

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いいですねえ、ハワイ。
恥ずかしくありませんよ~、国際線に乗ったことない人はけっこういますし。
私も初めて行ったのはハワイでした。期待してなかったけど良かったですよ。
手荷物には、「受託手荷物」と「機内持ち込み手荷物」があります。受託というのは、スーツケースとかいわゆる預け荷物です。
預けるほうには、事故防止のため、貴重品・壊れ物・個人的に大事なものは入れないほうが良いです。
特に、9.11のテロ以降は、米国へ行く場合はセキュリティチェックの関係でスーツケースの鍵をかけないようにとのお達しが出ています。
☆スーツケースの鍵をかけてあると、中身チェックのため当局に壊されることがあります。
(壊すことがありますよと正式にアナウンスされているので、壊されても文句が言えない・・・・)
機内に持ち込む手荷物には、刃物など入れないこと。
女性で日頃お化粧ポーチに眉毛ハサミを入れている人は要注意だそうです、奥様はいかがでしょうか。
うっかり持っていてセキュリティチェックで発見されると没収されます。
(預け荷物に入れればOK)
個人的お勧めは、機内持ち込み荷物のバッグと別に、小さいバッグ等を用意しておくと便利。
機内持ち込み荷物は、足元に置けないようなものは頭上の収納場所に入れます。
必要なものを取り出すには、席を立って収納棚を開いて、荷物を下ろして・・・とやらないといけません。
男性はいいのかもしれませんが、女性は化粧品など身の回りのものを手元に置いておくほうが便利だと思います。
お子様がいらっしゃるなら、ペットボトル飲料を持ち込むといいかも。
飲み物を乗務員に頼んでもらうこともできますが、手元にペットボトルで持っていれば好きなときに水分補給できます。
また、機内では米国の入国カードが配布されます。
パスポートとボールペン、宿泊ホテル名の分かる資料(ツアーの日程表など)がすぐ取り出せるようにしておくと便利です。
カードの書き方が心配な場合はガイドブックなど、記入例が載っているものも手元に置いておくと安心。
荷物の中身については、どちらの航空会社を利用されるかにもよりますが、とりあえずJALのHPの手荷物案内を載せておきます。ご参考まで。
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/
米国入国の際の持ち物注意は、ANAのサイトのほうが分かりやすいかなと思います。
http://www.ana.co.jp/pr/information/usa-info/ind …
有り難うございます。
うっかり眉はさみなどを持ち込み荷物に入れてしまわないように注意します。
スーツケースに鍵をかけてはいけないのですか!!
何だか心配です。

No.13
- 回答日時:
昨日ハワイから帰ってきました。
奥様にアドバイス 夕方~夜の便に乗るのでしたら 化粧は口紅くらいの最小限に抑えしっかり美容液とクリームで乾燥予防したほうが良い。そのまま睡眠し、到着前にクレンジングシートで顔を拭いてさっぱりされ化粧水・乳液~メーキャップをしたらさっぱりします。荷物が出る前の時間に洗顔する手もありますがお子様もいれば何かとあわただしいので。機内は半そででは寒いです。目の詰まった薄手のカーデガン(レースはだめ)が必要です。現地でも朝夜は肌寒いことがあるので綿のカーデガンは重宝します。
No.12
- 回答日時:
回答出尽くしていますが、いくつか追加で。
『歯磨きセット』
絶対に手荷物に入れてください。機内でももらえますが、下手すると丸2日位、
歯磨きできない計算になります。
機内でのタイミングは、あえて食前。食後はトイレ混みます。
『薄着で出発』
日本は寒いですが、空港でコートやジャンパーは脱いでスーツケースに入れて預け、
Tシャツに長袖1枚で機内に乗り込みましょう。
『時差ボケ対策』
とにかく機内に乗ったら、時計の日付けと時刻を現地に合わせ、
自分に思い込みをかけてその時間になりきりましょう。
スケベ根性を出して、「機内食」や「映画」などのサービスに固執しないことです。
そんなモノは日本でいくらでも代替可能ですし、安いもんです。
それより、現地で初日から全開で行けることの方が大切です。
No.11
- 回答日時:
こんばんは。
年末にハワイ、いいですね。手荷物の中身はみなさんがおっしゃっているので、別のことですが…。
ハワイへはツアーで参加ですか?それとも個人手配ですか?
