プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

川崎に住んでいるものですがあまり外に出たことがないので
どっか行こうかなーと思ってもどこ行きゃいいんだ(--;)となることが多いです。
そこで有名な各街のイメージというか「売り」のようなものを知りたいので
皆さんレビューをしてみてくださいませんか?
個人的に知りたいと思っているのは
東京、新宿、原宿、代官山、お台場、渋谷、青山、恵比寿、銀座、御茶ノ水、浅草、池袋、吉祥寺、下北沢、自由が丘、横浜
あたりです。もしくは皆さんがオススメの街でもかまいません。
例えば、
【川崎】
映画館や本屋、ゲーセン、パチスロが妙に充実しており、丸井やダイスなどのデパートも大きい。
代わりに服や雑貨などの専門店やセレクトショップは少ない。
比較的庶民的な街で川崎で100均、居酒屋、古本、家電等とりあえず必要なものは全てそろう、がお洒落な服などを色々買いたいのなら都内に出るべきかも。
繰り返すが本屋が充実しているのは個人的にホントありがたい。

みたな感じでお願いします。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

【東京】


丸の内側と八重洲側では全く違う。
丸の内にはOAZOがあり、丸善が膨大な本をそろえている。
一方八重洲には八重洲ブックセンターがありこれもなかなかの品揃え。
丸の内はビジネス街だが、アフターシックスは、おとなのショッピング、レストラン街にも変貌する
中通りには、ブランドショップがならび、その延長線に明治生命ビルや丸ビルなどのビル内店舗群
につながる。
年末にはミレナリオでにぎわうが、学力優秀な理系の質問者さまなら、就活といわず
ひごろから土地勘を鍛えておいたほうがいいかもしれない。

ジーンズのDEASELやSHIPS、BEAMSなどのおなじみのショップもすぐに見つかる。
三菱信託銀行のビルの1階のDEAN & DELUCAでカフェオレでも飲んだら
北の丸公園まで足を伸ばしてみるのもいい。日本の経済の中枢が、
六本木ヒルズではないことがこのあたりを散歩するとまざまざとわかる。
大手町にもファーストスクエアなど広場のある気持ちのいいコーナーがある。
ここの1階のTULBのネクタイはリーズナブルで高品質。あまり知られていないがUBSなど
外資系銀行マンにも評価は高い。
サンケイビルの6階には、英国調のパブがあって外人客に人気
古い大手町ビルの地下二階の玉の光の鯖の味噌煮定食は、一度は食ったほうがいい。
アーバンネット大手町1階のグランドセントラルは気さくなバーレストラン
昼間はパンが美味い。KDDビルの1階のスーバックスはIT系の人間らしき外人多し。
なぜか、大手町に大手サラ金の本社ビルもあったりする。
さて、八重洲に転じて地下街へはいれば、雑多な店舗が広がっている。観るべきものはないが
つぶれてしまったサウナ東京温泉は、そのあとを眺めるだけでも話の種になろう。
地下街のはずれにラーメン屋街がある。横浜ラー博の比ではないが、学生さんには
ありがたいかも。
八重洲サイドには、パシフィックセンチュリータワービルがある。下階にフォーシーズンズホテルが
入っている。そうあの「ヒューザー」の本社で汚名をきてしまった不幸なガラス張りのビル。

