
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
80年代後半~90年代当初の間はセールスも高かったですし、出ていても不思議はありません。
ただ、同時代の出演者を見ると、傾向が違ったというのも分かります。
演歌歌手が過半数だった当時、数少ない若者枠はなぜかアイドル中心でした。彼女自身が紅白を否定しているような発言は見たことがありませんが、「女性ロック歌手」を自認していた彼女が紅白から縁遠かったのは何となく心情的にも分かります。
*一方で彼女のブレーンのひとつであったTMNが出場しているのは皮肉な話ですが。
傾向が変わり始めたのは90年にドリカムが出場した辺りからですが、
それでも枠は少なく、ようやく演歌歌手のリストラが行われた90年代後半にはすでに彼女は選ばれる位置に居ませんでした。
(セールスは落ちているが、ベテラン枠には若すぎる)
そういう意味では昨年が最後のチャンスだったのかもしれませんね。
西武ドーム(球場)20周年という節目の年でしたから、あれを逃すとよほどのトピックが無い限りは選ばれなかったでしょうし。
No.3
- 回答日時:
やはり選考する人たちのずれでしょうか。
。。ただ1986年にMyRevolutionなどが大ヒットした時は、年末に病気か何かでほとんどの歌番組に出てなかったような記憶があります(かなり自信なし)。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
渡辺美里がデビューした頃は
まだまだアイドルと演歌歌手の歌謡曲の人達がTVで歌っている時代でした
TVに出ないニューミュージック系歌手が山のように居ました
だからTVに出ないことがとてもおかしい時代ではなかったし
渡辺美里本人がきっと「マイレボリューション」がドラマの主題歌で
いきなり大HITして THEベストテンにランクインした事で
ドラマと同chの出演依頼が来てもTVに出るのが恥ずかしかったんだと思います、
数年立ち、フジの「夜のヒットスタジオ」で初めてTVに出たときもひな壇に座ってなかったです
後日談では「恥ずかしくて座っていられなかった」みたいに聞いた覚えがあります。
TVではコンサートと違いお客の反応がわからないから出ないんだ!
と言うポリシーをもたれてTVに出ることをなんとなく避けていた人たちの中で
渡辺美里はなんとなく出なかった事が続き、
90年以降紅白に出るほどの大HIT曲も無く、出なかったと思います
出ると聞きびっくりして渡辺美里とユーミンのところだけ見ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャリーオン キャリーオン♪♪...
-
平仮名のみの女性アーティスト
-
AKB48って口パクなんですか?
-
この曲を教えてください
-
FMでリクエストの曲を良くか...
-
元Pool bit boys...
-
テレビ大阪「LALAバイクパ...
-
「エブリバディ ラブサンバデ...
-
アイキャッチって何?
-
「コレクターズDVD」とはどうい...
-
料理番組のセリフ
-
フジテレビ『みんなのKEIBA』の...
-
必ず主題歌がヒットする番組。
-
トミーフェブラリー6の6は何...
-
近藤房之助さんの『しょげない...
-
出勤前、登校前に聴くと元気の...
-
NiziUなんて乃木坂46の足元にも...
-
NHKの番組についてなのですが
-
嵐 ふるさと 2番
-
FMで流れた岬めぐり・・・複...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平仮名のみの女性アーティスト
-
キャリーオン キャリーオン♪♪...
-
この曲を教えてください
-
トリビアの泉で使われている音楽
-
河村隆一の昔の彼女は?
-
ホリデー・ミュージックって何...
-
ラップ用語?
-
円広志の曲名を 教えてください。
-
トゥットゥットゥーから始まる...
-
口ひげを生やした中年歌手の名...
-
ハワイのホテルのテレビでかか...
-
「コレクターズDVD」とはどうい...
-
やじうまワイドで流れている占...
-
「エブリバディ ラブサンバデ...
-
モーツァルトの曲で「朝のあい...
-
まふまふとハリーポッターの関係
-
1970年代?のカントリー女性歌...
-
甲本ヒロトについて
-
音楽だけが流れてるFMラジオは...
-
食わず嫌い王のオープニングBGMは?
おすすめ情報