プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ダイエット中も糖質は必要と聞いたのですが、最低どのくらいは一日に摂った方がいいとかありますか?

また、不規則な食事から1日3食の食事に変えたら太った友人がいるのですが、規則正しい食生活を続けていたらいずれまたきちんとやせてくるのでしょうか?

あと、食事回数を増やして量を少なくする方法でもやせると聞いたのですが、1日3食の規則正しい食事より、そちらの方がいいのでしょうか??

色んな説があるので頭が混乱しています!

教えてください><

A 回答 (2件)

糖質の制限も含め食事制限は、確かに摂取カロリーは減るのですぐに痩せます。

ですが太りやすい体質となるので、その結果逆にリバウンドし余計に太る原因となることがあるので注意が必要です。
食事の量や回数を減らすと、食料危機であると身体は思い込み、なるべくエネルギーを消費しない体質となります。(基礎代謝量が減る)
きちんと食事をとっていると、次の栄養がすぐに入ってくると安心して身体はエネルギーを消費しやすい体質となります。(基礎代謝量が増える)
なので、きちんと食事をとった方が効率的です。
車にたとえると、
基礎代謝量が多い人は、排気量の多い車と同じです。沢山のガソリンが必要ですが、沢山のガソリンを燃焼します。パワーも出ます。オーバーに給油してもすぐに燃焼できます。
基礎代謝量の少ない人は、排気量の少ない車と同じです。少しのガソリンですみますが、少しのガソリンしか燃焼しません。パワーもでません。排気量の多い車並みにガソリンを給油したら重くてたまりません。少しのガソリンですみますから、ちょっと多く排気量が多い車なみに給油しただけで燃料オーバーしてしまいます。そして排気量が少ないですからオーバー分はなかなか燃焼できません。この給油オーバー分が肥満となる原因なのです。
いったん食べる量を減らした後に、我慢できなくなって元の量に戻したり、痩せたといって安心して食べたら、たちまち以前よりも太ってしまいます。一生涯食べる量を減らすことを継続できれば良いですが、食欲は人間の基本的欲求ですから、なかなか難しいでしょう。食べる楽しみが減少したら人生そのものがつらくなると言っても過言ではないと思います。


リバウンド覚悟で短期的に効果を求めるなら→食事制限

長い期間がかかるが、リバウンドもなく健康的に痩せたいのであれば→運動療法

ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい例えをありがとうございます。

基礎代謝量とは、筋肉を増やすと増加すると聞きました。
やはり、運動療法もかねた食事療法がよいということですね。

ありがとうございました☆

お礼日時:2006/03/22 00:46

>ダイエット中も糖質は必要と聞いたのですが、最低どのくらいは一日に摂った方がいいとかありますか?



 はい。体の器官のうち、脳だけは糖分(ブドウ糖)以外のエネルギーを摂取することができいません。そういう意味で、糖質が必要なのです。
 次に必要な摂取量ですが、20gほどだそうです。


>三食か多食か?

 これは、栄養士の間でも意見が分かれているところです。ただひとついえるのは、同じカロリー量でも、一度の食事で一気に摂取しないほうがいいということです。一回の食事当たりのカロリーおよび栄養ががなるべく均等になるように心がけたほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!

3食か多食か、栄養士の間でも意見が分かれていると聞いて、どちらが悪い、というわけではないのだなと思いました。
よくある教科書には3食規則正しく、の意見がほとんどですよね。でも、インターネットなどで調べると多食も効果があるようなことが書かれてあり、悩みました。
色々な情報をとって、自分に合うものを試していこうと思います。

ありがとうございました☆

お礼日時:2006/03/21 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!