【新宿】
昔は歩かされたが、今は駅周辺ですべてが事足りるようになった街
西新宿は都庁があるためか不動産屋とハウジングメーカ、ワンルームマンション業者の
本社ビルが超高層ビルのフロアを埋め尽くす。
マンションの契約にいく以外には一般人には全く縁のない街。
御存知、西新宿から大久保につながる通りは、竈、麺屋武蔵など著名ラーメン店が
軒を連ねる。ただしいずれも11時からの行列覚悟。
ヨドバシカメラは別名ヨコノバシカメラと言われるほど隣のビルをつないで店舗拡大をしてきているが
いまや本拠地は秋葉原に移った感が否めない。
駅の出口では、南口が一番。なにしろルミネの1階にはユナイテッドアローズがある。
もちろん買い物なら高島屋が口をあけてまっている。彼女とデートするなら、マルイのインテリア館
もいいが、三越南館あとの大塚家具も見ごたえがある。店員がつきまとうのが玉に瑕だが
こんど親父とくるからといえば悪い顔はしない。
さて、東口のみどころはもちろん伊勢丹メンズ館。藤巻バイヤーで一世を風靡した先端ブランドが
目白押しだ。目の保養になる。
バーニーズニューヨークとBEAMSをのぞけば彼女も満足してくれる。
一人なら、紀伊国屋にでも寄って本でも探す。
大黒屋にはブランドバッグのリサイクルが並びそ前にある学生ローンの看板がやけにまぶしい。
新宿はそういう街だ。

【原宿】
竹下通りばかりが原宿ではない
千代田線明治神宮前駅を代々木上原と逆の方向の出口を出れば
そこは、表参道の終端近く。
パリのシャンゼリゼにもにた、ケヤキ並木の先に今をときめく
表参道ヒルズがある。
この先づっと表参道の地下鉄の駅まで、有名なアパレルブランドの
路面店が並ぶ。
ジャケットにジーンズという格好なら、ヴィトンやバーバリーのショップを覗いてみよう。
この並びににはポールスチュワートがある。リクルートスーツを調達するのに
最もふさわしい店だ。

表参道は裏通りが面白い。でもヘタに説明すると初心者は迷う。ラフォーレ原宿のある
交差点の先から渋谷のピンクドラゴンにつらなる「裏原宿」は有名。
さてラフォーレ原宿の先をいけば,BEAMSやDEASELのショップが並ぶ通りに続く
パレフランスのある角を左にはいったところが、竹下通りだ
クレープでも買ってほおばりながら縁日のような街並みを楽しむ。
奥へはいるとブラームスの小路。ここにはおちついたカフェとか古着屋さんとか
いろいろ。
古着は、パレフランスの4階がオススメ。
古着は、下北沢についで原宿もメッカのひとつ。

【代官山】
この街ほどガイドブックではわかりにくい町はない。まず八幡通り旧山手通りを歩いて
エリオポール代官山やハリランとかみつけて満足して帰ってはいけない。
要チェックは東横線代官山駅周辺4℃とかあるあたりにSAINT JAMESなど
詳しくはネットで検索。おじさんの守備範囲外だ。
代官山はレストランの街。ことに八幡通りのタブローズは人気の名店
芸能人、外人の顧客も多い。
ぜひ彼女を連れて訪ねてほしい。
ここのラウンジバーも
イギリスのお屋敷のライブラリーのような雰囲気。シガーバーでもある。
ワインはカリフォルニア¥が美味い。つまみはウニのパスタがオススメ。

さらに旧山手どおりには、ヒルサイドテラスがあってその先には
ASOというイタリアンの名店がある。
同じ系列のシンポジオンが芦田淳の店の地下に。
こちらはレストランヒラマツの正統フレンチ。真っ赤なアールヌーボー調の妖艶なインテリア。
さらに246方向に足をのばせば、タブローズのグローバルダイニング系列の
モンスーンカフェがある。これからの季節3階のオープンエアのフロアで食べるタイ料理は
格別。


【お台場】
車に乗って、犬を連れて遊びにいく場所。
ビーナスフォートはメンズでは、ラルフローレン・GAP
ZARA コムサあたり。あとは基本的にビーナスフォートの名の通り
レディース主体。
ビッグサイトはコミケのメッカ。あとドッグショーとギフトショー
ブックショーは自腹でも行く価値あり。就職活動で業界知識を得るなら
下手なガイドブック読むより業界関連の展示会を見るのが一番。ことに理系には
オススメ。
デックスお台場ビーチはストリート系の若者ウエアはいっぱいありそう。
アクアシティお台場も同様。ゆっくり時をすごすにはホテル日航東京の3階の
レストランか2階のバーがよろしい。
その他、時々屋外でプロレスの興行をやっていたりする。
大江戸温泉も楽しい。その横にあるリサイクルショップは一見の価値あり。

