
「U・ボート」(81西独)を久しぶりに見てハマッテしまいました。
パーフェクトコレクションも買って、ディレクターズカットも、TV完全版も何回も見直しました。
・・・とっても良いです。(心にきます。)
でも、(米製)の「U-571」や「Uボート 最後の決断」みたいに、派手な爆破シーンやアクションがあるものは、自分は正直興ざめなんです。
カッコいい映画ではなく、「心にくる」戦争がらみのものが無性に見たいのです。
(伊製)の「ひまわり」や(仏製)の「シェルブールの雨傘」みたいな、戦争悲哀ものでも良いです。
心にくる(米製以外の)お勧めを是非教えてください。
No.16
- 回答日時:
No15です。
思いつくものがありまして、こっそりと昼休みに……
「誓いの休暇」という旧ソ連映画があります。
戦場で手柄を立てた青年兵士が上官から褒美の休暇をもらい母に会うために里帰りする話です。戦闘シーンは冒頭だけで戦争色は強くはありませんが、心温まる戦争映画の一本です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G …
アメリカ資本ですがロシアの監督が作った「映写技師は見ていた」。スターリンは映画が大好きだったそうで、専属の映写技師を抱えていました。そのお抱え映写技師の見た戦時中のスターリン周辺の話です。これも戦争色というよりも独裁者の犠牲になる市民たちの話で見応えのある作品です。
と、書いたところで調べたらDVDになってませんでした。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
最後にアメリカ映画ですが「最前線物語」
タイトル通りに戦争の最前線の兵士たちの話です。
監督自身が最前線の兵士だったそうで、体験にも誓いものだそうです。これはDVDになってます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H …
す・み・ま・せ・ん・ねぇ(こそこそ声)お昼休みに。・・・
なんで、こんなに知ってるんです?
・・・レンタルになさそうだなぁ・・・
でも、有難う御座いました。
ネットレンタルに加入しようかな・・・・
No.15
- 回答日時:
No1の方が書いておられますが戦後初のドイツの戦争映画となった「橋」がお勧めです。
戦敗国となった少年兵たちの実話というだけでもグッときます。DVDにもなってますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066 …
ちょっと毛色の変わったところで「魔王」という作品があります。これもドイツ映画で、ドイツ軍の捕虜となった孤独なフランス人が、ヒットラーユーゲント(将来ナチス幹部となるための少年兵養成学校みたいなところ)に子供を入学させるため、人材を見つけては親を説得し、人さらいめいたことを繰り返す悲劇です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063 …
上記作品の監督フォルカーシュレンドルフの出世作となった「ブリキの太鼓」というのも戦争映画といってもいいかもしれません。こちらは3歳で身体の成長を止めた子供大人??の少年が、第二次大戦の勃発で戦渦に巻き込まれ、小人ばかりの戦時慰問団に加わり……、細かく書いても仕方ありませんので。
ややグロテスクな内容ですが、映画史に残る傑作です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G …
あとDVDになってませんが「祖国は誰のものぞ」というのがあります。
ドイツ占領下の圧政に立ち上がったナポリ市民たちが、4日間にわたって抗争を繰り広げた実話です。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1 …
いちばん泣けるのは「悲しみは星影と共に」だと思うんですけど、これみ未DVD化。ユーゴスラビアを舞台にしたレジスタンス活動に加わる姉と盲目の弟の話です。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4 …
最後にもう一本「アルジェの戦い」。
フランスの植民地だったアルジェリアの独立戦争を描いた実話です。監督や主演者が実際に独立戦争でレジスタンス活動をした人ばかりなので、ド迫力の映画です。今日現在の西側諸国と中東の関係がそのまま描かれているようで、感動よりも恐怖の方が大きいかもしれませんけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006R …
ご教授有難う御座います。
かなりの博識でいらっしゃいますね。
自分は、ほとんど知りません。
こういったものに秀作があるんです。
参考にさせて頂きます。
どうも有難う御座いました。
No.14
- 回答日時:
『鬼が来た!』(中国)
中国人が作った、日本人も笑える、とても深刻な日中戦争モノ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
『暗い日曜日』(ドイツ/ハンガリー)
戦時中じゃなくてもよさそうな話ですが、あの名曲にまつわる逸話をモチーフにしています。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
『WINDS OF GOD ウィンズ・オブ・ゴッド』(日本)
太平洋戦争にタイムスリップした二人の若者。彼らの選択は? ぜひ押さえておいてください。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=8 …
『ライアンの娘』(イギリス)
戦争を極上の脇役にした映画です。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
その他、米資本で、『天と地』『フルメタル・ジャケット』『地獄の黙示録・完全版』『カジュアリティーズ』もオススメです。
ご教授有難う御座います。
『鬼が来た!』は、TUTAYAで発見しました。借りて見たいと思います。
他もまだ見ていません。
参考にさせて頂きます。
どうも有難う御座いました。
No.13
- 回答日時:
戦争ものでも なかなか色々ありますけど、こんなのはどうでしょう?