もしツアーで空港からホテルまでの送迎付なら(ほとんどがそうですが)スーツケース(チェックイン時に預けたもの)と人は別に運ばれることがほとんどです。
ホテルにアーリーチェックインの予定でも荷物はほかの人と一緒に混載されてくるのでずいぶん遅れることがあります。
ホテル到着後すぐにビーチやプールにと思っていても水着がなくて部屋で荷物待ちをした経験があります。
年末となると人も多いでしょうから、到着後すぐに何かいるものは手荷物にされてはいかがでしょうか。
手荷物は軽量にこしたことはありませんが、せっかくのハワイ。時間は有効につかいたいですよね。
せっかくのハワイだから、のんびりゆったりと待ちましょうか、と思えればそれで良いのですが…。
ちなみに私の手荷物は子ども三人連れのため大きめのリュックで、出国時からパンパンです。ショルダーで軽々と旅立つのが夢です。
ツアー参加でチェックインは3時からの予定です。
荷物は先にホテルに届けられるとのことですがご指摘の通り遅れることも考慮してすぐに必要かもしれない物はなるべく手荷物にしたいと思います。
アドバイス有り難うございました。
No.10
- 回答日時:
310334さま、誠に的をはずした回答ですみません。
機内にはペットボトルも持ち込みは大丈夫ですが、機内でのサービスもありますので(日本の航空会社ではミネラルウォーターのボトルをもらってきましたし)これといって荷物になるものを持っていく必要は無いような気がします。
Hawaiiですと飛行時間が短いので、夜の機内食のサービスが遅くなるのでおなかが空くと思いますから何か軽く食べれるものをいつも私は準備します。果物だけは入国の前に食べないと持ち込みは出来ませんので、それだけは覚えておかれたらいいと思います(みかんなどの機内持ち込みはOKですが、機内で食べきることです)寄生虫の関係で土が付いたものは入れられませんので.....。かなりの方が冬はみかんを持っていて、入国検査の時にアグリカルチャー犬たいてチェックされてました。今年はいなかったけど....見つかったら必ず没収されますよ。
それ以外は大丈夫です。
逆にあまり荷物が多いと周りに方に迷惑がかかりますので、出来れば必要最小限にとどめることもある意味で、必要かとも思います。
フライト時間が14時間とか長いと退屈しますが、8時間程度ですので、機内には映画のサービスもありますし、行きは大体皆さん眠りますので、それ程退屈しないで着きますよ。帰りも中で映画の上映とかDVDが見られますので、お子様も退屈しないで過ごせると思います。
行きによく寝ておかないと、向うに着いたら朝となるので、大体が時差ボケになってきちゃいます。ここで十分に睡眠をとると着いてからきつくないので、行きの飛行機は十分に睡眠をとるようにお勧めします。
以上、ご参考にしてください!
=^・^=

No.9
- 回答日時:
No.5です。
>ペットボトルは蓋が開いている物(飲みかけの物)でも機内に持ち込めますか?
最近ハワイも米国本土も行ったことがないので正確には分かりませんが、通常は大丈夫です。問題ありません。
ハワイなら、No.7さんがおっしゃるように、食品に関しては肉・肉エキスに注意するぐらいで大丈夫です。
(行く国によっては食品の持ち込みは気をつけたほうがいいです。オーストラリアなどは生態系保護の観点から制限が多い。政府観光局HPなど見るとルールが書いてります)
参考URL:http://www.gohawaii.jp/atoz/travel_ed.html
No.8
- 回答日時:
詳細な回答はすでに集まっているようですので、なるべくシンプルにまとめてみます。
次のものは絶対に肌身離さず持つか、機内持ち込みの手荷物にします。
パスポート、現金、カード類、その他貴重品
実はこれだけで必要十分です。筆記用具もなくて大丈夫。到着後、空港の記入用カウンターでも書けますから。
行き先がハワイということなので、忘れ物の心配は無用。日本語もかなり通じ、ちゃんと日本人の好みをおさえた商品も売っていますから、手ぶら同然で行っても大抵のものは現地で買えます。むしろ、いかに少ない荷物で行くか工夫することを勧めます。
使う「かも知れない」ものは持っていかず、「絶対使う」ものだけを持っていく。この考え方で荷造りすれば、およそ間違いありません。
お勧めのバッグのタイプは、コンパクトなショルダーバッグまたはデイパックです。実際、ハワイに10日程度の滞在なら、これひとつで十分。行きは空港で荷物を預ける必要もありません。
帰りはきっとお土産が増えているでしょうから、それを機内に持ち込み、バッグを預けます。
紙袋や薄いトートバッグを持参しておけば、そこにお土産を入れて問題なく機内に持ち込めます。
有り難うございます。
「使うかもしれない物」はなるべく持っていかないように荷物をまとめたいと思います。
ですが初めてなものであれもこれもとなってしまうんですよね…
注意します。
貴重品は肌身離さずしっかりと持つようにします!