【渋谷】
これは難物。
スロットよりパチンコがねらい目の街。駅から雨に濡れずにラブホにいける街。
マークシティ、5階のティーラウンジちょっとした待ち合わせ、読書に最適。
4階のアーケードは中華や寿司屋が大人気。さてここを通り抜けて道玄坂に出ると
交番の角にあるビル。ごん八と一緒にレガートがある。
駅前のQフロントはTSUTAYAの旗艦店、音楽系では西武の
となりにHMV 丸井CITYのはす向かいにタワーレコード
公園通りは言わずと知れたファッションのメッカ。SHIPS BEAMS GAPなど
著名なショップが軒をならべる。
東急本店には、エルメス、ブルガリなどの高級ブランドが入っていて背後には
bunkamuraがある。ここの美術館、ホール、映画館ともに内容のレベルが高い。
地下のカフェドマーゴもアートの書籍のある本屋も注目。

円山町はホテル街、約70軒のラブホが軒を連ねるなかに、ライブハウスON AIR
EASTがある。
宇田川町は雑然としたエリアだが慣れると面白い。センター街をぬけた
先にある渋谷BEAMや、斧のような凶器の形をした交番。青龍門など美味い台湾
料理、東急ハンズなど名所は数えきれない。

明治通り沿いには、ピンクドラゴン、ユナイテッドアローズなどファッション系のショップ
も多い。キャッツストリートと呼ばれる通りが裏原宿。明治通りのちょうど裏手になる。
桜ヶ丘方面にはセルリアンタワーのほかにはめずらしいものもない。
明治通り沿いはこれから発展する場所。渋谷駅東口は昔は東急文化会館が
ロードショーの中核をなしていたが工事中。東口で面白いのは
真っ暗なバー タントラ 渋谷区渋谷2-16
豚骨ラーメンの唐そば。バーでいい店がたくさんあるがこれはバーのカテですでに
幾度も書いたので省略。

【青山】
青山通りには家具屋が多い。有名なカッシーナイクシーズ、ロイドアンティークなど
ショップを見てあるくだけでも楽しい。伊藤忠の脇にあるフォブコープもお洒落な雑貨屋
キハチのカフェが絵画館通りにある。青山通りには、ブルックスブラザーズ、ベルコモンズ
などアパレルショップも並んでいるが中心は外苑前でなく表参道。
ことに、表参道の交差点を根津美術館方向にあるくと、ヨウジヤマモト イッセイミヤケ
などのショップやコレッツィオーネ、プラダなどの店舗ビルが姿をあらわす。
コレッツィオーネの角を骨董通り方向にいけば、途中に家具のイデーがある。
骨董通りは、PAPAS HUGO・BOSS ハンティングワールド、マックスマーラなど
アパレルショップが並ぶ通り。青山通りに出て表参道方向に戻れば、スパイラルビルが
ある。スパイラルマーケットはお洒落な雑貨のデザインショップだったが現在改装中か?
渋谷区神宮前5丁目エリア(子供の城の裏手)は実は、隠れ家レストランの集積地帯だが
ちょっと言葉では場所の説明がつきかねるので省略。歩いてみたらいろいろ見つかる。


