電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、PENIII 500MHz Windows98SE という化石のようなパソコンを使っているので、
そろそろパソコンを買い換えたいのですが何かアドバイスをお願いします。

条件的には
・15万円以内
・目安としてフロントミッションオンラインができるスペック
・TVチューナー搭載
・DVDマルチスーパードライブ搭載
・変な付属ソフトは要りません
・XP Home Edition
・できればデュアルチャネルメモリ
・HDD容量250GB異常


「とにかく15万円以内でスペックのよいパソコン」みたいな書き方ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは



ネットで購入するならDELLのマシンはいかがでしょう?
キャンペーンやクーポンコードを利用すればかなり安くで上がります。

是非、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初、NECのバリュースターSRがいいかな・・・ と思いましたが、
DELLで調べた所、Dimension 4700C という機種が見つかりました。

数万予算オーバーしますが、スペック・拡張性もそこそこで
キャンペーンも利用する価値があるのでこちらにしたいと思います。

参考になりました。 ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/23 16:34

モニターなしでよかったらNEC Value One MT850-2AあたりでTVキャプチャーは自分で追加ではいかが?


850-2Aはグラボがないので、BTOで同じ様な構成でもいいでしょう。VGAはGe Forse6600GT追加で15万くらい。TVキャプチャーは安い物で¥10000ほど。拡張は楽でしたよ。(7800GTX-256を付けてますが、こいつは面倒でしたけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デュアルコアのPentiumDプロセッサは性能上、ちょっと嫌いがあるのでやめておきます。

お礼日時:2005/11/23 16:43

付属ソフトがいらないということですので、


自作はいかがでしょうか。

市販パソコンよりコスト的には不利ですが、
長い目で見ると、やはり拡張性が高いことと、
パーツを自分で吟味できることは強みです。

ただPENIII 500MHzは化石と呼ぶにはまだ新しすぎ?!ます。
手入れしてやればまだまだ十分に使える用途はあると思います。
サブのパソコンとしてこれからも使ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BTOは拡張性は高いのですが、色々と知識が要るのと
カスタマイズによっては不慮の故障もあり得ますし、サポートも受けられないのでやめておきます。

お礼日時:2005/11/23 16:39

http://shop.tsukumo.co.jp/ebto/ebto.php/http://w …
eMachinesです。
こいつにオプションでGeForce6600GTを追加し、
別途内蔵TVチューナーと内蔵HDD購入で
15万以内におさまると思います。

TVチューナーを最初から搭載していて、
なおかつゲームができるパソコンってあんまりないですねー。
チューナは自分で取り付けた方が良さそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!