アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

忘れっぽいので一度整理した方が良いと考えました。
1)米国において正当とされる理由とその問題点
2)日本において正当とされる理由とその問題点
その他)国際社会(中・韓・ロ等)において注目するべきものがあれば。

特に、2)の点について現在まで日本側に問題があったとする説がある様ですが、
1.大政翼賛会等、全国民協力体制
現在まで根強い様な気がします。 近代国家で有る以上、国家国民(非戦闘員含む)が総力で戦争協力する事は当時から近代欧米でも当然であったのではないか?
2.「一億玉砕」
原爆投下よりも以前に、当時は東京大空襲などがあり、時期的にみて一般(非戦闘員)国民が被災する様になってから、スローガンが出回りだしたのではないか?

つまり、特別に「原爆投下が正当」であると考える理由にはならない。 と思うのですが、一般にはそうでは無い様です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

ご質問1)については、既に他の方が回答されている通りだと私も思います。

原爆投下の真の理由が何であったかについては、諸説色々、というか特にどれを重視するかに違いがあり、簡単に断定はできませんが、いずれにせよ、「結果的に犠牲者の数を少なくする」という理屈に疑問を投げ掛ける材料はたくさんあります。

2)については、日本で原爆投下を正当化する理屈を言う人は滅多にいない(というか、正直聞いた事が無い)のですが、原爆被害者が国を相手取って起こした裁判(1963年東京地裁で判決)の国側の答弁は、
「原子兵器の使用が国際法上なお未だ違法であると断定されていないことに鑑み、にわかにこれを違法と断定できない」、
「その当時原子兵器使用の規制について実定国際法が存在しなかった事は疑いない」
「敵国(日本の事)の戦闘継続の源泉である経済力を破壊することとまた敵国民の間に敗北主義を醸成せしめることも、敵国の屈服を早めるために効果がある」
等の状況を勘案すると、
『アメリカの原爆投下が国際法上違法であるか否かについては、にわかに断定できない。』
というものでした。これが私の知っている、「正当化」に一番近いものです。
尚、東京地裁は、無防守都市への攻撃の禁止(ハーグ陸戦条約25条)、攻撃の軍事的施設への限定(同27条)、毒又は毒を施した兵器の使用の禁止(同23条)等々から、原爆の使用を違法とし、また敗戦が必至であった日本に対する原爆の使用は、アメリカの防衛手段としても報復としても正当でない、としました。(原爆被害者の損害賠償請求自体は、講和条約での賠償請求権の放棄を理由に否定されたので、裁判自体は原告敗訴で、原告も国際法違反の判決に満足した為、上級裁判所に行かず、この判決は確定しました。)

大政翼賛会のように、野党が存在しないような政治体制は、どこにでも見られるようなものではないので「当然」とは言えないと思いますが、それは原爆投下の正当性とは関係はないと思います。「一億玉砕」も同様です。
「日本が、国体護持に拘らずに直ぐにポツダム宣言を受諾していたら、原爆投下は無かった」という議論があります。7月26日のポツダム宣言の発表以降、ソ連にまだ和平仲介を期待したり、あるいは国体護持の確認をアメリカからとろうとしたりして、8月15日迄至っています。そういう降伏の経緯を振り返れば、「ポツダム宣言を直ぐに受諾していれば…」というのは、誰でも考える話でしょう。そもそも、1945年の2月に近衛元首相が「敗北必至」の上奏文に対して昭和天皇が受け入れなかったのは陸海軍の「一撃講和論」(相手に大打撃を与えてから講和する)に傾いていたから、と言われています。ソ連にしても、駐ソ大使は「ソ連は軍隊を極東に移動しているから、和平仲介の可能性は無い」と報告しているにも関わらず、本国政府は最後まで望みをつないでいました。
その間に戦闘で犠牲になった人は、原爆被害者だけではなく、どこかで違う判断をしていれば、原爆投下だけでなく、もっと多くの人の犠牲が避けられただろう、というのは、事実でしょう。しかし、それをもって、原爆投下を正当化するのは無理だと思います。(というか、そもそも、そういう説を聞いた事がありません。)極端な例ですが、単なる口げんかから、片方が刺されて殺されたとして、「口げんかでやめとけば…」とは言えたとしても、それは「殺した事も正当だ」には繋がらないでしょう。

