
アニメの専門学校について質問があります。アニメに興味があり、具体的にはまだ決めておりませんが、アニメ会社で働いてみたいと考えています。しかし、アニメ会社は給料は安く、長時間勤務で徹夜も連日のようにあると聞きます。そういうのを考えると、アニメ関係の専門学校に2年通って高い学費(約200万以上)を払っても、ちょっと割りに合わないような気がします。そこでお聞きしたいのですが、アニメ会社に就職するのに専門学校に通ったほうがよいのでしょうか?それともアニメ会社の求人に自分から応募してみたほうが、リスクとしては良いのでしょうか?また、安い専門学校をご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にアニメーションの技能が高ければ専門学校へ行く必要はありません。
技能がないのであれば最低限の技能を専門学校等で習得しておくのは必要です。
専門学校の中には非常に質の悪い学校があるので選択する場合に気をつけた方が良いです。
専門学校を選択する基準はもちろん選択科目があるかどうかが重要ですが、それ以外に「学校法人」であるかどうかをしっかり確認した方が良いです。
アニメの専門学校のなかには学校法人でもなく、必要な授業を行っていない学校もあります。
専門学校へ行っていなくても、技能が低くてもアニメ業界に就職することは可能です。
しかし技能が低い場合、待遇の良い会社に就職することは困難です。
どのような将来を考えているのか分かりませんが、大手制作会社に就職することはどのような将来にとっても有利であることは間違いありません。
技能が低く、作画零細下請け会社に就職し、そこからキャラクターデザインにまで出世するのは非常に難しいです。
一生動画で良いのであれば、それでも良いですし、人一倍努力してランクアップするというのでも良いと思います。
ただ、動画であっても零細下請け会社と大手制作会社の社員では収入に大きな差がありますので、時間と金銭的余裕があるなら、就職する時点で力を持っていた方が断然有利です。
専門学校で得られる技術はそれほど高いものではありません。
それが200万円に見合った内容かどうかは何とも言えませんが、200万円払ったからといって上手くなるわけではないとだけは言えます。
要は、本人がどれだけ勉強したかということなので人によっては200万円以上の内容になるかも知れないです。
収入に関してですが、サラリーマンになった方が生涯賃金は多いと思います。
極々一部の才能ある人だけがそれなりの収入を得られると思って下さい。
ただし、一部の才能ある人以外でもある程度の収入(例えば35歳で月40万円くらい)なら得ることは出来ます。
それほど貧しいということもないと思います。
それが労働に見合っているかというと見合っていないと思います。
No.4
- 回答日時:
皆さんもおっしゃっていますが、割に合う合わないという時点で、アニメ業界はお勧め出来ません。
就職ですが、専門学校で求人が貼り出しもあったので、自分から応募するよりはいいと思います。真面目に通ってたら最低限の知識と実力はつきますし。
ただ、アニメの専門学校は学校法人では無い所が多いです。どういう事かといいますと、通学定期に学生割引が効かないのです。
安い⇒授業時間が短い⇒学校法人で無い⇒定期券が高い
高い⇒授業時間が長い⇒学校法人である⇒定期券に学割!
となるので、授業料だけで決めない方がいいです。
トータルではそんなに変わりは無いのではないでしょうか?一概に言えませんが。
アニメにもいろんな仕事がありますが、まだまだ出来高制の所も多いし、会社が東京に多いので地方にお住まいの方でしたら1人暮らしになるので、就職したての頃はある程度の貯金か、親御さんの理解と援助がなければ生活は成り立ちません。
No.3
- 回答日時:
他の方も書いておられますが
「割に合うか合わないか」という視点が少しでもあるなら、アニメ業界へ就職することはおやめなさい。専門学校へ通おうが通うまいが「金銭的には割に合わない仕事」ですから。
アニメ業界というところは「リスク」とか「リターン」とか云う考え方がある限り続けられません。そういう「採算度外視」的な業界です。
専門学校については「どこに通っても一緒」でしょう。要は本人しだいですから。私は学校法人ではない専門学校を卒業(卒業時には法人化しましたけど)しましたが、同級生に今「ワンピース」のシリーズディレクターをしている宇田鋼之介がいます。私は挫折しました。
学校に頼る気持ちが少しでもあるなら、絶対に成功できませんね。
No.1
- 回答日時:
>給料は安く、長時間勤務で徹夜も連日のようにあると
それが嫌ならやめておいたほうがいいですよ。
それを給料が安くとも、仕事が長くともやっていける気力がないと長続きしないと思います。
独学で学ぶよりも、専門学校でも通って基本的な技術を身に付けてから就職活動したほうがいいと思います。
制作進行以外は、ある程度基本的な絵を描く技術のある人でないと無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
教えて!gooよりdアニメストアの...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
実写化して欲しいアニメは?
-
男でストッキングを履くのが好...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
アニメなのはSSの登場人物、グ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
パワーポイントで水量が増えて...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
ペンで線を引くように、線を出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
NHKアニメの二次創作について
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
9animeというサイトでアニメを...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「毎年」の読み方
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
『前日譚』の意味を教えて!
-
セフレが生理でも会いたいって...
おすすめ情報