
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実は僕もその時期白馬いきます。
たぶん八方ですが・・・たぶん、普段よりあったかいとはおもいますが、油断は禁物です。標高とかにもよって違いますけど、普段の用意と同じにして、天候により現地で調整したほうがいいとおもいます。帽子は本来エッジからあたまを守る役割があるのでできれば、どんな場合もつけたほうがよいとおもいますが、好みの問題なので絶対ではないです。
ウエアにかんしても基本的には普段とおなじで、これもエッジから体をまもる役割があります。中綿が薄いウエアーをおもちでなければ、普段のものをきるのが普通です。インナーはあつければ調整してください。
春スキーで暑い日はインナーをTシャツ1枚でも大丈夫な日もありますが、ウエアーの機能にもよりますので自分で調整するしかないとおもいます
薄着で春スキーはたぶん、永久氷山の上で夏にすべっているビデオなどではそうかとおもいます。
スキー場で春になるとTシャツ1枚でウエアをきないで
滑っているひともいもあすが、先にもかきましたが、ウエアーはエッジから身をまもる役割もありますので、よほど腕に自身がないとお勧めできません。
あと春スキーで気をつけることは、雪が結構ベッチョリしているため、板が滑らない場合があるので、ワックスのチョイスというか、事前にワックスをぬっていったほうが快適だとおもいます。
お宅様も行かれるのですか?私は今回が今シーズン最初で最後です。
やはり♯1さんとも同様普段通りの準備でよいのですね。マフラーだけ外そうかなというところです。帽子は、、お恥ずかしいですが今の今まで役割を考えませんでした。板は以前にこちらでワックスのことを教えていただきましたので参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは 信州人です。
春スキーはたしかに服装に迷いますよね~!
真冬のスキーに比べ、薄着でよりファッショナブルに決めたい処です。(^_^.)
>スキー場は多分サンアルピナ(共通)になると思います。
サンアルピナはどこも比較的標高が高くはない(八方や五竜と比べ)ので晴れた日は雪もベタ雪になりやすく、確かに暑いです。しかし、一応は山なので天気の急変もあり、油断は禁物です。
皆さんも書かれていますが「ちょっと暑いかな?」くらいの装備で行って、本当に暑かったら脱いで貸しロッカーにでも入れておきましょう。
あと帽子はNo2さんの言う通りですが、好みの問題と言うよりスキーと言う危険と隣り合わせのスポーツをやるわけですから、帽子関係は必ず・・・がお勧めです。
ありがとうございます。いつものように準備します。帽子も、ですね。
私は八方を勧めているのですが、ここは押し通したほうがよさそうですね。頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード 登山ウェアとスキーウェア 5 2023/02/18 19:42
- スキー・スノーボード スキーの防寒具 4 2022/12/09 19:59
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- 節約 電気&ガス代の節約。 節約は、したい。 だけど、家では、快適に過ごしたい。 あなた様が実践してる節約 7 2022/11/09 20:47
- 節約 電気&ガス代の節約。 節約は、したい。 だけど、家では、快適に過ごしたい。 あなた様が実践してる節約 34 2022/11/11 18:43
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- 損害保険 スキー場での衝突による損害について スキー場で衝突しました。 自分が後方でスノボ、相手が前方でスキー 6 2022/12/30 18:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
スキーが下手で終わり、彼氏に...
-
スキー用グローブの代わり
-
スキー初心者ですが何日くらい...
-
「スキーを滑る」とも言えるの...
-
還暦過ぎのスキーヤー(1シーズ...
-
スキーウエアにワッペンを貼る
-
30代スタートでスキーが出来る...
-
初めての電車での子連れスキー...
-
スキー場での衝突事故
-
最近はスキーやスノボーやる方...
-
スキー板のヘタリ再生。
-
車でスキー板を運びたい!
-
40~50代の昔スキーを楽しんでい...
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
昔はやっていた人が多かった趣...
-
SAJのスキー検定1級
-
家内のスキー好きについて(女...
-
1歳児のスキーウェアレンタル...
-
暖冬による雪不足の影響で、青...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
スキーウェアの下って何を着れ...
-
初めての電車での子連れスキー...
-
スキー初心者ですが何日くらい...
-
スキーが下手で終わり、彼氏に...
-
小学生の子どもが学校のスキー...
-
スキー用グローブの代わり
-
スキーの荷物を少なくするには
-
30代スタートでスキーが出来る...
-
スキー場に入る時の服装について。
-
スキーを入れるケースが無いの...
-
「スキーを滑る」とも言えるの...
-
スキー場で雪遊びするときの服...
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
スキーの時のインナー
-
歳をとってからのスキー
-
今度スキーを初めてしに行くん...
-
スキー板とストックを持ち運べ...
-
スキー場(ホテル内)での服装
-
スキーウエアにワッペンを貼る
おすすめ情報