その他の国(特に日本に占領されたアジアの国)には、政府が公式に言ったりはしませんが、「自業自得だ」みたいな考え方はあると思います。例えば、日本は1938年から1943年にかけて重慶を爆撃していますが、これは「戦略爆撃」という名前が掲げられて行われた最初の爆撃ですが、アメリカのルーズベルト大統領から「一般市民を巻き込んだ無差別爆撃であり、国際法違反である」と非難されています。無防守都市に対する無差別爆撃という非難は、原爆投下に対するものと同じです。
私は、これも、同じように、日本軍の重慶爆撃が国際法違反だったとしても(その疑いは非常に濃いが)、だからといって原爆投下が正当化されるものではないと思います。不当なものは、誰がやったって不当です。現実にその不当さを正す力をどうやってもつのか、というのも、また別の話です。長々失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずお礼を申し上げます。 なるほど感心しました。
一部私の記憶と違いがあるかもしれず、その点について誤りがあれば指摘・修正していただけませんか?

最近は近衛時代の批判をすると「洗脳が解けていない」などと阿呆な事を書く人もいる様で危惧するのですが・・・・・。
近衛時代の特徴は対米強硬しながら妥協する路線であったと思います。 結局松岡外相は更迭されるなどして自ら失敗を続け、一方で国家総動員令など軍国主義路線を押し進めた。 その強硬姿勢によって、政治がわかり易いせいか国民・軍部など若手にも人気があった様です。
この時代の政治・外交の失敗の結果、天皇は近衛に不信感を持ち、
>1945年の2月に近衛元首相が「敗北必至」の上奏文
>に対して昭和天皇が受け入れなかったのは陸海軍の
>「一撃講和論」(相手に大打撃を与えてから講和す
>る)に傾いていた
となり、その後は東條を信頼した、という記憶になります。 その後「一撃講和論」は成らず。

FDR政権の親ソ的性格からすると、近衛では難しく結局上手くはいかなかったという予想は今でもできます。 軍人上がりの東條では米英協調見込み無しで「大東亜」。 しかし、中国撤収・ドイツ協調ソ連攻撃姿勢「関特演」しながら日ソ中立条約を前提に侵攻しない。 などの方策が近衛にあれば御前会議の意にも合っていたのではないか? 等、IFを書いても意味なしですが、近衛時代の官僚体制の機能は非常にお粗末な所があって無責任、自分は功利主義。

原爆投下の正当性に直結するものではありません。 しかし、その弱肉強食当然、勇猛果敢奨励、言論・思想統制に及んだ結果、空襲ビカドン懲罰を食わされたという先入観(洗脳結果?)が全くハズレているとは思え無いのです。 一方、
<大政翼賛会は経済ブロック、経済封鎖からすれば当然
<一億玉砕も当時の植民地獲得競争世界からすれば当然
とも考えます。 なぜなら近代化・民主化を進め(政党政治等)すでに近代国家化しておりましたから。

ところで、最近は親米一本槍で「強いものだけ頼み」の国民性は特に30世代に強い傾向と観えます。 これに人気があって今近衛はどこか似てる気さえしてくる(洗脳結果?)。

以上の内容です。

お礼日時:2005/12/23 01:15

近衛の上奏文は1945年で、東條内閣の成立は1941年ですから、上奏文は既に近衛が天皇の信頼を失った後での話です。

質問者の方は、知識を豊富にお持ちのようなので、ご存知の上で書かれているのかも知れないと思いつつも、他の方が見る事も意識して…。
確かに、近衛内閣に中国(少なくとも満州以外)からの撤収を実行する力があれば、その後の展開は全く違っていたとは思います。
尚「近衛公は聡明で気持ちがよいが、知恵が余って胆力と決断力がなかった。知恵は人から借りられるが、度胸は人から借りられない」(宇垣元陸相)といった言葉に代表されるような「優柔不断」、「場当たり的」といった、よく言われているイメージぐらいしかないので、これ以上のIFを語る程の知識は無く、パスさせて頂きます。

