    • good
    • 0

そこまでつらいなら我慢しないで病院に行った方がいいですよ。

出血がそこまでひどいと貧血気味になったりしませんか。

私はここ数ヶ月義父の介護で非常にストレスのたまる生活で、毎日か1日おきにお通じはありましたがコロコロ便になってしまいました(ストレスたまると便がコロコロになるらしいですね)。私もおしりに問題があるのでこれが辛くて。質問者様はストレスとかは感じてないですか? 私の場合通っている漢方の先生に相談したら「麻子仁丸(ましにんがん)」というのを処方してくださって、夜1包飲んでますがこれがかなり気持ちよく効いています。便の水分を多くする薬なので、少々固くてもするするっという感じで、とくに副作用は感じません。

でも漢方とは言ってもその人によって合う合わないがあり処方が違ってきますから、漢方を使うときは必ず専門の先生に相談してください。

痔には冷えも大敵です。夜だけでなく常時湯たんぽを膝に載せたり腰に当てたりをやってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレス…知らないうちに感じてるかもしれませんね。冷えもいけないんですね、気をつけてみます。詳しく教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 19:19

手軽に手に入るものとしてはトマトジュースをお勧めします。


900mlのペットボトルを一日で飲めばまず便が柔らかくなります。
一日あたり300円程かかるのとトマトジュースが嫌いな人には使えないのが難点かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トマトジュースは好きなんで試してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 17:54

私も、たまに便が硬くなり、血が出ることがあります。

とてもつらいですよね。野菜を多くとり、好き嫌いがないとのことですが、玄米や味噌、魚を多くとることにより、腸の働きよくなり、正常な便がでると聞いたことがあります。私も最近、玄米、味噌、魚などを多くとるよう気を使っていますが、とても快調です。お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄米早速たいてみます!魚や味噌汁身体によさそうですよね。試してみますね!ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!