見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

正しくは「うろ覚え」なんですが「うる覚え」と書く方が何故か沢山います。

他にも誤字や記憶違いはありますが(もちろん自分もやってしまった経験あり)、とにかく「うる覚え」は抜きん出て多いような気がします。

「うる覚え」と言う間違いを初めて見たのはここです(と言うか実生活では聞いたことなしです)。衝撃的でした。あまりの衝撃に自分が間違ってたのか?と心配になり思わず辞書を引きました。やっぱり「うろ覚え」が正解でした…。

「うる覚え」と書かれているのを見ると、「訂正してあげたい~~~」といつも思うのですが、直接やってしまうと失礼なような気がしてなかなか出来ません。
「うる覚え」と言っている方も「うろ覚え」と書かれている文章を見て「うろ覚えだって、間違ってる~」って思ったりしているのでしょうか?

気にし過ぎだとは分かっています。でも同じように気になってる方いらっしゃいませんか?訂正してあげたい衝動に駆られませんか?

A 回答 (22件中1~10件)

通りすがりの者ですが、私も先日まで「うる覚え」と間違って覚えていたクチです。

。。

たまたまwebの書き込みでこの話題を目にし、間違えていることに気付かせれました。
自分の指摘によって、言葉を正してくれる人がいるのですから教えてあげた方が良いと思いますよ。
現に結果として、私はどこの誰とも知らない方からそのことを教わったわけで、それによって非常に助かりましたので・・・(あー恥ずかしぃ)

他人のことは言えませんが、活字離れが嘆かれる昨今、言葉を覚える際に「耳にした音」のみで覚えるからこのようなことが多々起こり得るのではないかと推察します。

雰囲気 ○ふんいき ×ふいんき
などは、まさにその最たる例ではないでしょうか。
雰(ふん)囲(い)気(き)ですよ?!
言葉がどんな字で形成されているか目にしてさえいれば、「ふいんき」などと読めるわけがありません。

まぁ偉そうには言えませんが・・・、私も「うろ覚え」間違えてましたし(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>雰(ふん)囲(い)気(き)ですよ?!
私もそれは思います。確かに最初に字から入ったか、音から入ったかで違ってくるのかもしれないですね。
漢字から入った場合は間違いようがないですよね。

でもカタカナは、字から入ると危険です。
私は大昔ですが「リニューアル」をあろう事か「ニューリアル」だと思ってました。新しくするから「ニュー」と思い込んだんでしょうね、指摘された時は、顔から火が出ると言う言葉を実感しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 21:56

No.18です。


教えていただいたサイト、見ました。楽しいですね~。
ありがとうございます。

それからNo.20の方、ご指摘ありがとうございました。

> 横槍で大変失礼かとは思いますが、ご参考まで!
お好きな言葉を否定するような真似して申し訳ありません…

とんでもないです。
一姫二太郎は確かに一人目が女の子、二人目が男の子という意味で、二人兄弟限定ではないんです。
書き方が悪かったですね。
言われて読み直して、「はっ!」としました!

> 我が家は一姫二太郎なんですが、この言葉を使うのも控えています。
一姫二太郎=「上が女の子で下が男の子の二人兄弟」が正解なんですが

誤解を受ける書き方でした。
我が家が、「上が女の子で下が男の子の二人兄弟が正解」だと言いたかったのでした。(あれっ?これでもわかりにくいですか。。。)
=をつけたのがいけませんでした。
これでは一姫二太郎が二人兄弟の意味だということになってしまいますよね。
大変失礼しました。
以後気をつけます。

我が家は一姫二太郎。。。やっぱり言えませんね。
封印します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しんでいただけて良かったです。毎月挑戦してください!

再度回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 20:29

目上の人が「相殺」を「そうさつして…」と言うので、さりげなく「そうですね、そうさいして…」と返したところ「そうさつ、ね」と逆に訂正されてしまいました。



しかし、「そうさつ」でもちゃんと変換されますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「そうさつ、ね」と逆に訂正されてしまいました。
様子が目に浮かびます。
辞書を引いたら「そうさつ→そうさい」と書かれていました。間違いではないようですが、「そうさい」の方が一般的ですよね。

何かで読んだのですが「あいごろし」と読んだつわものもいるようです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 15:22

再度お邪魔します、No.13秋桜(あきら)です。



No.18さんがおっしゃってる、一姫二太郎が気になったもので…
これ、実は、お姉ちゃん・弟の次は何人生まれててもOKなんですよぅ!
二人きょうだいのことじゃないです。
最初が女の子、次が男の子だと育てやすい。は合ってるんですが、『一姫二太郎』ではきょうだいの人数や構成まではわからないんです。