>弱肉強食当然…先入観(洗脳結果?)が全くハズレているとは思え無いのです。
「そういう先入観が一般的にあると考える」事が完全にはハズレていないのか、あるいは「先入観」自体がハズレていないのか、どちらを仰っているのか読み取れなかったのですが、「一撃講和論や国体護持に固執しなかったら、原爆投下はなかっただろう」というのを否定しようと思ったら、「一撃講和論や国体護持に固執せず、さっさと講和(降伏?)しようとしても、アメリカ側はそれを許さず原爆投下に走っただろう」と主張しなければならないでしょう。「ポツダム宣言を即時受諾しても、アメリカは何が何でも原爆を落としたはずだ」という想定が100%成り立たないとまでは断言しませんが、その論証はかなり大変じゃないでしょうか?また、当時の指導者達が、1日でも早い降伏よりも、国体護持の確認を優先したのは、物事が起きた順番からして、間違いない事実ですね。

因みに、原爆投下ではありませんが、「自分が不合理に殺されるのも、日本がこれまでしてきた事を考えると仕方が無い」と言っている例を参考URLに入れておきます。これも「自分が殺される事は不合理(でも仕方が無い)」と言っているのだから、正当化ではないと思いますが、まぁ近いですかね。

> 大政翼賛会は経済ブロック、経済封鎖からすれば当然
> 一億玉砕も当時の植民地獲得競争世界からすれば当然
> とも考えます。 なぜなら近代化・民主化を進め(政党政治等)すでに近代国家化しておりましたから。

大政翼賛会成立は1940年で、経済ブロックというのが、大恐慌の後のブロック経済化の話であれば、1940年までに世界経済は相当回復してきていたし、経済封鎖がアメリカの石油禁輸とかの事であれば、それは大政奉賛会成立の後です。しかし、戦争が一般市民も含めた総力戦になり、それの日本での現れ方の一つが、大政翼賛会という事であれば、その通りだと思います。
一億玉砕は、一撃講和すら不可能であるのが明確になってきてから出てきた言葉で、植民地獲得競争との直接の因果関係はあまりないと、私は思います。つまり、戦争末期の特殊な状況がそう言わせただけではないか、という事です。しかし、植民地獲得競争→満州進出→国家総動員体制→戦局の悪化→億玉砕といった何段階もの因果関係をつなげていけば、これも「総力戦の一つの現れとしての一億玉砕」という事にはなるとは思います。(正しくは、もっと多くの→が入ると思いますが)
「なぜなら近代化…」というところは、前後のつながりがよくわかりません。すみません。近代国家になっていた事が、(例えば)「経済ブロック化の当然の結果としての大政翼賛会」という事実の原因、という風に読めるのですが、因果関係がよくわからないので、宜しければ補足をお願いします。

参考URL:http://toyosisou.fc2web.com/wadatuminokoe.html

この回答への補足


次点で困りました。 あえて質問主旨を明確にしていただいたNo3の方に入れさせて頂きます。

今後も皆様宜しくお願い致します

補足日時:2005/12/24 02:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですか。 しばらく考えますね。

>因果関係がよくわからないので、宜しければ補足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B4%8B% …
「海洋国家」
1.日露戦争勝利による世界三大海軍国への躍進
2.大陸国家志向の結末 敗戦と帝国主義への反省
この間の政策転換と経済要因

http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/99/552/sa …
ここの「国家と市湯の結合と離反」抜粋
「・・・・近代国家の権力が不可欠となる」
経済は苦手なので理解不足かもしれません。
>しかし、戦争が一般市民も含めた総力戦になり、
>それの日本での現れ方の一つが、大政翼賛会と
>いう事であれば、その通りだと思います。
日中戦争拡大:ブロック経済化:物資不足
URLの「国民国家と貨幣のルール」貨幣をめぐる協調体制で臨む→配給制(物は何でしたっけ?) よって大政奉賛会成立は必然であったとすると
統制経済→「それゆえ国民国家は、ますますヱブオロギーに基づく統合と、微細な管理体制を強化せざるをえない」の流れ-と思います。

