アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本女子大学の物質生物学科に進学を考えています。
そこで、質問があるのですが、
やはり理系学科というのは学費以外に多くのお金がかかるのでしょうか?
また、将来化粧品会社などの開発職に携わりたいと思うのであれば
大学院までの進学が大前提なのですか?
加えて、理系学科は文系に比べて忙しくバイトも出来ない、と
聞いたことがあるのですが、本当の所どうなのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
回答の方お願いします。

A 回答 (4件)

理系でしたが私は建築だったので参考になるかわかりませんが・・・



>やはり理系学科というのは学費以外に多くのお金がかかるのでしょうか?

私は技術者ですので結構勉強道具というか製図道具でお金かかりました。
あと、日々、技術も情報も新しくなるので専門書(なぜか薄い雑誌でも専門は高い!)とかにもお金かかりました。本気で勉強するならやっぱり本代は考えておいた方が良いと思います。

>加えて、理系学科は文系に比べて忙しくバイトも出来ない、と
聞いたことがあるのですが、本当の所どうなのでしょうか。

課題の締め切り前はバイトなんて出来なかったので、短期で稼げて、週に何回以上入らなきゃだめっていうのがないイベントの派遣のバイトをしていました。

勉強する時は必死にやって時間ができたらまとめて稼ぐ!
わりとうまくやれてましたよ!
    • good
    • 0

あちこちでも回答していますが、大学院博士課程修了者です。



>やはり理系学科というのは学費以外に多くのお金がかかるのでしょうか?

必ず必要なお金は、教科書代などの教材費です。年2~4万円かかります。また、最近は英語の辞書を電子辞書で購入する人が多いらしく、3万円前後かかります。あと、大学にもよりますが大学指定パソコンを必ず買うよう指示される場合があり、どうしても20万円程度かかります。あとは、どれだけ贅沢するか(交際費や服代など)です。私も関東の一応一流私立大学出身なので、女性の身だしなみは、かなりのレベルがあったように覚えています。

>大学院までの進学が大前提なのですか?

開発職は専門知識を習得していることを前提としますので、ほぼ100%必須と考えてもらって良いです。もし四大卒後に開発職を受けようとも、求人票が大学に来ていないと思います(事実上、エントリーさえできません)。

>理系学科は文系に比べて忙しくバイトも出来ない、と聞いたことがあるのですが、本当の所どうなのでしょうか。

もし開発職を狙うならば、大学での研究と同時に大学院試験の勉強もありますので、かなり忙しくなります。コンビニ店員など時給の安いアルバイトは実際的に無理と思います。ただ、卒業だけで良いというレベルならば、要領よくこなすことを身につけていれば、そんなに忙しくないと思います。

付け加えますなら、「化粧品会社」とありますが、高校生の考えでは、資生堂を筆頭とする超一流企業のことを言っているものと思います。こうなってくると、東大やそれに匹敵する超難関大学の大学院を修了しないととてもとても開発職への道はありません。中堅私立大学では、まず無理とお考えください。また、化粧品となると、薬学部への進学の方が都合が良いかとも思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

理学部だからと言って特別な費用がかかるというわけではありません。


大きなものとしては本代程度で、それ以外では、せいぜい実験着とか卒業研究をするようになれば学会の費用程度だと思います。
研究職ということであれば、大学院に進学した方が圧倒的に有利でしょうが、化粧品関係の開発職ということであれば、学部卒でも可能かもしれません。
そうは言いながらも、大学や学部によってかなり異なるはずですので、卒業生の就職実績を調べてみておいた方がよいと思います。

バイトは不可能ではないと思いますが、長時間のものや回数の多いものは無理だと思います。
    • good
    • 0

学科によると思いますが、


私が所属していた生物系学科では生活に必要なお金以外には
とくに学費以外に学業のためにお金をかける必要はありませんでした。

有料の臨海実習、野外実習がありましたが、
希望制で選択しなくても卒業には影響しませんでしたし、
学生実習で必要なものも全て学科が準備していました。


開発職に"携わりたい"のであれば、
大学院まで行かなくても技術員として採用しているところもあります。
知人は大学卒業後に大手食品会社でマウスの世話の仕事をしています。


バイトについては、文系の人が週何時間やっているかわかりませんが、
卒業研究でラボに所属するまではかなり自由に出来ると思います。
私は通学時間が片道2時間かかりましたが、それでも週末に週18時間くらいやっていましたし、
通学時間が短い人は毎日夜にこつこつ働いている人もいました。

ラボに入った後はボスの方針によって全く異なってきます。
平日昼間でも「今からバイト」と言って出て行くことが出来るラボがあれば、
バイト禁止で夜に隠れてやらないといけないところもあれば、
本当に忙しくてバイトにいけないところもあります(特に外の研究所などに行った場合)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!