【恵比寿】
ガーデンプレースの三越は3フロアしかないから地下のトゥモローランドかPAPASで服をみる
有名なジュエルロブションのメゾン(館型レストラン)があるが、おひとりさま予算は45000円。
ウエスチンホテルはいかにも米国風のデザイン。中華がうまい。部屋は黒っぽい大人の
ムード。オフィスビルの上のレストランは高い。一見の観光客相手とみるべきか。
ビルの下にはアルマーニジーンズやワインバー、恵比寿ビアホールなどあってけっこう面白い。
ガーデンプレースの裏手にイレールという名のフレンチレストランがある。気軽に使える
いい店だ。
駅ビルには、無印良品や本屋がある。4階のカフェは待ち合わせに使える。
以前は代官山の個性的な店舗が出店していたが、多くは数年で退店した模様。
恵比寿はラーメンの美味い地域でもある。恵比寿ラーメン、香月、一風堂、
山頭火がある。


【銀座】
今最も勢いのある街。
ショップでは、松屋の下にあるルイヴィトン その向かいのカルチエ
四丁目のエルメスなど主だったものは全てある。
エンゲージリングを買うのなら、和光。またはMIKIMOTOで
松坂屋や、電車男のべノアティーですっかり有名になった。
最近とみに銀座のレストランのガイドブックが増えた。
ただ庶民には山野楽器、無印良品、GAP、SOFMAPユニクロ、プランタン別館
のバナナリパブリック、晴海通りとガス燈通りの角の
テイジンメンズショップ、ライオンビアホールあたりがありがたい。
ルパンとかキスリングとか銀座の本格的なカウンターバー
は必見。
ラーメン屋は、新橋よりのところに黄味のふたつある卵をだす店がある。
レストランは名店が多すぎて書ききれない。

【吉祥寺】
25年前の様子しか知らない。おそらくあまり変わっていないだろう。
サンロードというモールの角にメンズの洋服屋、確か伊勢屋だったか三峰だったか
その角を曲がった右手の地下に今でもSOMETIMEというジャズのライブの聴ける
バーがあるはず。ここは値段も良心的で、演奏もすばらしい。
なくならないうちに学生時代に一度はいったほうがいいと思う。


【下北沢】
ここが一番面白。古着屋のメッカ。居酒屋と高級レストランが混在する街。
それでも、いい店がどんどんなくなってしまって紹介するほどの店がない。
すずなり、本多劇場がある。浅井慎平など文化人が多く住んでいる。
古着以外に雑貨骨董などジャンクショップがかぎりなくある。
路がくねっていて大抵は迷う。安くて美味いイタメシやフレンチや居酒屋が多い。
でも大抵は3年ともたない。
行かないとどんどん姿形が変わる、親戚のやんちゃ坊主みたいな街

【自由が丘】
基本的に下北沢のお姉さんのような街
奥沢6丁目にあるシャッターズというスペアリブの店は一回いったほうが
いい。その向かいにあるトライベッカはお洒落なセレクトショップだ。
近くにアメカジのB2ndもある。ほかにGAPも路面店を出している
この一角が一番おちついていて好きだ。
街が、下北沢同様線路が斜めに交差していて、なれないと自分がどこに
いるのかわからなくなる。
むかしほどの賑わいを感じないのは私だけか。それでもキャンティなど
懐かしい名店は健在だから、自由が丘は自由が丘なんだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

す、凄いですね。非常に参考になりました。
なんといいますか、yamadanaokakashiさんの経験量に脱帽です。
これから様々な土地を歩き様々な経験をしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/07 18:25

こんにちは。



以下は、私が実際にでかけた時に
感じた印象です。でかけていない場所はイメージで・・・。
順番が早いものほど、敷居が高くない(雰囲気、値段など)・・・と、
感じたところです。


【浅草】 
和菓子、和風の雑貨、昭和の香りの残るレトロな品々などなどが堪能できる。
大きな商業施設は、ROXくらい。散策する際に意外とお手洗いに困るかも。
観光客が多いためか、食事処の価格設定は、下町にしてはやや強気。
老舗の蕎麦、天婦羅、すきやき、などの店舗もある。
花見は名所の「隅田公園」あり。