近衛氏は戦犯A級死刑予定(フセインみたい)であったが代わりに文官廣田弘毅氏がやられた。
http://plaza.rakuten.co.jp/withmyson/diary/20050 …
米国のやることは道理も何もありませんねぇ。 一般米国民に対して米国政府(米軍部)の面子が立てば良いという事なのでしょう。 やはり米国政府に忠実で無知な、精神年齢12歳の米国民は啓蒙する必要ありますね(米国内世論に影響力を持ちたいですネ)。
とはいっても日本が米化してしまって、御都合主義と功利主義が蔓延しすぎていると思います。

いや、質問主旨とハズレてきました。 他にも色々と聞きたくなってしまいました。 再度の御回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 02:29

NO2再回答です。


空襲されたある地方都市での経験です。都市中心部は焼け野原!高射砲で撃墜されたアメリカ人パイロットは一般住民に竹やりで殺されました!でも子供心に罪悪感なし!当然の報いと感じてました。また大人になったら兵隊になって国の為に戦おう!と思ってました。この願いは叶わなかったのですが、アメリカに追いつけとがむしゃらに働きました!一時アメリカを追い越したと思いきやバブル崩壊!

話がそれましたが、”一億玉砕”大多数の国民は覚悟してたと子供心に感じてた事実をお知らせしておきます。
又空襲の後は田舎に疎開!終戦まで田舎の小学校へ通ってました!~二度と戦争は嫌です!でも国防は絶対必要です。誰も他国を守ってはくれません!平和ボケの日本人に声を大に言いたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・・・・事実をお知らせしておきます。
空襲や”一億玉砕”の話は昔から何度も聞いておりインターネットでも確認できますよね。

>一時アメリカを追い越したと思いきやバブル崩壊!
私の場合、あくまでも「土地神話の元経済的に”戦艦大和”級の購買力が一部の人達にあっただけ」という記憶があります。

それより戦後60年、「国民総意の元、一意に従って・・・・」という考えは、現在では有効に働かない様な気がします。 あらゆる領域で功利主義による嘘・欺瞞・搾取が蔓延していると思う。

昔は植民地獲得競争・人種差別の世界でしたが、(負けたので)悪役日本兵のおかげもあって随分変わった気がします。
>二度と戦争は嫌です!
経済封鎖にあえば、やはり日本人は生存権を要求して世界を相手に戦争をすると思います。 というより戦前から最近まで経済戦争をしていたんですよね。 だから「アメリカに追いつけとがむしゃらに働きました!」
>でも国防は絶対必要です。誰も他国
>を守ってはくれません!
軍事的な意味でおっしゃられておられる訳ですよね。 9条の件は又別に・・・

再度御回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/22 22:13

若い頃アメリカに留学しそれ以後アメリカの大学で教鞭を取っていた者です、戦争中の子供の頃に広島に「新型爆弾」が投下された新聞記事を読んだ覚えがあります



アメリカでは原爆投下はご存知の通り「戦争を終わらせ敵味方の数十万の人名を救った必然的行為」と言う事になっています

更にアメリカ人の気持ちの中に日本政府自身(引いては日本国民)が原爆投下に感謝したと言う理屈があります

日本本土の大空襲、二度の原爆投下の実行命令を許可したのは戦略爆撃隊の司令官でした

戦後になって日本政府は航空自衛隊の創設に功績があったと言う理由でその司令官に勲章を贈りました

アメリカ人と議論するとこれを持ち出して来ます

無残に殺害された数十万の犠牲者の皆さんの為に歯軋りする思いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>・・・・を救った必然的行為
ピカドン一発で日本側が動揺し、二発目で複数個ある事を知り降伏を決意した。 という事は言えるのでしょうね。

C.ルメイ(昭和39)の勲章の事は、鬼畜米英と徹底的に戦うと国民を煽った日本国の立場というものが全く変わってしまった事、を理解せずにはいられないでき事であったと思います。 より強力な軍事力を持つ統治者が現れると、さっさっと恨み辛みを忘れて媚を売り出す性格は天皇制を維持してきた国民性なんでしょうか。