No.7
- 回答日時:
機内持ち込みは、「貴重品」「機内で必要な物」と「現地でチェックインまでに必要なもの」の3種類です。
<貴重品>
パスポート、現金、旅行会社からの行程表やクーポン類、カメラ、ビデオカメラ、使用感の少ない外国製品(ブランドものなど)、普段使い慣れた薬を少し
お持ちのカメラがフィルム式であれば、念のため、感光防止バッグに入れておかれたほうが良いでしょう。
使用感の少ない外国製品は、出国時に持ち出し申告しておかれてほうが良く、その際現物を見せなければならないので、機内に持ち込みます。
日本出発時に申告しておかないと、ハワイで買ってきた物とみなされることがあり、課税されることがあります。
初めての海外旅行で家族旅行ということもあり、まず大丈夫だとは思いますが、念のために。
<機内で必要なもの>
ボールペン、退屈しのぎになるもの(ガイドブック、文庫本、ウォークマン、携帯ゲーム機など好みの物を)、ペットボトルの飲み物、身だしなみ用品(タオル、ブラシ、歯磨きセット、メイク道具など)、リラックス道具(スリッパ、アイマスクや耳栓、U字枕など)、寒さ対策(カーディガン、ストールなど)
必須なのはボールペンのみです。
ボールペンは、機内で出入国カードや税関申告書を書く際に必要になります。
あとは、お好みによってお持ちになると良いでしょう。
退屈しのぎで挙げたうち、ウォークマンやゲーム機などのデジタル機器は、国内線と同じく、離着陸時以外は使用できます。
女の子に人気の「たまごっち」は、離着陸時に電源を切るように言われる場合と何も言われない場合があるようです(航空会社による?CAによる?)
女性の身だしなみ道具ですが、機内でまったくメイクを落としてしまう方もありますし、化粧直し程度で済まされる方もありますので、ご自分が必要と思われるものをお持ち下さい。
乾燥対策に、エビアンスプレーなどを使われる方があります。
機内は非常に乾燥しているので有効な手段かもしれないですが、航空会社によっては、スプレー類の持込を認めていないところがありますので、お持ちになる際は、ご利用の航空会社確認して下さい。
喉が弱い方は、マスクや飴などお持ちになるのも、乾燥対策に有効かもしれないです。
安眠対策はお好み次第ですが、我が家はスリッパとアイマスクを持ち込みます。
<チェックインまでに必要な物>
帽子、サングラス
機内持ち込みのバッグですが、我が家は2つに分けます。
一つは、子供の1泊分の着替えと、機内で必要ないもの(帽子やサングラスなど)と、宿題(スーツケースを事前に空港へ送ってしまうため)を入れて子供に持たせます。
低学年の頃はリュックでしたが、今は小さめのキャリーバッグ(ディズニーストアで売っているような簡単な物)を使い、機内では頭上の棚に入れっぱなしです。
子供は、これ以外にもバッグを持っていて、その中には、子供用の退屈しのぎやキャンディなどを入れています。
もう一つはナイロン製のボストンバッグで、子供に持たせた以外の物を入れて私が持ちます。
カメラなどが入っているので結構な重さですが、母子2人なので頑張っています・笑
このボストンは、離着陸時以外は足元に置いて、子供の足置きにしています(本当は良くないのでしょうが)。
パスポートや現金などは、私がショルダーバッグに入れて持ち歩きます。
質問者さんの場合は3人でのご旅行ですので、カメラ類はカメラバッグに入れるなど、計3つの荷物にしても良いかもしれないですね。
アメリカは食品の持込が非常に厳しいです。
成分に「肉」「肉エキス」と書いてあるものは一切持ち込めません。
おやつのつもりでスナック菓子など持ち込まれる際はお気をつけ下さい。
これは、機内持ち込み・預託荷物(スーツケース)に限らず気を付ける必要があります。
長々とすみません。
楽しんできてくださいね。
No.6
- 回答日時:
