プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スレタイどおりなのですが、あまり整頓が得意じゃありません。

一人暮らしを始めた手前、苦手でもやらざるを得ません^^;
一念発起して頑張ってやってみようと思われます。

さて、悩んでるのは以下の場所です
・衣類(たたんだはいいけど、そのうち混ぜてぐちゃぐちゃ・・・)

・冷凍室(チャリで10分ほどの所に住む祖父母がやたらと「買いすぎたから」と言い訳して食材を持ってきます^^;もう冷凍庫パンパンに近い状態)

・洗濯機周り(特にトイレットペーパーが未使用の物がそのまま何ロールかあって邪魔)

・押入れ(もう何が入ってる事やら)
・食器入れるところはありますが、祖母がやたらとくれて・・・
収納場所に困ってます。

・たんすの上
かばんとか、色々置いてあって殺伐としてます。

何かいいアドバイスを下さい。

部屋の間取りは
フローリング8畳のワンルーム、ユニットバスです。
押入れはあります。

A 回答 (2件)

目からうろこの収納アイデアなんてゆうのはいかがでしょう?


http://www.joseishi.net/mine/interior/honda/
その他、収納アイデアサイトです。
http://muffin-net.com/cgi-bin/diary/EntryList.cg …
http://miki.boo.jp/

私が実践していた押し入れ収納は、ホ-ムセンターで買えるコンクリートブロックと、
スノコで棚を作る方法でした。
ブロック2個を縦において、スノコの歯をブロックのくぼみにはめるように起きます。
すると、それだけでかなり丈夫な棚になります。
押し入れは一間あると思いますが、開け閉めしやすい方は日常使いの棚として、
反対の奥側は倉庫として使っていました。
押し入れの上段下段合わせて、4つくらい作ってたかな?

食器は必要な物だけを食器棚に出しておき、普段使わない物は箱に入れて天袋にしまっていました。
一人暮らしに必要な食器は、洗いカゴに置いてある物くらいなんですよね。

鞄は大きな藤のカゴに縦に並べてしまい、押し入れの中の衣類ケースの上に置いて、
引き出しにして使っていました。
また、この藤のカゴに入り切らなくなったら、要らない鞄から順に捨てます。

トイレットペーパーも湿気を吸うのがいやだし、押し入れにしまってましたね。
先に書いたスノコの棚に置いていました。

空間を余らせない工夫をしていた上に、収納が二間近くあった為に、一見部屋に物が無いのに、
引越しのとき、かなーーーり大変な思いをしました。
収納上手もほどほどにね(^^;


ところで、せっかく祖父母が心づくしで持って来てくれる物だから、と、なかなか言えないと思いますが、
はっきり言いましょう。
「一人暮らしでい使い切れない程物が増えたし、これまでにもらったものでもう十分以上に揃ったから、これ以上持ってこないくていいよ。ありがとう」
感謝の気持ちを伝えれば、前半に結構きつい内容を言っても、孫だし許されます(笑)
冷凍食品も渡されたら、お祖母さまに冷凍庫に入れてもらったら?
お祖母さま独自の収納術で整理してくれるかもしれないし、
これ以上は入らないなというのが如実に分かるだろうし、
一石二鳥ではないでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

平皿・サラダボール(温野菜サラダ好きなので)だけでも5枚あります。
ステーキを食べるようなお皿も4枚・・・
彼や友達が来てもせいぜい3枚くらいしか使いません・・・^^;
水道下の戸棚も非常にやばいです。

補足日時:2005/11/15 08:32
    • good
    • 0

私はそういう収納術はお勧めできません。



人の考えた収納法は最初は良いかもしれないけど、その内やらなくなります。

ダイソーで買った収納グッズがまた荷物になって、押入れを埋めます。

私は貰った物でもリサイクルとかに出して物を減らす事を考えた方がいいと思います。
そして、いらない物はとにかく捨てる事です。
そして、その後は物を増やさない事です。
必要最小限の物で生活するのです。

私もすごく収納や整理が苦手で、いろんな収納法を試しましたが無駄でした。
最初は整理できていましたが、その内やらなくなってしまいました。

「捨てる技術」と言う本はご存知ですか。
私はその本を読んで実践したら、部屋が片付くようになりました。

言いにくいとは思いますが、祖父母にあまり物をくれても部屋が片付かなくなるからあまり物をくれなくても良いとやんわりと断りましょう。
そうしないとあなたの生活が成り立たなくなってしまいますよ。
もし収納術を実践して収納したとしても、今の状態が続けばその内また収納できない物があなたの部屋にあふれてしまいます。

そして、沢山のいらない物に埋もれて必要な物が何処にあるのか解からなくなってしまいます。

そして、その頃には物があふれて捨てようにも捨てられなくなってしまいます。
その本に書いてありました。物と言うのは収納場所があるだけ増え続ける。だから、収納場所はいくらあっても一杯になる。

だから、今のうちに手を打ちましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!