政治的にはそれで良いのでしょうけれど罹災当事者達はそうはいきませんよね。

お礼日時:2005/12/22 21:44

1)米国で正当化される表立っての理由は、日本を早期降伏に追い込まないと本土上陸作戦が行われ、何万人もの米軍の死者が予測されたことです。

これ以上犠牲者を増やさないという大義名分です。

これについての問題点は、すでに日本政府はソ連参戦で降伏の流れにあったのに、わざわざ原爆を落とす必要があったかということです。それでも実行した主な理由は#4さんとかぶりますが、開発費に巨額の予算を捻出したのに使用しなければ議会が納得しないことと、戦後に予想されたソ連とのイデオロギーの対立に優位に立つために原爆の威力を示すことと、有色人種に対する偏見から日本が実験台にされたということです。もし日本がドイツより先に降伏していたら、ドイツに同じことをしたかと言えばしないと思います。ドイツにルーツを持つ白人は米国にも多くいましたし、日系米国人を強制収容所に送ったにもかかわらず、ドイツ系米国人はそのような仕打ちを受けていないことからも推測できます。

2)については日本で正当化する人はほんの一握りの屁理屈論者です。一億総玉砕論は軍の強硬派の理論ですし、一般市民に浸透していたかといえば、その時代に生きていたわけではないので分かりませんが、自分の祖父母に小さい頃に戦争中は生きるために食べる事が精一杯だったし、愛国を示さないと非国民とされ官憲からひどい仕打ちを受ける恐怖があったという事を教えてくれたことから浸透していたわけでもないと思います。

自分は戦争のことを中立に見れるし、戦後の教育で多くの日本人は戦争中の日本軍は残虐行為をしたというような教育は受けていませんが、色々情報が入るので正確、不正確問わずにそういう事実があったことは分かります。だからといって無差別に一般市民何十万人を死に追いやった原爆投下を正当化することはできません。アメリカ人に友人はたくさんいますが、終戦記念日などでこの話題になるとこう主張しています。彼らも理解してくれるので、アメリカ人でも評価は分かれている事が理解できます。

#4のかたの回答でハーグ陸戦協定の事が出ていますが、これは第1次大戦でドイツ軍が化学兵器を使ったことに由来します。当時は勿論想定外のことで取り決めがなかったのですが、ドイツ軍の化学兵器の威力を痛感した勝者側の連合国が、非人道的な兵器の使用を国際的に禁止しようという趣旨で作られた協定です。これに原爆が当てはまるかといえば当てはまりますが、この協定には当時の最新兵器の原爆は想定されていなく、また戦争の勝敗が明らかになった時点では主導権を握る国によって都合よく解釈されることです。アメリカが現在でも大義名分を武器にして何でもやろうという1国主義と一緒ですし、この国は建国以来そのような体制です。現在のテロの恐怖を大義名分とした国際協調を無視して1国で物事を推し進めるような国です。日本に原爆を投下するときも同じような感じでしょう。

よって長くなりましたが、原爆に正当性は断じて”ない!”ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>2)については日本で正当化する人
>はほんの一握りの屁理屈論者です。
ここなんですが<日本で正当化する人はほんの一握り>なので重要な役割を負う事になると思うんですよね。 日本人同士で合意していても、他国の見解に対して有効な主張にならないと悔しさだけが残ってしまいます。

結局、冷静な反論ができないとどうしても感情論的な枠から抜けない駄々っ子の様に見られてしまいますよね。 米中合作”南京大虐殺”宣伝で反撃されてしまい国際社会では”似たもの同士”にされます。

>現在のテロの恐怖を大義名分とした国際協調
>を無視して1国で物事を推し進めるような国です。
日本は国益の都合上、米国に加勢する選択になりました。

話合いができる状況を発展させる事が尤も重要ですよね。 相手側を理解する努力が必要となる事を改めて教えて頂きました。

お礼日時:2005/12/22 16:17

> 1)米国において正当とされる理由とその問題点



 「戦争終結を早め、100万人の米兵の戦死を未然に食い止めた」
 これは未だに米政府の公式見解ですが、むろん本音は嘘であるという点が問題です。恐らくの真相は、下記です。

 ・開発に巨額の予算を使ったことに対する議会対策
 ・人種偏見
 ・トルーマンの成果への欲求

> 2)日本において正当とされる理由とその問題点

 「戦争終結を早め、100万人の米兵の戦死を未然に食い止めた」
 米国と全く同じです。
 が、もちろんこんなものはGHQに洗脳された哀れな人たちの妄言です。

 なお、No.3 で原爆の規定が無かったということを言っている人がいますが、これは誤りです。ハーグ陸戦協定では毒ガスやダムダム弾が「残虐な兵器」として禁じられています。ここでいう「残虐」とは、嬲り殺すなどという意味ではなく、敵味方の区別無く殺傷するという意味です。規約に存在しない新兵器であっても、同じ理由で「残虐」と判定できますから、同様に禁止されると解釈するのが法解釈というものです。
 所詮、単なる非戦闘員の大量虐殺なのですから、これを正当とする理由はどこにもありません。