横槍で大変失礼かとは思いますが、ご参考まで!
お好きな言葉を否定するような真似して申し訳ありません…

参考URL:http://gogen-allguide.com/i/ichihimenitarou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

>『一姫二太郎』ではきょうだいの人数や構成まではわからないんです。

あ~、そうですね~、最近は二人兄弟が多いのであまり気にもしていませんでしたが、言われてみれば、昔は5人6人兄弟って当たり前でしたからね。
二番目は男の子ですか~、なるほど。
言葉って面白いです。

回答後もチェックしてくださってるんですね!嬉しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 15:08

私は大阪在住なのですが、次のような会話が聞こえてきそうです。


「うる覚えと言っている人は多いですね。私もその一人で、頭ではわかっているのですが、おとついも間違いました。私は少し脳が足らないようですね。」
うる覚えと共に、おとつい、間違います、足らないなどは多くの人が話していますので、方言とは考えられないでしょうか。
私も気づかぬままに多くの過ちを犯しているかもしれません。
“なので、”訂正する勇気がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#18の方にご紹介いただいたサイトで「うる覚え」と思っている方が、3割と言う数字を見て驚いているところです。
他の回答者の方もおっしゃっていましたが、関西ではかなり使う方が多いのでしょうか?
私は横浜ですが、本当に今まで聞いたことが無かったもので、もし不愉快な質問だと思わせてしまったのでしたら、申し訳ありませんでした。

最後に一応お断りしておきますが、少なくとも、私は間違えている方の脳が足りないとは思っておりません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 14:53

わたしも全く同じことを思っていたのでうれしくなりました。


訂正したくなりますよ。
特に最近は「こんにちわ」「そうゆう」「どおですか」など、よく目にするのでとても気になっています。
あとは「なので」を文頭に持って来る言い方。
「○○です。なので、……です。」というのは以前はあまり見かけなかった言い回しだと思うのですが、正しい使い方なのでしょうか?
「なので」という言葉は「○○なので、……です。」と、後につける言葉だと思うのですが。

> 「うる覚え」と言っている方も「うろ覚え」と書かれている文章を見て「うろ覚えだって、間違ってる~」って思ったりしているのでしょうか?

わたしもうろ覚えに限りませんが、間違った使い方をしている人と話す時、同じことを思っています。
訂正したいけど言いにくい相手っていますよね。
その人と話す時は、妙に気を遣います。(あ、これも「気を使う」と書く人がいますね^^)
自分がその言葉を使って逆に間違えていると思われないか心配して、わざわざ違う言い回しをしたりします。
気にしすぎですかね。。。
我が家は一姫二太郎なんですが、この言葉を使うのも控えています。
一姫二太郎=「上が女の子で下が男の子の二人兄弟」が正解なんですが、
「女の子一人と男の子二人の三人兄弟」と思っている人が多いからです。
わりと好きな言葉なのに使えず悲しいですが、いちいち説明するのも面倒で。

そうそう、細かいことを言えば「○○ですか?」も実は間違いなんですよ~。
「○○ですか。」が正解です。
日本語ですからね。「?」は使いません。
でもわたしはわかっていて使っていますよ。
もう十分世間で通用する間違いで、それが一般化してますから。
それが言葉なんだと思います。
正しい言葉を皆が使っていたら、現代でも古文に出てくる言葉を使っているはずですから。
言葉は生きているんですよね。
もしかしたら将来、「こんにちわ」が間違っていることに気づく人がいなくなるかもしれませんね。

こういう質問に回答する時、自分の言葉をいつも以上に読み直して点検してしまいます。
かなり間違いを気にするタイプです(*^▽^*)

うろ覚えで検索したら、こんなサイトがありました。
http://hpcgi1.nifty.com/HID/urooboe.cgi
うる覚えだと思っている人が3割近くもいるんですね。

それから、間違えやすい言葉がたくさんありますので、参考までにURL貼っておきますね。
全てわかっている人、どのくらいいるんでしょう?
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/imi.htm
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/machiga2.htm

参考URL:http://hpcgi1.nifty.com/HID/urooboe.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こういう質問に回答する時、自分の言葉をいつも以上に読み直して点検してしまいます。
>かなり間違いを気にするタイプです(*^▽^*)
そうなんです、皆様の回答にお礼を書いていくうちに「自分程度の国語力で、言葉の間違いに関する質問をするのは身の程知らずだった」と少し反省しました。
ただ、気になっていた事だったので、皆さんから回答頂けて良かったです。
実は「こんな事質問してるくせに、自分だって変な文章じゃないか」とお怒りの方もいるだろうな、と少し怖くなったりもしたのですが、そんな事気にしていたら、何も質問出来なくなってしまうので、あまり気にしない事にしました。

