プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、高2の者です。
最近看護師という仕事に興味をもちました。私は今普通科の高校に通っているんですが文系なんです。出来れば私大の4年制に進みたいのですが,看護師になるにはやはり理系でなければ無理なんでしょうか??出来れば,専門学校ではなくて、大学がよいのですが…
看護師になるとなると、大学なら看護科に進む道しかないんですか??私が調べてみたところ看護科は理系ばっかりでした。もし看護科以外の学科で看護士になれる道があればそれもお願いします

A 回答 (7件)

とある公立看護大学2年生の者です。


私の高校は総合学科で必修科目以外好きな科目を取れるかなり自由な学校だったのですが、やはり生物はIIまで、化学はIだけ取りました。しかし数IIBは取ってません。
入試は推薦で合格したのでセンターは受けずですが、私の大学は5教科5科目で数IAで受けることが可能で、理科ならどの科目で受けることも可能でしたので文系の方でも十分入学出来ます。実際大学にも高校時文系の人はいます!!
大学の授業では数学は全く使いません。でも授業は生物をやっていると見なされて話されるので、生物はしっかりやっているといいです♪化学は+αという感じなので、知ってればいいかな程度です。あと重要なのは英語です!!絶対英語の授業はあるはずなので…もし大学院に行きたくなったとしても英語は絶対必要ですし。
頑張ってくださいねっ♪
    • good
    • 2

今受験生の者です。

(調べ物していたらはちあいました。)
私も看護学校や大学を受験中です。投稿日からだいぶ遅れてますが、少しでも役に立てればと思います。

私も普通科の高校に通ってます。(理系の看護系です。)
看護系の大学に入るなら皆さんもいっている通り理系の方が有利です。
でもそれは難関大学などの話で、私大なら文型でも大丈夫なはずです。(※受験科目調べる必要があります。)
基本受験科目は国語・英語・数学・理科(2科目)です。
数学はIAとIIB(IIBは必要ないところもあります。)
理科は看護系の人ならば大抵生物と化学をとります。
もちろんその年によって受験科目が大幅に変わるところもあります。
私の場合、数学IIBが必要な学校は一校だけしかなくて、一生懸命勉強していたのにいつの間にか数学IAのみ(IIBが省かれていた状態)になっていてむなしかったときがありました。
ちなみに私が受ける私大は英語(必須科目)、国語か数学IA、化学か生物です。
文型の方でも(難関大学でなければ)社会がいらないのでその分、化学生物などの理系の勉強に打ち込む時間ができると思いますよ。
理系の科目をとってなくても自分で一生懸命勉強すれば道が開けると思います。わからないところは進んで先生に聞くと自分の力になります。

余談ですが、大学院に入るのは大学に入学するよりも簡単だと聞きました。大学院に行くのが目的なら大学だけにこだわらずに看護学校も考えるのも手なのだそうです。(聞いた話です。)

早めに大学について調べておくと後が楽です。
がんばってください。
    • good
    • 0

看護専門学校に通っています。


この前は、理系大学で看護大学生と共に研究していたので少し答えられるかなと思います。

看護大学では他の方が言っているよう理系よりだと思います。
ただ受験科目だけを見ると、文系科目のみで入れるとこもあります。
入りたい学校の受験科目に合わせてはいかがでしょう。
あとはあなたの高校の制度次第では・・・
うちは看護志望は文系クラスにいました。

あと学校に入学してからのことを少し書きたいと思います。
私は、生物を全く勉強したことがないまま入学してしまい、大変後悔しています。(受験は数学でしました)
ですから、なるべくなら生物を受験科目として勉強すると、最初のでだしが楽なような気がします。


的を射ていない回答で申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの学校では3年から生物と地学の選択があるのですが生物を取ったので生物を十分に勉強したいと思います。

お礼日時:2006/01/09 22:27

こんにちは。


私の高校では看護系希望の人は高2まで文系にいて、高3で生物だけ特殊に授業を受けていました。
普通日本史か世界史か、のところを生物にしていて、他は文系と一緒です。
(私の高校では理系生物選択者は高1で生物1、高2で生物2、高3で演習です。)
高2の生物2は頑張って自習するしかなかったのですが…。

理系じゃなくても生物さえやれば全然いけると思います。
基本的に英語・数学・生物で受験可能だと思うので(私立は)、生物を自習することになると思いますが、
生物は自分で勉強しやすい教科です。
わからなかったら、学校の先生に質問すればOKだと思います。

数学は受ける学校によって必要な範囲が変わるのかな?(その辺りは知りません)
文系でも数IIBまで授業をやってくれる学校とやってくれない学校があるんですよね。

私は看護系じゃないのですが、看護系の人と一緒に文系だけど生物をとっています。
詳しいことは全然知りませんが、文系でもOK!だと言う事を伝えたかったので書き込みました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うちの学校では三年で演習問題をやるというわけにはいきませんがこれから生物をしっかり勉強したいと思います。

お礼日時:2006/01/09 22:29

家庭教師派遣会社勤務で、うちのかみさんが看護師です。



文系だと英語は理系の人間以上に強いでしょうから、偏差値が低めの大学(例:私立帝京平成大学ヒューマンケア学部看護学科など)を受ければ、英語で総合点をカバーして入れちゃうと思いますよ。

ただ、基本的には英・数(2Bないし1A)・生物の三科受験でしょうから、英語はそのままで、生物or化学をちょっと勉強して、なるべく数1Aで勝負できる大学を受験案内とにらめっこして探し出すといいでしょう。

参考までに、うちのかみさんは英語が苦手で、数学と生物のみで勝負して、四校中三校に合格していますから、ある意味「苦手科目を切る」っという戦略も高三時には必要になってくるかもしれません。でも高二ならまともに三教科勉強しましょう。

理系じゃなくても受験出来ますが、いわゆる文転・理転になりますので、学校の先生は反対するかもしれませんね。でも反対にめげずに自分の気持ちを尊重しましょう!自分の人生は一回きりですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は文系なのですが結構数学は得意だったりします。
なので、看護師目指して頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 22:31

 看護師になるには、#1さんもお書きですが、4年制大学の医学部看護学科、医学部保健学科、看護学部(以下4大看護)などという名称のコースか、高等看護学校と呼ばれる専門学校へ進学するのが一般的です。


 4大看護は文系か理系かといわれれば理系ですが、入試で数学IIICや物理・生物・化学のIIまで出題する学校は多くありませんから、文系コースからでも受験は十分可能です。
 ただし、4大看護は国公立短大が改組されて4大になったところが多く、私立大の4大看護は数の上では少ないですから、そのあたりも考えていろいろ調べてみてください。また、4大看護の学生は、現場の看護師として就職するより研究者志向の人も多いようです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度良く調べなおした上で考えてみたいと思います。
文系でも受けれると聞いてほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 22:33

看護士養成は厚生労働省の管轄なので、理系か文系かと質問を受けると理系ということになると思います。

厚生労働省が認可している大学・専門学校で看護士の養成ができる制度になっていると思います。大学の設置は文部科学省の管轄ですが、大学で医師・歯科医師・薬剤師・看護士・臨床検査技師などを養成するには、文科省の他に厚生労働省の定めた教育をしなければなりません。

以上のような観点から、看護士になるためには専門学校あるいは大学の看護学科に行き所定の単位を取得しなければなりません。近年、専門学校は減少し大学教育になっているので、大学の看護学部(看護学科)に進学するのが、いいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、大学のことも調べなおしてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!