浅草駅から少々歩いた先の「かっぱ橋 道具街」は、
料理人が使う台所用品を扱う店が多い。小売もしている。(銀座線 田原町)


【御茶ノ水】
近隣に大学が多い。楽器屋、スポーツ用品店が多く、ひしめくように並んでいる。
御茶ノ水から神保町にかけて、画材を扱う店が3軒。
大きな商業施設は、特になし。
学生街のせいか、安価な価格設定の食事処が目につく。(カレー、牛丼などなど)
昔は他大学の学食でごはんを食べたりしたが、今は入館チェック厳しいかな。
裏通りに
旅のガイドブックの隣に、小型自転車が置いてある、
書店と雑貨屋が一緒になったような「ヴィレッジ・ヴァンガード」あり。

御茶ノ水駅から少々歩いた先の 「神保町」は、
古本街として有名。
こだわりの筆記具店「金ペン堂」も営業中。
三省堂書店、書泉グランデといった、新刊のみの大型書店もある。
三省堂書店近くの金券屋は、「図書券」の取扱が多いので、
書店に行く前に寄ってもいいかも。美術展のチケットも豊富。
(半蔵門線、都営新宿線など 神保町)


【吉祥寺】【下北沢】  
古着や雑貨屋があり、きどっていなそうなイメージ。
吉祥寺駅から歩いて少々のところに、
桜の名所「井の頭公園」がある。

【池袋】
駅の周りは、やや雑然とした印象。
大きな商業施設は、西武、東武、丸井、東急ハンズ、サンシャインシティなど。
ビックカメラなどの大型電気店も多い。
芳林堂書店など大型書店も。
著者を招いての講演も多く、著名人セレクトの企画「谷川俊太郎」書店など、
を行なっている ジュンク堂書店、はかなりおすすめ。

【新宿】
駅の周りは、やや雑然とした印象。
大きな商業施設は、伊勢丹、高島屋、丸井、京王百貨店、などなど。
こちらも大型電気店も多い。中古カメラ店も多い。
映画館多し。
紀伊国屋書店など大型書店もある。
居酒屋、(こだわりの?)ラーメン店、気軽な値段のパスタ屋などが多い。
とても大きい画材屋の世界堂もある。
花見は、名所の「新宿御苑」、
閉園時間を気にせずにすむ「新宿中央公園」、
の2箇所。

【原宿】
大きな商業施設は、ラフォーレと、表参道ヒルズ。
表参道ヒルズができる前だが、
お手洗いに行列ができていた。(ラフォーレや近隣の食事処)
「裏原系」という言葉もあるように、
表通りから1本入った先に、ストリートファッションの店が多い。
原宿駅近くの「代々木公園」は、展望デッキから、
桜を見る事が可能らしい。

歩いて少々のところが表参道。


【渋谷】
駅の周りは雑然とした印象。
大きな商業施設は、渋谷マークシティ、東急、西武、丸井、PARCO、東急ハンズなど。
「Bunkamuraミュージアム」があり、
いろいろな種類の個性的な雑貨屋も多い。
(イメージがよくない街だが、個人的には好き。
同性の友人をつれていきたい、雑貨屋多し。)
若い子向きの街のせいか、安価な価格帯のパスタ屋が目についた。
大型書店は、最近出店した ブックファースト、文教堂書店などがある。
老舗の旭屋書店が閉店したのは、とても残念。

歩いてしばらく先が表参道。

【お台場】
大型の商業施設ばかりのためか、家族連れも多い。
デックス東京ビーチ、アクアシティお台場、ヴィーナスフォート。
新しく開発された場所で、道がすっきりしていて、
迷子になりにくい。
レインボーブリッジがあるせいか、夜景を見に来る人も多い。
商業施設(食事のぞく)は、他の都内と違って、
年中11時~21時営業。