うちも一姫二太郎です(^^)
私も好きです、この言葉。言葉どおり、育てやすかったです。諺ってすごいですよね。

>「○○ですか?」も実は間違いなんですよ~。
そうなんですか。間違いとは、知りませんでした。
でも言われて見れば、小説などではあまり見かけないですね。教えてくださって、ありがとうございます。

「こんにちわ」に関しては、あまりに良く見かけるので、最近では正しいと知っているのに「こんにちは」に違和感を感じるようになってしまいました。
慣れって恐ろしいですね。

>うる覚えだと思っている人が3割近くもいるんですね。
大変驚きました。私は本当に実生活で聞いたことが無かったので、まさかこんなに浸透しているとは知りませんでした。

ご紹介いただいたサイト、面白いですね。後でじっくり読ませていただきますね。

私も一つ
http://cgi2.nhk.or.jp/bunken/kokugo/index.cgi
国語テストです。面白いので是非やってみてください。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 14:40

最初に耳で聞いて、憶えてしまうと、なかなか直せないんでしょうね。


漢字などでも、文字で見たときに、なんとなく間違えて読んでしまって、
そのまま憶えてしまったり。

身内やともだちが「うる覚え」って言うと、思わず訂正してしまいます。

あと、写真の「焼きまわし」とか言うのも気になってしまいます。

先日、ヨメさんが娘と「♪雪やこんこん」と歌ってたのも、
訂正しちゃいました。

しかし、そういう自分も「思惑」をずっと「しわく」だと思ってたりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度間違うと、勝手に脳内変換されて、正しい事が認識できなくなる事ありますよね。見ているのに見えていない…。探し物が目の前にあるのに見えない事がありますが、あれと同じなんでしょうね。

また「焼きまわし」が出てきました。これもよくある間違いなのでしょうか?

雪やこんこ♪私は娘の幼稚園の先生に…教えて差し上げました。

私も何を勘違いしているやら、どんどん不安になってきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 22:44

「うろ覚え」を「うる覚え」と言い(入力)間違えて


いる方がいても、親しい人以外は指摘しません。
自分も間違って使う言葉はあるでしょうけど、私は
指摘してもらって感謝!ですけど、中には、不機嫌に
なる方もいっらっしゃるんじゃないでしょうか?
憎まれ役になりたくない小心者なのです・・私・・・。

ネット上では、他の方もおっしゃっていますが、
例えば「確率」と使うべきところ、「確立」となってる
場合も、単なる変換ミスか、本当にそう思いこんでいる
のか分かりませんよね?
通じればいいかなー。と思っています。

現実の世界で、例えば、
順風満帆(じゅんぷうまんぱん)を、「じゅんぷうまんほ」
とか言っているのを聞くと、顔見ちゃいますけど・・(笑)。
言いたいことは解かると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通じればいいかなー。と思っています。
そのように割り切ってしまえばいいんですよね。

順風満帆、これは大人になるまで「じゅんぷうまんぽ」だと思ってました(>_<)。
これは耳から聞いて覚えた言葉だったので「まんぱん」が正しいと分かってからも、何年も馴染まなくて変な感じでした。
「うる覚え」の方もきっと「うろ覚え」って変に聞こえるんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 21:01

私も以前、気になって検索かけたことがあります。


すると既に何回か質問されていて、結論としては「『うろ覚え』という言葉をうろ覚えしていた」ということで決着がついていたようです。

だけどいまだになくなりませんね、「うる覚え」。

訂正したくなる気持ち、よくわかります。
私なら、もし自分の間違いを指摘されたら、教えてくれてありがとうってお礼を言いたいくらいです。

最近気づいた覚え間違いは、
「破綻」→ ×はじょう  ○はたん
「彫塑」→ ×ちょうさく ○ちょうそ
とかですね。くう~今思い出しても恥ずかしい~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も質問前に検索してみました。
「「うる覚え」って気にしてる方結構いるんだな~、気になってしょうがないのは、私だけじゃないんだな!」と同士を見つけたような気分になりました。

>くう~今思い出しても恥ずかしい~!
気がついたとき、辛いですよね。
私も呆然とする事があります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 20:53

こんにちは。



いま、読んで、知りました。。。

うーむ、なははは^^;

ふっと思いついたのですが、
アンケートで、「うろ覚え」(うる覚え)している読み方は、ありました?

みたいな感じのものがあると、
ソフトに知れ渡るかなぁとおもいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

核心を突いた回答をいただいたので、先にお礼書かせていただきます。
まずは回答ありがとうございます!

実は、まさに「ソフトに知れ渡るかなぁと思い」アンケートさせていただきました(^_^;)

少なくとも#14様のお役には立てましたね!良かったです。

お礼日時:2006/01/18 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報