アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小牧市の分譲マンションに住んでいます。近くに日本碍子があり、一日中騒音があり困っています。ボイラーの音なのかよくわかりませんが、家の中にいると、特に夜ですが気になって寝ることができません。音は冷蔵庫やパソコンの近くにいるとブーンと聞こえる音みたいなのがずっとなっています。窓を開けるととくにその音が大きくなるため開けることができません。生後4ヶ月の子供がいて、そのこに影響しないかも心配です。こういった悩みを抱えている方、対処方法とかってありますか?やはり、一人だけではなにもできないのでしょうか?音に関しては他の人も耳障りといっています。その音のせいで耳鳴りみたいな頭痛がするのですが、やはり自分負担でペアガラスにするとかになるのでしょうか・・・

A 回答 (5件)

音については、騒音規制法により基準が定められ、自治体の条例により規制されています。


しかし、比較的低い周波数の音の場合は、人により影響の仕方が大きく異なり、同じ家で生活していても、「ひとりだけ気になる」と言う場合が多く、一人だけで悩むことになります。

まず、地元の役所の公害課・環境規制課等の工場規制担当課に連絡して、騒音の原因を調べてもらい、工場に交渉をしてください。

日本碍子ですと、セラミック工場の可能性があり、炉のバーナーや送風機が24時間稼動している事もあります。

音の大きさが規制値以下である場合もありますが、最近はISO14001を取得している企業が増えており、環境対策に重点が置かれています。

ですので、悩むより役所や工場の公害対策担当に「相談」をする姿勢で話すことが必要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。葬儀などでばたばたしていて返信が遅れてすみません。7日に市役所に電話をしました。市役所の方より工場に連絡を取っていただけるとのことでした。そのせいか、その日の夜から騒音が聞こえなくなりました。市役所の方に連絡をとったところ、市からは電話にて騒音を出すようなことを最近していないかとの確認をしたとのことでした。一時的なものかはわかりませんが静かになりとてもよかったです。アドバイスありがとうございました

お礼日時:2006/03/10 11:41

日本では、工場は基本的に工業専用地域など指定された場所にしか設置できません。

この地域は、騒音や振動、大気汚染などの点で居住に適さないということで都市計画上から用途地域に指定されているものです。最近は規制緩和の影響で工業地帯にマンションが建設できるようになりましたが、地域の由来はそういうことです。私の町では、逆に工場団地が「マンション建設反対」を唱えていました。

公害問題は環境法で規制されます。騒音は、日時と場所に応じて許容値が定められています。許容値は、騒音源がどれだけ騒音を出すかではなく、敷地境界の道路上で達成していればよいことになっています。(上空は対象外)このため敷地が狭い工場は騒音源の周囲に防音壁を設けたりします。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kankyo/tai …

24時間連続的にブーンという音を発するのは変圧器の音のように思います。変圧器は構造上上方を囲うことが出来にくくなっています。
もし断続するのであれば、ボイラ・空調の可能性があります。


防音壁は変圧器の高さまで張り巡らしてあるかもしれませんが、上方が開いていて音がそこから上空に出ることがあります。
曇りなどで雲が低いときは雲に音が反射して聞こえることもあります。
もしかしてお住まいは工場を上から覗き込む位置なのではないでしょうか?

No3の方もおっしゃっているように、日本は法令に違反しない限り、先に迷惑施設を設置した人に既得権があります。「うちは法令は完全に守っています。でも工場なのだから、当然多少の悪臭や振動騒音などがあることと承知の上でお買い求めになったのでしょう」といわれてしまいます。

変圧器の騒音には耳に聞こえない低周波の騒音もふくまれています。これは人によっては胸を締め付けられるような感じを受けることがありますが法規制はありません。音は聞こえないのに家具や壁ががたついたりする場合はこの可能性もあります。

人間の特性として、静寂な夜の音のレベル(背景音、暗騒音)と変圧器の騒音との「差」が一定以上だと気になるものです。また断続したり瞬間的な破裂音(エアコンのガスが抜ける音)なども気になります。

こういった音は、規制対象外ですが、迷惑な騒音として善処を申し入れることは出来るかもしれません。

対処法ですが、
まず法令に違反しないかどうかは市や県の環境調整課などの部署に問合せてみてください。場合によっては調査に来てくれます。

次に住戸が工場を覗き込む位置だった場合、あなたは買うまで住戸に立ち入ることはなく、騒音があることに気づかなかったでしょうから売り主に善処を求められるかも知れません。(重要な説明をしていたかどうかが問題になります)募集要項に「工業地域であり、騒音などがある」とか書かれていませんでしたか?