基本的には#1さんなどがおっしゃっている通りだと思いますが、補足しますと、もし乗り継ぎ便があるようでしたら1日分の下着の着替えと歯ブラシそして傘があったほうがべターです。
というのも預けた荷物が乗り換えに間に合わず翌日到着ということもありえるからです。実際私は2回遭遇しました。
細かいですが手荷物の中にワインのソムリエナイフ等があると客室乗務員預かりとなり面倒ですので避けたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- 九州・沖縄 沖縄旅行:機内持ち込みの荷物について 5 2023/02/22 15:28
- 飛行機・空港 初めて海外旅行に行く大学生です。写真にある機内持ち込み手荷物というのは、37540円とは別にかかるお 5 2022/10/09 14:32
- 飛行機・空港 飛行機の搭乗手続き 6 2022/05/20 15:36
- 新幹線 新幹線に乗車する際の荷物についてです( .﹏. ) 東京〜京都に旅行に行くのですが、移動での出費を少 5 2023/08/02 16:20
- バス・高速バス・夜行バス 夜行バスでいるもの 関西から関東の方に夜行バスで行きます。乗車時間は8時間くらいで男女分かれてないエ 5 2022/11/03 15:29
- 飛行機・空港 身長160cmの女なのですが、飛行機の荷物入れにキャリーケース1人で入れることできそうでしょうか? 10 2023/02/20 23:43
- オセアニア メルボルン空港に早朝着きますが、ホテルでチェックインするまでの空港での時間の過ごし方について 2 2023/02/04 14:13
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- 船舶・クルーズ 国際郵便(船便)の仕組み、流れ 2 2022/11/10 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ行き国際線、アメリカ...
-
デジタル一眼レフを飛行機に乗...
-
もしも空が飛べたら
-
飛行機の搭乗回数
-
好きな乗り物
-
飛行機は お嫌いですか !?(...
-
お客様の中に、お医者様はいら...
-
エコノミーでとった航空券がチ...
-
ANAのプレミアムエコノミーの空...
-
チャイナエアラインって?
-
飛行機の中でビックリしたこと。
-
三井住友VISAカード、海外旅行...
-
私だけ?空港、飛行機内っても...
-
中国の航空会社はどんな感じで...
-
最近の航空事情
-
エアフラ購入済みチケット使用...
-
新幹線、飛行機、船・・・一度...
-
飛行中のコックピットの見学
-
マイレージの利用の仕方をおし...
-
カウンターでいくらか払えばビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チョコレートの機内持ち込みに...
-
アメリカ行き国際線、アメリカ...
-
飛行機の荷物にシャンパンOK?
-
飛行機の通路の幅 新しいカバ...
-
デジタル一眼レフを飛行機に乗...
-
JAL国際線の際の機内持ち込み荷物
-
機内に持ち込める荷物の個数など?
-
初めての海外旅行(ハワイ)で...
-
激安航空ライアンエアーの荷物...
-
飛行機の機内食・・・付属のフ...
-
海外に行くのに、Skyscanner等...
-
飛行機が遅れたせいで最終電車...
-
飛行機。座席上の他人の女性の...
-
いくら探してもない!尾翼のシ...
-
飛行機内での座席の変更
-
飛行機の搭乗回数
-
エコノミーでとった航空券がチ...
-
【緊急】機内にいる親に連絡を...
-
スーパーシートはファーストク...
-
【羽田~千歳】飛行機の窓から...
おすすめ情報