「まぼろしの市街戦」
フランスのコメディなんですが、なんか良いんですよ。
戦争って空しい気にもなりますし、ラストの余韻もいいです。
私のマイ・フェイバリットです。
「戦争のはらわた」
アメリカの監督さんが作っているんだけど、あんまりアメリカ映画という感じではないです。
主役はシュタイナー少佐とくれば、ドイツ軍なので。
どこか、空しさも漂いつつも、ジェームズ・コバーンのカッコ良さもあります。
「ジョン・レノンの僕の戦争」
タイトルどおり、ジョン・レノンが出ている映画です。
戦争中にクリケットのグランドを作るとかかいう。
かなり茶化した反戦コメディです。
「1900年」
1900年に生まれた地主と小作人の子供が辿る20世紀叙事詩というものですね。
ベルナルド・ベルトリッチ監督の5時間を越える大長編です。
ロバート・デ・ニーロが主演だったはず。
イタリア映画ですので、当然ながらファシストのことが出てきます。
ビデオはあるかなぁ、LDはちょっとプレミアになっているくらいだし。
「ノーマンズ・ランド」
これはまず見てくださいという映画です。
ご教授有難う御座います。
「ノーマンズ・ランド」は、見ました、それ以外はまだです、意外な切り口の作品をご紹介頂きました。
どうも有難う御座いました。

No.12
- 回答日時:
「スターリングラード」(1993年・独)監督ヨゼフ・フィルスマイヤー、出演トーマス・クレッチマン(戦場のピアニスト、U-571、Uボート最後の決断等出演)。
確認できてませんがビデオのパッケージにはUボートスタッフにより製作、とありますので陸上版Uボートといって良い作品で内容もリアル路線、Uボートと同様ドイツ人の好きなサッカーのエピソードなども出てきます。ラストは特に冬の時期には心にきますし、こちらが本当のスターリングラードといって良いでしょう。
ご教授有難う御座います。
間違って見た!と言うところでした、すみません。
ジュード・ロウ主演の2000年作「Enemy at the Gates」の方ではないのですね。
1993年・独 ですか。スタッフなどU・ボートと同じという事は期待が持てそうですね。
有難う御座いました。
No.11
- 回答日時:
「ライフ・イズ・ビューティフル」(伊)
監督・主演 ロベルト・ベニーニ
「ウェルカム・トゥ・サラエボ」(英・米)
監督 マイケル・ウインターボトム
出演 ウディ・ハレルソン、マリサ・トメイ
「地雷を踏んだらサヨウナラ」(日)
監督 五十嵐 匠
出演 浅野 忠信、羽田 美智子
「ロング・エンゲージメント」(仏)
監督 ジャン=ピエール・ジュネ
出演 オドレイ・トトゥ、ギャスパー・ウリエル
「ブラザーフッド」(韓)
監督 カン・ジェギュ
出演 チャン・ドンゴン、ウォンビン
「ヒトラー 最後の12日間」(独)
監督 オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演 ブルーノ・ガンツ、アレクサンドラ・マリア・ララ
とりあえず思いついたものを書きました。
ご教授有難う御座います。
「ヒトラー 最後の12日間」は、見させて頂きました。
違う切り口で彼という人物を写した秀作だと思います。
他はまだ見ていないので、探して是非見てみたいと思います。
有難う御座いました。
No.9
- 回答日時:
ジョニーは戦場に行った
これはキマす。
紅いコーリャン
中国の村に進軍する日本軍がリアルです。
さらば、わが愛/覇王別姫
中国の文化革命時の話です。
ここでも日本軍が出てきます。
ラスト・エンペラー
中国最後の皇帝を描いた作品です。
日本軍や中国軍やロシア軍がでてきます。
太陽の帝国
日本軍の捕虜になった白人少年の話です。
スピルバーグ作品です。
白人が横暴な映画はたくさんありますが、白人が奴隷あつかいされている映画は珍しいでしょう。
No.8
- 回答日時:
No1です。
邦画で・・
「私は貝になりたい」主演フランキー堺。
数年前に「所ジョージ」主演でテレビ放送がありましたね。
30年近く前にマンガ週刊誌に読みきり連載され、それ以来映画を観たくなり、テレビ放送があるたびに観ています。有名作品なので、ご存知かもしれません。
もう一つ、あえてアメリカ作品
南北戦争を描いた
「人力潜水艦ハンレー号」
ラスト・・やはり。考えさせられました・・。
「私は貝になりたい」は、「所ジョージ」主演のテレビ放送をみました。・・・可哀想でしたね。(TT)
映画があったとは知りませんでした。
・・・こういう心にくるのを探しています。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 極悪アメリカが世界で行ってきた戦争は全て正義の戦争で極悪アメリカが正しいと主張する従米派 2 2022/05/05 15:45
- 戦争・テロ・デモ なぜ米国西側はプーチンを拉致しないのですか?プーチンさえ拉致れば戦争は終わります。今の戦争は全てプー 10 2022/05/02 22:35
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
- 政治 プーチンが私ほど頭が良かったら戦争に勝ってましたね? 10 2022/11/27 14:43
- 政治 阿南陸相は自決の直前に、なぜ、「米内海相を斬れ」と言ったのか? 2 2023/03/29 13:46
- 政治 岸田文雄首相は15日の全国戦没者追悼式の式辞で歴史の教訓を深く胸に刻み世界の平和と繁栄に 2 2022/08/15 16:56
- 戦争・テロ・デモ ロシアはまともで欧米はクズなのになぜ、ロシアだけ責められないといけないのですか? まず、ロシアは皆に 6 2022/04/13 21:01
- 世界情勢 ウクライナに関する米国の行動について 9 2022/04/05 07:31
- 美術・アート イラスト有り!!!戦争系のダークな創作漫画の一コマですが辛口で大丈夫なので良かったらアドバイスお願い 4 2022/10/12 08:10
- 政治 ウクライナ(Ukr)戦争を早く終らせる方法。 10 2022/10/12 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
女性器が見えている映画
-
個室のネットカフェでマッチン...
-
ヴァンパイアの映画のタイトル...
-
「」と『』の使い分け
-
映画を観る? 見る
-
おはようございます。 今日は晴...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
美人じゃないハリウッド女優教...
-
映画1本分をHDDに落とす場合ど...
-
映画やアニメなど何かの作品を...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
子供と都内で遊ぶ。
-
Q「○○しませんでしたか?」→A...
-
ピンポーンの音
-
大泣きできる映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
見せると見させるの違い
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報