法規制を守っていたとしても、行政を通じて工場に対し騒音源を特定してもらってください。

防音壁の設置には費用がかかりますし、変圧器は数十年単位の投資なので低騒音化のための更新は難しいと思います。もし既存の防音壁があるなら高さを高くする程度なら多額の費用なしに改善が期待できます。
最後に、工場は常に改造をしています。増築、改築などのタイミングを見て申し入れてみてはいかがでしょうか。(「建築計画のお知らせ」看板がでます)
たいていの会社では窓口は、総務部、実行部隊は環境安全部などの組織が担っています。
http://www.ngkntk.co.jp/environment/pdf/komaki.pdf

被害者側で低周波騒音を対策する案としては
1 二重窓
2 厚手のカーテン
3 アクティブノイズキャンセリング(騒音と逆の音を出すことで騒音を中和する。ヘッドホンでは実用化されている)
などがあります。これらも役所に聞けば教えてくれます。(市でだめなら県庁に聞く)

http://www.pref.aichi.jp/kankyo/

自治体によっては苦情の処理状況を公開しているところもあります。http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7260/ …

参考URL:http://www.city.komaki.aichi.jp/gaiyou/sosiki/kn …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。葬儀などでばたばたしていて返信が遅れてすみません。7日に市役所に電話をしました。市役所の方より工場に連絡を取っていただけるとのことでした。そのせいか、その日の夜から騒音が聞こえなくなりました。市役所の方に連絡をとったところ、市からは電話にて騒音を出すようなことを最近していないかとの確認をしたとのことでした。一時的なものかはわかりませんが静かになりとてもよかったです。アドバイスありがとうございました

お礼日時:2006/03/10 11:44

この例は、私の職場で実際に起こりました。

質問者様の話からでは、私はその騒音会社側になります。
そのときは、こうなりました。

そのときの具体的な状況として、まず私の勤めている工場は60年前からそこにあって、1年間昼夜問わず稼働しています。発電機の騒音(昔の冷蔵庫のブーンという音の少し大きい感じですか)も昔からありました。昔からそうなので創立当初は近隣の方と衝突があったらしいですが、こちらも出来る限り防音対策をするということで収まったらしいです。市もそういうことで認めたと聞いています。実際、騒音もその後は苦情が無い程度にはなってます、私自身も数年前に静かな職場から今の職場に転勤しましたが、少し気になる程度で寝れないほどでは無く、十分に寝れる程度の騒音です。実際にそこで私は泊まりの勤務をしていますが、きちんと寝れてます。私的には騒音というより、雑音というレベルな感じでしょうか・・・。

数年前に、工場の近辺に家が建ち。その後、私の所に電話が掛かってきました「お宅の工場は深夜でもうるさいです。何とかなりませんか?」、そのときは丁寧な言葉で適当にあしらったのですが、やっぱりそのとき私は心の中では「後から来た者が何を言ってる、こっちはこっちで防音対策も出来る限りやってるし、周辺の環境も調べずに引っ越してくるな」と思いました。正直な所そこに勤めている以上、工場側の立場で考えてしまうので上記の考えなってしまいます。
実際騒音は気にはなると思いますが、でも線路沿いの家とか、しょっちゅうマフラーを変えた自動車が通る道沿いの家に比べると全然マシな方です。

でも、人間ひとそれぞれなので気になる人は気になるのでしょう。その住民は何度か苦情の電話をしてきましたし、市の方にも電話をしていたようです。勿論現在も私の工場としては防音対策もキッチリやってますし、騒音計?みたいな物がありますが、市に言われている値にまでならないようキッチリと管理しています。

で、結局はどうなったかというと、不動産側がきちんと周辺の環境の説明をキチンとしなかったということで、不動産側がお金を出しその住民の家の防音工事をするということで決着が付きました。
これが、私の職場の例です。

質問者様も、我慢できない・子供が心配なら、工場・市・不動産と相談してみてはいかがでしょうか。もしかしたら対策をしてもらえるかもしれませんよ。我慢できるものは我慢しても良いでしょうが、やはり子供がいることだし、取り敢えずダメな覚悟で相談して対策してもらえれば儲け物ですからね。相談してみることをススメますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。市役所に相談したところ工場に連絡をとっていただけ、そのためかその日の夜から騒音がなくなりました。

お礼日時:2006/03/10 11:47

管理組合と自治会に申し出て、対策を検討し、


会社に改善を求めるべきです。
対策としては、会社が騒音がでないように
処置する、各戸は、2重ガラスにする、
その費用は会社が負担する、とする。
いずれにしても、個人で言ってもだめ、
管理組合から正式に会社に改善を
申し出ることです。
場合によっては、裁判をするべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。市の騒音課に連絡を取りそこから工場に連絡をとっていただきました。いったんはこれで静かになったので様子を見ようと思います

お礼日時:2006/03/10 12:03

これはなかなか難しいかと・・・・



最初に工場が創業以来このちょうしで
後にマンションが建った場合は 工場にはなかなか話を
言うのはむずかしいかと。・

っとなると
ひとつは、自己防衛として家の防音処理をする
もうひとつは、工場にも作業を考えてもらうとか・・・

いやぁなんつーか私の家の前にコンビニがあるのですが
そっから聞こえてくる低音のコンプレッサー音は
苦痛ですわい(笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。音っていったん気になると気になりますよね・・・。市役所の騒音課に連絡を取り工場に伝えていただきました。その効果か今は聞こえなくなりました。ただ、いつまで続くかはわかりませんが・・・

お礼日時:2006/03/10 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A