 もっとも、No.3 で述べられている通り、だからどうだということは無いのですけれど。外交カードにうまく使わなければ、何の意味もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

2)が実質空白ですよね?
「ソ連崩壊→ドイツ統一→北朝鮮現状」の経緯のためか、「天皇制を守るため国民を犠牲にした」とは何方も言わなくなりましたね。

残り:
我々(日本人)は人道的理由から原爆の残虐性・非人道性を訴えなければならない義務がある点だけでしょうか。
>外交カードにうまく使わなければ、
>何の意味もありません
結局、この意味もそうなりますよね。

敗戦国家の都合とはいえ、日本人は「国と個人は別者」である。 という気がしてきます。
>だからどうだということは無いのです
けれど。

お礼日時:2005/12/22 01:05

 原爆投下の正当性云々という話しは時々話題になりますが、戦争中に行われた行為に対して正当性のある無しが論議されるのは滑稽です。



 本来ならば正当性ではなく、国際法違反か否かと論議されるべきものです。日本政府の公式回答は確か国際法違反ではないのはずです。これは米国も同様ですし、学会でもそのような回答が出ているはずです。

 国際法上なぜ違反ではないとなるかですが、当時は原爆使用禁止の条約が存在していないからです。また、非戦闘員地域への攻撃ですが、国際法では禁止されていません。警告すれば攻撃しても構わないことになっています。米軍は日本中に空襲するよというビラはばら撒いてますので、知らなかったは本人の勝手となります。

 また国際法ですが、これはあくまでも紳士協定です。破れば国際的信用を失うということと、敵対国から同様の報復を受けても文句が言えなくなるだけのことです。

 東京空襲や原爆攻撃を受けた事に文句があるのならばニューヨークやサンディエゴを空襲したり原爆攻撃をすればよいだけのことです。当時の日本には出来るだけの余力はないですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確な回答ありがとうございます。

>非戦闘員地域への攻撃ですが、
>国際法では禁止されていません。
非戦闘員地域であっても、軍事施設や兵員があれば(後に)正当化できると考えた訳ですね。
>破れば国際的信用を失うということと、
>敵対国から同様の報復を受けても文句が言えない
当時の日本には出来るだけの余力はない

なるほど、米ソ二極支配下では、第三次大戦は先制核攻撃能力と報復核攻撃能力がより高い側が勝つという前提で核配備競争がありました。 御回答内容によって必然的に発生した競争であった訳ですよね

すると1),2)の疑問を飛び越えており
「戦争中に行われた行為に対して正当性のある無しが論議されるのは滑稽です。」よって、原爆投下の非正当性云々は感情論でしかないという事ですね。

8月前半に投稿していたらどうなっていたやら、ハハハ(^^;

お礼日時:2005/12/21 14:19

1)戦争を終結させた!とアメリカは言ってますがコジツケに聞こえて仕方ありません。

他に違う考えがあるように思ってます。
2)日本人で正当だったという人いるんですか?初耳です。
東京大空襲以外にも地方都市が沢山被害にあってます。戦争は理由の如何を問わず金輪際嫌だ!でも自国を守れない国にはなってほしくない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。 というか、私自身の記憶が曖昧になってしまい感情論同調が先行しがちになっていると感じましたので質問させていただきました。 つまり記憶違いがあれば訂正したいという意図です。

宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/12/21 11:55

以前、私も 教えて!gooで質問しています。

その時に戴いた回答を参考にして下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1827295
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

「原爆は、太平洋戦争を終わらせた」
原爆投下がなければ本土決戦に入り、よってその後は日本本土は米ソ等による実質分割統治状態になった事が予想される。 という事ですね。 この点は(納得できない部分も残りますが)承知しました。

本質問とは切り分けたいところです。

お礼日時:2005/12/21 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!