【自由が丘】
「雑貨の聖地」と思えるほどの雑貨屋が多い。
数歩歩けば、すぐ違う雑貨屋を見つけるほど。
男性が持っていてもかっこいい文具から、
・・・過剰に少女趣味な雑貨まで、
その混沌ぶりが、見ていて楽しい。
「ヴィレッジ・ヴァンガード」あり。


【代官山】
こじゃれたセレクトショップが多いイメージ。
若い子向けのお店が多そう。
方向感覚があまりよくない私は、
道に迷って、二度と行くもんかと思い、現在に至る(笑)。

【恵比寿】
大きな商業施設は、恵比寿ガーデンプレイス。
「写真美術館」のために行った事があり・・・。
個人的には何度も行きたい!と思うほどの印象が残っていません。
近隣に住む or 働くのなら、
品揃え都内随一の「TSUTAYA」あり。

【横浜】
(石川町)中華街。
(横浜)横浜そごう、ビックカメラ、東急ハンズなどが印象に残っている。
(桜木町)トリエンナーレで、いろいろな展示品を見たのが印象的。
     高層ビルに巨大飛蝗のモニュメントがぶらさがっていたり。
     赤レンガ倉庫など、イベントが多そう。
     みなとみらい、クィーンズスクエア、などがある。
(関内)カレーミュージアム。
(新横浜)ラーメン博物館。

●東京
オフィス街。丸の内地区では、再開発のビルが多い。
大型の商業施設は、丸の内オアゾ、丸ビル、大丸、高島屋、TOKIAなど。
大型書店は八重洲ブックセンター、丸善(オアゾの中にもあり)。
食事処は、東京駅につながる地下通路にも。
 
少し歩けば、銀座。

●銀座
名立たる店の路面店も多いが、
大型の商業施設もある。西武、阪急など。
ビックカメラや、大型の無印良品ができたせいか、
最近は家族連れも目立つ。
小シアターも含め、映画館が多い。
大型書店は三省堂書店がある。
カメラメーカーや、フィルムメーカーの運営するギャラリーが多い。
アマチュアだけではなく、雑誌に写真を提供しているプロの写真展が、
入場料無料で見られる。(キャノン、ニコン、京セラ、フジフィルムなど)

本数は少ないが、日比谷公園の桜もきれい。

●青山

高級な家具店や、隠れ家系の高そうなレストランなどが多いイメージ。


・・・あくまで、
地味な学生だった頃から歩き倒した
私の主観なのですが・・・。
お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにその主観的なレビューだからこそ非常に実用的です。
なんだかお得情報のようなものが多く興味がわきました笑。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/07 18:28

自由が丘は自宅から歩いても行ける距離の場所です。


【自由が丘】
雑貨屋さんと中華料理店が異常に多い所。流行に敏感で浮き沈みが激しく、3年持つ店が何年も続く。
流行の物は早く2号店が出来て、一番早く廃れる。エッグタルトもシナボンもしかりでした。
地元に住んでいると、なんでみんなわざわざ遠くから電車に乗ってまで来るのか?解らない、商店街です。
自由が丘と下北沢は雰囲気がなんとなく似ている。
【新宿】
間違いなく日本一の繁華町。ものすごく広いので、目的の物を真剣に探そうとすれば必ず出会えるけど、移動にものすごく時間を要するかも知れない。
高級店あり、専門店あり、ディスカウントショップあり、コンビニあり。広い店も狭い店もあり。広い公園も高層ビルもあり。ここだけで日本の縮図かな?
【渋谷】
一昔前まではOLの街だったのに、何時の間にかお子ちゃまの街になってしまいました。小・中学校では「子供だけで行かせないように」と注意される危険な街?
とにかくターゲットが10~20代に絞られている。その割には庶民的なデパートがある為におばちゃん族も多い。(私もその一人)食品を買うのには最高です。

こんなんでよろしいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!こんな感じのレビューを待っていました。
自分は新宿と渋谷の区別が付かないような人間なので参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/06 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!