プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年春に結婚式を控えているものです。
結婚を機に新居を探してる最中ですが、新婚補助等を利用して探しています
結婚式前には転居していまいたいのですが、引越しのために入籍日を決めるのもなーなんて思ったり、そういえば招待状を手配する前に引越し先を決定してしまってもいいのかな?なんて思ったりといろいろ悩んでいます。

そこで、みなさんは結婚式(披露宴)・入籍・転居をどうされましたか?どういう順番を辿りましたか?
参考がてら、みなさんの辿った経緯をお教えください。
よろしくお願い致します

A 回答 (8件)

私は昨年の12月に新居決めました


その後にプロポーズされて(同棲してたのですが部屋が手狭だったので引越したのかと思いきやプロポーズ考えてくれててのことだったみたいでうれしかったですが)3月に入籍しました
部屋契約する時は間柄、婚約者ってことでよいですか?って聞かれたのでそのようにしました
結婚式は4月でした
友人は11月はじめに新居、11月半ば自分たちで決めた日にちに入籍って感じでした
周りは結構新居決めて挙式までに引越しすませてる子多いですね。
    • good
    • 1

私の場合は



去年の10月に入籍
去年の12月に旦那が先にアパート入居。ついでに私の分も住所変更。
今年の1月に私がアパートへ引越。
今年の3月に結婚式

の順でした。
アパートは新築を狙っていたので、夏に申し込みしました。
で、主人の会社の借り上げ社宅制度を利用しようとしたら、入籍してないとダメってことで、10月の付き合いだし記念日に入籍を先にしました。

結婚式がけっこう手作り品も多かったので、先に引越をして一緒に準備ができてよかったです
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



私の場合・・・
6/11 転居・同居開始
6/15入籍・転入届
9/10 披露宴

という順番でした。

新居はもともと主人が住んでいたところでしたので
探す手間が省けました。
わたしたちの場合遠距離恋愛の末の
結婚ということもあり、
また新居を構える土地での披露宴ということも
あったので入籍を3ヶ月前にし
準備ができるようにしました。

一緒に住むことでいろいろ決めることも
できましたので良かったです。

そして転入届と入籍は一緒にするほうが
楽でしたよぉ。

また招待状の住所は
私達の場合、両家の実家にし、返信先だけを
新居の住所にしました。
それで特に不都合もなかったです。

これから大変になると思いますが
良い結婚式になるといいですね。
お幸せに!!
    • good
    • 1

新居手配 10/9、入籍 11/11、披露宴11/13、同居 11/13、転入届 11/24



私の場合すごくシンプルに考えました。
披露宴・2次会・3次会のあと実家に帰るのか?NO
では披露宴までに新居に住める状態にしておかなければならない。
でも新居を早く手配すると家賃が発生する。
ただ新居を探すのが条件がある分、一番時間がかかる。

と、いうことで披露宴の2ヶ月前から新居を探しました。
最終的に見つけられた新居には「大安」に荷物を一つだけ運び
あとは時間の空いたときにお互いがちょこちょこ物をはこび
主人が一足先に(家賃だけ払うのがもったいないから・・・と)
1ヶ月だけ一人暮らしをしていました。
披露宴の準備を新居でしたこともありましたが、親のためにもけじめはしっかり!
私が泊まり込むことはしませんでした。
思いの外早く良い新居に出会えましたが、主人の勤務先への距離や生活環境を考えますと一番時間調整が難しいものだと思います。

入籍はこの日にこだわりがありましたので、この日に。
平日のため披露宴はできませんでしたが、できれば同じ日にしたかったです。

披露宴はゲストの方々の都合を考えて入籍日に一番近い土曜&主人の勤務先の一番都合の良い日にしました。

私が主人との新生活を初めてスタートさせたのは披露宴のあとからです。
(厳密に言うと日が変わっていましたが・・・)
さらに翌々日から新婚旅行がありましたので、転居手続きは帰国後になってしまいました。

招待状を手配する時の住所なんて考える意味はありません。
ご両親のお名前で出されるのであればご両親達のご住所ですし、結婚披露宴のご案内状に新居の案内を載せること自体おかしいものですよ。
いつ転居しているかなんてどこにも公言することはありません。
お二人の主催で披露宴をされる場合でも、余程の事情がない限り
出欠ハガキの返信を含めご両親のお名前をお借りするほうが普通です。
補助のことはよくわかりませんが、入籍日も決めていないのに手配してくれ、では担当の方も困って当たり前ですので、日を決めた上で見込み日程での手配ができないかなどの融通をお願いしたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

姉貴の場合は


04年1月引越し
04年3月入籍
04年6月結婚
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 3

かれこれ14年も前の事ですが…



入籍が最初で1月(私の誕生日に入れました)
結婚式が次に3月(日にちは決めていたので)
転居は結婚式より3週間後でした。
新婚旅行から帰ってきたら実家に帰り(泊まり)ました。

私の場合、新築マンションに入居予定だったので
式が終わった時点でまだ完成しておらず
入居まで実家・主人の実家と行ったり来たりの生活でした。

これから大変だとは思いますが頑張って下さいね!
    • good
    • 0

私の場合は会社の寮に住み、主人は実家に住んでいました。


結婚が決まったのが4月でしたが準備などを考えて5月に引越ししました。(寮にいると不便なことが多かったので)11月に結婚したのでしばらく一人暮らしを楽しむつもりが、双方の両親が一人暮らしは危ないとの意見で主人と一緒に住んでいました。
無事に結婚式・披露宴を済ませた次の日に婚姻届をだしてそのときに主人の住民票も移しました。
結婚式の招待状の住所は親ではなく本人の名前で出したので私は引っ越した新住所で、主人は実家の住所で出しました。
    • good
    • 0

私の場合は、春に引っ越しと入籍をし、夏に結婚式でした。


まず、引っ越し先を決め、保証人にお互いの両親(どちらも父に)に
なってもらい、彼と一緒に住み始めました。(4月下旬)
こどもの日に入籍を決めていましたので、
引っ越しして10日ほどして入籍したことになります。
大家さんも簡単に理解してくれ、何も引っ越しで困ることは
ありませんでしたよ☆

引っ越しもし、入籍もしたあとに、結婚式の準備をしたので、
2人で決めることもすぐに相談できたりして、よかったですよ。
結婚式の返信葉書の住所も、勿論住んでいる所宛にしました。
(旦那側は旦那宛、私側は私の名前宛で。)

入籍日や結婚式に日にこだわりがある場合などで、
かなり違ってくると思いますが、参考までに☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!