電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホール&オーツは、ソウル・ミュージックと言われることが多いですが、私はあまりそう思いません。
マリーゴールド・スカイ以降の作品はどれも、ソウルと言うよりポップと言う感じがします。
もしこれがソウルだったら、バックストリート・ボーイズもブルーもポップではなくソウルに分類されてもおかしくないと思います。

どの辺がソウルなのか等、皆さんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (2件)

あまりホール&オーツのことを知らないので(小さいころに母と聴いていたくらいですし)、回答するのはおこがましいかもしれませんが…。



ホール&オーツって、「ブルー・アイド・ソウル」に分類されると思います。ウィキペディアで「ブルー・アイド・ソウル」を検索すると「元来黒人のものであるR&Bやソウルミュージックやを白人が取り入れ形成した白人の音楽を指す」とありました。なので、「黒人のものであるR&Bやソウルを白人にもとっつきやすいポップ風に解釈した」という意味で「ブルー・アイド・ソウル」だと言われるのではないかと思います。

ちなみに、バックストリート・ボーイズは時々ブルー・アイド・ソウルに入ることがあります(たいていはティーンポップとかのことが多いです)。ここのサイト(http://www.rhapsody.com/rockpop/adultcontemporar …)は入れていますね。

見当違いの回答でしたらすみません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ブルー・アイド・ソウル
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソウルとブルー・アイド・ソウルって微妙に違うんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/15 18:45

むか~~し音楽雑誌に書いてあったような記憶が…の話なのですが。



あの当時 白人とちょっと色の黒い人の2人組というのがあり得なかったのです。で、その2人が一緒に音楽を作ることがソウルであるというような話だったのですが。(人種を越えてみたいな…)

音楽的には私もソウルだとは思いません。WHAMと同じカテゴリーかなか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/15 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!