プロが教えるわが家の防犯対策術!

すぐ学校の文理選択があるのですが・・

2年生で理数系をとっても3年生で文系をとることはできます。
ですが2年生で文系をとって3年生で理数系をとることはできません。

文系 (古典が全体で1時間多い)*2年時
理数系(数学が全体で1時間多い)*2年時

なので、2年生は理数系をとろうかと思っているのですが。。。
さらに、「物理」をとるか「地学」をとるかで悩んでいます。

理数系(2年)→文系(3年)はできても、
物理(2年)→地学(3年)
地学(2年)→物理(3年)
はできません。。

私は音響工学科に進み、ミキサーになるか、ラジオ局で働きたいと考えています。
ラジオ局での採用情報を見てみると、
学科は関係ないとなっていますが。。。
ミキサーについて調べると、専門学科は音響工学科となっています。

私は地学をとろうかと考えていたのですが。。
工学科は物理は必修だし・・・
必修の教科や、音響工学科について分かる方、必修の教科を教えて下さい!

A 回答 (4件)

大学では工学部の中の電気工学科や電子工学科、電気電子工学科、通信工学科、電気通信大学などで音響工学の講座で音響工学の研究をやっています。


これらの学科を卒業すれば、放送局、TV局、ラジオ局などに大卒以上で就職も可能になるかと思います。
また、音楽系大学や芸大の音楽関係学科系統からも就職する道もあるかと思います。

上記の学科に進むには物理が必須です。
大手の専門学校でも音響関係の学科があるかと思います。
    • good
    • 0

音響工学では九州芸術工科大学が有名でしたが九州大学に統合されてしまいましたね。


電気・電子・情報工学関係の大学ではいろいろなところに音響工学の講座があります。ただ、注意すべきはこれらの学科に入学しても、4年になるときに研究室を自分勝手に選べるわけではないので、音響研究室に行けるとは限りません。
なお、ラジオ局での音響技術者は大学卒より専門学校卒が多いと思います。
    • good
    • 0

それ程詳しいわけでは有りませんが、音響工学は物理は必須です。

波を扱うわけですから。
地学は殆ど絡んで来ないと思います。
数学もちゃんと勉強しておいた方が良いですよ。
ラジオ局は通信工学や電子工学の方が入りやすいかもしれません。
    • good
    • 0

地学で入試OKですか? 多分ダメだと思います。


物理か化学で受験する必要がでてくると思います。
受験するとして、、、大学の情入試報を探したほうが判りやすいのでは?

ラジオ局で何の仕事をするかが問題です。
私が知っている人たちはすべて”文学部”でした。
プロデューサー・ディレクターは”政経”でしたよ。機械的なことじゃなくて記者的な要素が多いと思います。
技術の方はスタジオにいる人間は専門学校卒が多かったです(大学中退も多かった)

スタジオ以外の送信技術などだと工学部じゃないとダメだと思うんですが…

ちなみに…単にスタジオの仕事となると”音響芸術”のほうが授業の内容が近いと思います。録音する技術や機械の使い方を勉強します。
音響工学っていうとオーディオの設計とか、防音とかそういう感じです(多分)。

音響芸術卒… (^^ゞポリポリ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!