プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になります。

本日、義姉(主人の兄の嫁)のお父様が他界いたしました。
ご霊前に私ども夫婦は5000円を包もうと思っているのですが
舅から5000円では少ないだろうと指摘されました。
地域や宗により多少異なるとは思うのですが、
相場としてはどのくらいなのでしょうか?

そして、もし5000円を包むとしたら
1000円札5枚で包むのは失礼にあたりませんか?
どうか、教えてください!!

A 回答 (7件)

私の父の例ですが、父から見て妹の主人(父から見れば義弟)のお父さんがなくなった際は、10000円を包みました。


父の兄弟は、参列せず5000円(父が代表で持っていった)でした。ちなみに、父は長男です。
他に兄弟がいればそろえたほうがいいですよね。
舅に金額を知られているとなると、あとからごちゃごちゃいわれるのも嫌なので、余裕があるなら10000円持っていった方がいいようにおもいます。(いずれにしても冠婚葬祭の金額はお互い回り持ちですから)

お札は新札でなければ、1000円札でも5000円札でもどちらでもいいように思います。
ご参考までに。。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます!

やはり舅の指摘は相場だったようです。
勉強になりました。

ところで、私の両親も御霊前を包むのですが、
遠方でお通夜も葬儀にも来ることができません。
私の両親から見て故人は、面識は無く、
「娘の旦那のお兄さんのお嫁さんのお父さん。」
に当たります。(うまくまとまらなくてごめんなさい…)
ただ面識はありませんが、
「娘がお義姉さんにお世話になっている…。」
という気持ちを込めての御霊前です。
この場合も、10000円が相場でしょうか?
質問攻めで申し訳ありません…。
参考までにお聞かせ頂けませんでしょうか?

補足日時:2006/04/02 00:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に告別式も終了致しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/04 14:48

皆様と同様ですね。


ご近所、友人で3000円~5000円で、ご親戚ですと1万円からですね。
ただし、葬儀、会食を夫婦の出席した場合は夫婦で2万円です。

濃い親戚になりにつれて2万円、3万円、5万円となっていきます。
実の親ですと10万円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

葬儀も会食も夫婦で出席致しましたが、
遠い親戚でもありますし、花も用意しましたので
結果私どもは夫婦で1万円を包みました。
今回、こちらのアドバイスと経験で、
とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/04 14:57

5千円は少ないですね.


普通は1万円は入れます.
ただ,これは誰にも公表するわけでもなく,こちらに不幸が合ったとき,同じ金額がかえってくるであろうというだけで,誰が少ないのだの,多いのだのということは先ずありません.お気持ちでいいと思います.
但し,受付を依頼されているとなると,1万円位の寸志を頂く事があります.この場合,5千円出して,1万円貰ったのでは気が引けます.

札は枚数とか,新・旧などいわれますが,今は受付へ出す場合は全く関係ありません.すぐ出して数えてしまいます.故,数え易い札が一番です.
中袋は要りません.受付の後ろで札のいチェックされると分かりますが,中袋,りっぱな袋程迷惑です.
袋はどうせ直ぐ廃棄されます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日、一昨日と葬儀は無事終了しました。
受付を初めて任され、simakawa様の言うとおり、
シンプルでかつ中袋の無い包みが一番楽でした。
ここでのご回答と経験で、とても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/04 14:53

すみません。

『お父様』を見落としておりました。。。
私こそ・・・恥の2重マルです。

遠い親戚・・・ですね。
ですと1万円が妥当でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、こちらこそ説明が下手で…。
昨日、葬儀も無事終了致しました。
適切なアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/04 14:50

失礼ですが、0がひとつ足りないように思います。


義妹と仰いますが、ご主人からお兄様へのお香典ですよね。
兄弟のお香典の相場は、年代に関係なく5万円です。(どんなに少なくても3万円は必要だと思います)
ご主人がどうお考えなのかはわかりませんが、5千円では、いくら気持ちのものとは言え、ご主人も恥をかかれれるでしょうし、お兄様も気を悪くされるかもしれませんよ。(勿論、家や地域の慣習はあるかもしれませんが)
ご主人とよく相談されてみては如何でしょうか?
(因みに5千円というのは、知人やご近所くらいの相場です。)

参考URL:http://www.orient-shinpan.co.jp/style/04_ceremon …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます!

私の説明不足でしたら申し訳ありません。
また、逆に理解された上でのご回答ならば、
重複しての説明になることをお許しください。
御霊前は、“主人の兄へ”の御霊前ではなく
“主人の兄の嫁のお父様(のご家族)へ”の御霊前です。
主人の血族ではありません。
その場合も5万円が相場でしょうか?

>5千円というのは、知人やご近所くらいの相場です。

確かにそうですよね…。
自分に恥、とても勉強になります。

補足日時:2006/04/02 01:06
    • good
    • 0

一般論ですが、夫婦で\5,000では少ないと思います。


また、\1,000札で5枚と分けられる方はほとんどいないと思います。通常は\5,000円札一枚です。(新札は用いない)
この場合は、\10,000でよいのではないでしょうか?
(下記参考に)
http://www.sousai.com/hp/library/benri/kouden01. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
また、解りやすい表のご提供も感謝いたします。

やはりお札は5000円札一枚が良いのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2006/04/02 00:56

親戚関係は1万円が相場のようですよ



ちなみに細かくなっても大丈夫だと思います。
ピン札じゃなくっても折り目などがほとんどないお札を使用する場合は折り目をつけて入れてくださいね。

参考URL:http://www.kankon.com/kandir/kouden/kouden.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

解りやすい表の提供もありがとうございました。
受付も頼まれているので、恥をかかずに済みました…。

お礼日時:2006/04/02 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!